今こそ立ち上がれ鋼の戦士よ、結城七夜です。
ガムは小説を書く時に必要なモノですね、はい。いやー、作業する時はガムを噛んでいると集中してイラスト描いたり、小説を描いたり出来て良いですね。
土曜日のささやかな楽しみが、炭酸飲料と、これですね。
美味いな。
本当に素晴らしいモノをグリコは作ってくれました。
今日は、買い物ついでに、ゲームセンターでクイズマジックアカデミーをやってきまして、何時も一週間に一度プレイしてくると云うもう中毒染みた行動だったんですけど、先週はお金が無くて……と云うか、珍しく人でいっぱいだったので出来なかったんですよね。
で、その雪辱戦とばかりに今日やって来たんですけど、キャラクターの服装が皆クリスマスの格好になっていて「おおっ!」と思いました。いやぁ、こういう演出は憎いですねぇー。
――結果はですね、一応決勝まで行ったんですけど――
化け物と出会いました。
全トータル(予選も合わせて)、二問しか間違えていないと云う化け物でした。しかも、間違えたその二問が決勝の時だけでした……
やべぇ、あれが極地と云うヤツか……と、感心しながらモニターを眺めていましたさ。
その後に、仮面ライダーのガンバライドをやろうと思ったんですけど……子供が並びすぎて出来ませんでした。
流石にね、無理でした、あれに紛れ込むのは。
それと、男の子達がアーケードゲームをしているのに、女の子達は、あのプリキュアとかのゲームをやっていませんでしたね……人気無いんですかね? ならばオレがぁ――っ、と思いましたけど、それは拙いのでその場は立ち去りました。
そんなワケで、今日の進展は、イラストだけです。
明日には更新できると思います新装版『ALICE PARADE』。
さて……FULL FORCEで頑張りますか……
明日は日曜日ですけど、もう少しすると、次期の特撮、アニメの予告が入る頃合ですかねー……
最近のささやかな楽しみは、Pixivでせつなさんの絵を探すことです……
それでは、また。
輝く涙を集めて時間の海を渡ろう、結城七夜です。
今日は話す事が何一つ存在していないと云いますか、余りにも、今日と云う日が普通で楽しかったので、何も書く事が存在していないと言いますか……どうましょうかね?
まぁブログってのは毎日やることに意味があるので、書きますけどね。
小説の話をしますと、『ALICE PARADE』の三章新装版を、この土日の間に更新できると思います。……何とか……
勿論、次回の四章が、今度は何時更新されるかは未定です。本当に、一ヶ月では更新出来ないほどのボリュームになっておりますので、是非、お楽しみ下さい。自らのキャラクターと云うより、ハスミさんのキャラクターに注目してください、はい。
因みに作業としては、後はカットインイラストのみとなっておりますので、明日頑張ればギリギリに更新が可能かも知れません。
――これが終わったら、今度は別の小説と『Re; ALICE』と『ALICE / drive』頑張ります……
今日の補給物資――と云うより届いたもの。
まぁ、ハヤテ関連なんで、レビューは別館の二次創作サイトの『姫神』の方でやります。
そういえば、この間プリキュアの映画の感想の際に、ネタバレ注意で、新作プリキュアの記事を紹介しましたけど、あの画像はガセネタだったようです。
実際の画像はこっちの様です(*ネタバレ注意)
http://blogs.yahoo.co.jp/aomonoblog/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0e/81/aomonoblog/folder/701571/img_701571_30988164_1?1259901457
http://blogs.yahoo.co.jp/aomonoblog/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0e/81/aomonoblog/folder/701571/img_701571_30988164_2?1259901457
……はぁ……
今度は、ちょっと、ね。
まだ視て見ないと解らないですけど、無いですわ……
以下、コメント返信です。
誰にも触れられない麻薬に似た、結城七夜です。
上は、今日の授業全ての産物。
描けと命令されたものや、その場のノリで描いてしまった、雑な上に全く自重をしていない代物ですので、上手い下手は放っておいて下さい。
因みに一番上のキャラクターはオリジナルなんですけど、まだ名前が無いと云う今日生まれたキャラクターです。……多分、七年後の喫茶店『WONDERRONDO』の制服に身を包んでアルバイトをする少女だと思う……
それと、プリキュアについて段々自重が出来なくなってきた。絶賛、パッション祭(もとい、せつな)中。
ドラえもんは、解らない、丁度友人が描きたいと言って描いていたので描いた産物。――全く、ちょっと細くしすぎた……
実はその下にはカービィもあったんですけど、バランス上消滅しました。更にしたのプリキュアミニミニバージョンは、失敗です。ぶっきーの途中で授業が終わってしまったのでこのままなのです。
一つ、他様のキャラクターが入っていますけど――ね、描きたかっただけですからね……べ、べつに、自分オリジナルのリンと絡ませようとしていた訳ではありませんっ……
今夜のアメトーークはやってくれたな……自分も、実は、上戸彩好きです。
何ででしょうかね、さぁ? 解らないけど、何かすきなんですよねー。
本当は今日はドラマはやらない予定だったんですけど、書いちゃったので、やります。
ルリの腕には既に能力が具現化している。……無論、一年前に起こった「永遠の論舞曲」にて、その能力は仕えないのであるが、元々の能力として、練成を誇っている彼女にとって、連結以下ではあるが、物体を構成する事は出来るのである。
両手に停滞した魔力が、連結を開始する。そして、それは磁場を持って、空間を一瞬捻じ曲げる。その奥より、まるで手から剣が生えて来るかの様に、柄が現れた。それを握る事無く、そのまま構成を続ける。此処で柄に手を伸ばせば、構成はその時点で終わってしまう。それが練成の面倒な所である。
掛けている眼鏡が邪魔なのであるが、この状態で眼鏡を触れば、眼鏡自身も、練成の一部として剣に取り込まれる事になる。見境が無いのも、この練成の弱点の一つである。
――だが、その様な練成でも、優れている部分は存在している。それは、この系統の魔法の頂天に君臨する「接続」、更にそのしたの「構成」、そして「連結」にも存在していない事柄である。そう、この練成にのみ存在する強み――
それこそが、その練成の途中の力は、そのまま相手にぶつけることも出来ると云う事である。接続こそ、速度では最高峰であるが、その接続で作り出した武器が本物とは限らない。連結もそれなりの速度、そして質を誇っているが、それでも、その連結は一瞬の存在である。――そう、練成はある意味、途中工程でも相手に一撃を加える事が出来るのである。
剣を選んだのも、この場合は、銃などの自らが扱えぬ物よりも、剣と云う永遠の論舞曲で使った代物の方が使いやすいのである。
腕を回す、それを迎え撃つ存在は……――
(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第五話「因果捻じ曲げ――げ曲じ捻果因・INTERLUDE//後から聞いた話」より抜粋)
因みに、誠に申し訳ありませんが、『ALICE / drive』は、矢張り、不定期更新とさせていただきます。
『ALICE PARADE』の新装版とか、『Re; ALICE』、他にも今月は書く、描くものが多いので、勝手ながら、そうさせていただきます。
さて、最後にもう一つ。
自分のオリジナルキャラクターの誕生日を祝って上げようの日。
てな訳で、今日は赤城切草くん。
結城七夜オリジナル小説の中で、一番持てる、ギャルゲー主人公体質の男の子。
存知、赤城愛美の弟。昔はショタで可愛く、猫におびえていた子。今では不良そのもの。金髪だしね。
因みに、手に持っている花と、背景の花は、「水仙」です。
久しぶりにこのサイトにweb拍手が入りました、ありがとうございます!
それでは、また。
さ迷う心の果てに光を求めて、結城七夜です。
この時間帯に食事のテレビをするのはやめてください!(ヒロシ風)
嫌な時間に、腹が減ったとです……(これまたヒロシ風)
でも食べられないんですよね、只腹が減っただけで、こんな時間帯に食事なんてしたらもたれますし、残りますよ。飲み物で我慢する事にします。
あ、もう一二月ですね……早いですね、もうあと一ヶ月で一年が終わるんですよ? 本当に早かった。今年も色々とあったなー、と、今思い出しています。
ま、そんな事は今年の年越しにでも、蕎麦を食べながら考えれば良い訳ですけどね。
てな訳で、明日は頑張って行って来ます。
友人と――一緒に、ね……キバって行くぜ!(久しぶりにつかったな、これも)
フレッシュの映画にさ……本当にどうしてオレは行く羽目になったのか良く解らないが、行ってくるぜ。
某ハスミさんの言葉の中には、プレミアムシートをとっているツワモノも居たらしいので。ま、自分は昼間のヤツですから、おっきいお友達しかいないことを祈っていってきます――私、信じてる……
さて、今日のピクチャードラマ。
「くりーむがついてたらヒナさんが口でとってくれますけど……」
「わ、私も、ルリさんが手で取ってくれます」
「いやいや……エニシダさん、こんなのを聞くのに何の意味があるんですか?」
「んー? 暇潰しー。女の子同士がどれ程進んでいるかなぁーってハナシ」
「……エニシダ、キミは何時でも変わらないね……」
「シュロぽん大人バージョン。ウチは何時でもこうだよーん」
「エニシダさんですからね。流石ですっ!」
「先輩、前見ましょうよ」
「お前は解っていないのか!? エニシダさんの素晴らしさが!」
「いや……その……し、師匠?」
「僕は知らない――よ?」
「そ、そんなぁ……」
「てめぇ、面を貸せッ!」
「き、切草くん! 駄目です、暴力は駄目ですっ」
「うるせぇ、コイツは殺す、今直ぐ殺す、凄く殺す、明日も殺す、死んでからも殺す!」
「きゃーっ!」
「にゃーっ!」
「ふにゃ?」
「にゃー、にゃー」
「……えーと……」
「今のにゃあ、にゃあは別にいかがわしいことをしているんじゃなくて、どちらかと言うと、リンさんと望さんの言葉ですよね?」
「そうだよーん」
(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第五章「因果捻じ曲げ――げ曲じ捻果因」より抜粋)
にゃ、にゃああ、にゃあ……という部分には、一部映像に乱れがありますので……
まだまだ因果を捻じ曲げていきます。
それでは、また。
迷いながら愁いながら愛を詩にする、結城七夜です。
今日からまた学校の始まりだ……うぉー、初日から、オレの罪を数えろ……
兎に角、フライパンにチーズを乗っけちゃ行けないっ! 大変な事になるぞっ!
これが今日の教訓。いやだってさ、お好み焼きにチーズを入れたら美味いと思って、入れたらとんでもない事になったんですからねー……妬き終わったあとに散らす程度が良いのかもしれないですね。でも、アレと一緒に焼いて、とろっとした所を食べるのが美味しいんですけどねー。やっぱりそうなるとピザか……ピザ面倒なんですよ、面倒。
さて、話をがらりと変えて、今日言うべきは、『ALICE PARADE』の新装版の変更点の話です。
……今日、『ALICE / parade rebirth』を何気なく――てか小説を打つ為に眺めていたら、本来でない筈の子が出ていて、出なきゃ行けない子が出ていなかったと云う重大なミスが発覚。
まぁ前から、第一章の中で、『ALICE / parade rebirth』が重複している部分が存在していたのを知っていたので、急ピッチで修正しました。
修正箇所は、本来は、『ピンクの花びら』の称号の少女は、ハスミさんキャラクターのピンクと表記されていたんですが、実際はあの部分に収まるのはピンクではなくて、さくらなんですよ。
それを修正しました。あと、重複していた部分も変更しました。
本当にすいません、修正版と銘打ちながらも、修正されていない部分がありまして……
自分はどうも誤字脱字とかが多くて……幾ら見直しても、見つけちゃうんですよね、そう言うのが。
本当に何とかしないと、ええ。
今日のピクチャードラマ。
「全く、オレに魔法を使わせるなよ……」
その言葉に、その場に居る三人が凍りついた。上川強気の手に停滞するその魔法が一体どの様なモノかは存じないが、それが凄まじいと云う事は、何か、停滞する雰囲気により察していた。あれは、自ら達をも巻き込み、破壊を生み出す存在である。
「ちょっ! エニシダさん――ふせっ――!」
「先輩ッ! 危ないです――っ!」
「な、ケェリィ――ッ」
……刹那、全くの白がその場を覆った。アマゾンの密林丸ごとを破壊しつくす一撃――無論、その様に感じただけで、実際はどれ程の威力なのかは解らない。何せ、強気の一撃が天元に着弾した時点で、一同の視界は完全に奪われており、意識も朦朧としていたのである。
状況は、強気の近くに居たエニシダを覆う様に切草が上から抱きつき、それを止めるべく刀夜が手を掴み、エニシダが目を見開いたと云う状況である。白の世界では、それがまるでスローモーションか何かの様に起こっているのである。
閃光弾の様な音が響いている、耳がおかしくなる。その中で、あの天元が消滅した様な光景を見た。
■■■
……目が覚めたら、そこは、街に存在しているホテルであった。アマゾンの森から、突然この場所に来た訳では無いであろう、ならば何故来たのか……目をこすって、切草は体を起こそうとするのであるが、自らが抱かかえている柔らかい物体に気がつく。
言葉は出さない。今の状況では、言葉などは出る筈も無い。先程の事の様に感じていた、あの上川強気の一撃の事が気になっているのである。あれの事が頭から離れず、加えて、体の痛みによって、言葉など出る筈もなかったのである。
しかし、それ以上に声が出ない事が今起こるのである。
「……はッッ!」
そう、抱かかえていた何かとは、エニシダであった。
「ごごごごごごごごごごごごごごご……ッ!」
寝息を立てて寝ているその少女。自らの憧れの少女の寝顔がそこに存在している……向こう側の世界で散々見ている寝顔であるが、今改めて見つめると、どうも、体がおかしい方向へと向かうのである。
それでも、一線を踏み外さない様に、切草は頭を抱えて、再び布団に潜った。せめてもの事柄だと、信じたい――
(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第四章「破壊神」より抜粋)
てな訳で、今日で、第四章「破壊神」編は終了。明日から、別の章が始まります。
兎に角、切草とオレは場所をチェンジなんだぜ……っ! 代われ、誰が物語作ってると思っているんだこのヤロー。
それと、初めての強気君の全体図。久しぶりに強気描いたから本当に鈍っていましたよ。
……次回から描くのは……あの子です。
絶対領域と無垢な瞳が魅力――だそうですね。
みんなで雪見町に帰ろう!
本当は追記に色々と語りたかったんですけど、無理でした。
さぁて、早く小説終わらせよう……
それでは、また。