そろそろ発狂しそうな勢い。
To two "ALICE" whom a man loves
と、そんな言葉まで浮かんでくる始末です。
小説打てない絵が着色できない、本当にすさまじい状況下に陥っています。
本当に通っている大学がコンピュータ科でよかったとせつに思っている次第です。
この三週間でためたイラストと写真といえば……本当にすさまじい量になっています。特にイラスト。
小説とか新しく考えちゃったり、写真はもうアーケードゲームのカードばっかりだったりとカオスな雰囲気漂う事になっていますさ。
これを載せるのか…? 本当に? と言う程の量です。
ちなみにサイト巡回は、一部の方を除いては全部回っています。毎日。
ただ堂々と更新できる度胸もありませんし、だからこうして休み時間とか、講義がなくてあいている時間に更新できるわけです。先週はしませんでしたけど。
――で、ようやくPCがゴールデンウィーク中にもどってくるそうです。本当に一か月かかったなぁ…・。
そうしたらいろいろとやることがあるんですよね、ええ。
まず、気が変わらないうちに宣言しておくと、放置している小説を更新する。
特に「ALICE / drive」とか「ALICE PARADE // adult」とか、いろいろと放置しすぎている小説が多いのでこれを週刊連載に切り替える。それと同時に「Re ; ALICE」も書く。
次に、二次創作サイトと合併したんだからハヤテの感想をそろっと再開しても良い頃だと思う。今まではオリジナルの枠にとらわれてできなかったし、スキャナーにかけるのも面倒でしたけど(正直)。
次、いい加減に作ったキャラクター紹介ページを更新しようの会、設立(4月9日 横浜中華街の誓い)。いい具合に今回のPCがない間でイラストがたまって、「ALICE」のキャラクター分ぐらいは完成しているので、できると思う。
以上のことを考えて更新しようと考えている次第です。
今考える程度では、「日曜日」に『ALICE / drive』を。「月曜日」にハヤテ小説『IF DREAMS CAME TRUE』を。「火曜日」にボカロ小説(これもう設定変えないと主人公がボーカロイドなのかオリジナルのマスターなのかわからない件)『VOC @ (nd)roid』を。「水曜日」にハヤテ感想。「木曜日」に休暇を挟んで。「金曜日」に『ALICE PARADE // adult』を。「土曜日」になんか、今考えているヤツとかできたらいいなぁー。
と思っています。
そもそも四月からこれを始めようと思った矢先にPCがク ラ ッ シ ュしたので…。
うん、そうしよう。
さて、タイトルの話。
五月って誕生日のひと多いよねって話。
某様二人が一週間で誕生日迎えるとか、すごいよねって話。そもそも自分は五月誕生日の友人ばっかり作るよねって話。
PC帰って来い!!!!! じゃねーとまにあわねぇだろうか!!!
どうしよう、猫耳になった名月ちゃんがリョクに襲われる小説でいいかな(さらり
どうしよう、二年前だったかそこらで献上したボカロ小説の続編でいいかな(ざらり
どちらにしろ、百ページ以上は行きそうな勢いだな。うん、やはり早くPC帰って来いィ!!!
余計なomakeをつけるのは自分の上等手段だと思います。
それではまた、いつか逢う日まで、さようならさようならさようなら。
以下そんな某様一人様に私信。
よくぞ言ったガンダムっ!!
全世界の「リルぷりっ」ファンの皆さん、名月ファンの皆さん、ごめんなさい。結城七夜です。
ドラゴンボール改の録画でも見ながら作業をしようと思ったら、まさかの「リルぷりっ」が録画ミスで録画されていたので、見てみました。
―――――名月×レイラで妄想した私はバカです。
上のイラストには、名月(大人ver)にこれを歌ってもらう設定で……
リア充、バカップル、爆発しちゃえ~☆
ギガロマになれ☆ ニュージェネになれ☆
頭の中でぐるぐるですよ、ええ。
どうでもいいけど、あのアニメの声優起用には色々と言いたい事があるんですけど……。巷で人気の「めちゃモテ委員長」でも、「しゅごキャラ」でもそこまでアイドル起用は無かったのにねぇ……。時代か、うん。凄い棒読みだったけど、その内、慣れるんだろうな。
ソウルイーターの初期とか、声優の新人さんはあれだったけど、段々なれてきたのか上手くなってきましたもの。
幼少のイラストも描いたんですけど、まぁそれはいずれ。
今読んでいる小説晒し。
前作の「イナイ×イナイ」は一時間弱で読み終えてしまいました。
すらすらと読めて面白い作品でしたよ。
この「森博嗣」先生って、随分独特な書き方をするんですねぇ。中々見た事のないやつでした。
この「キラレ×キラレ」も面白い作品だと思います。まだ読み終わっていないので何ともいえないんですけどね。
さて、昨日言っていたプリキュアのカードアーケード。
やってまいりました。
朝早くと、深夜閉店前。両方に行って見極めてきました、どっちがやりやすいか。
……うん、朝だね。
閉店前はチャンスはあるんですけど、長く続かないので……朝、開店と同時にやりに行くと、ゆったりと1ゲームできます。
しかし、ぶっきーと舞とは……随分だな。
――せつな、出なかったなぁ……。シリーズの中だと、せつな、ぶっきー……そして舞なんですよね。うん、因みにその次えりか。
解っているのかわかっていないのか、あの機械。
しかし、自分が結構本気でやったのに1位取れなかった。……見たら、一万越えがランキングを独占していました。
子供が頑張ったのか、それともこの機械は自分みたいな大きなお友達がする専用なのかどうかは解りませんけどね。
……なんだ、この日記。
幼女向けの話しかやってないじゃないか。
なので普通のニュースも。
金色の……
普通か? これ。
それでは、また。