忍者ブログ

絶望への共鳴 // ERROR

深層心理へのアクセス。結城七夜の日々。徒然日記。 裏; http:// lylyrosen. xxxxxxxx. jp/ frame/ water. html

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

OtherWorld Fight! Fight! Fight!!


Fight! Fight!! Fight!!! 結城七夜です。

さ、寒い……本当に寒い。寒すぎてキーボード打つ手が振るえる程寒い。
小説打つときは、定期的にお湯で手を洗って、寒さを凌いでおります。……あとは毛布、これ重要。これを膝に掛けておくのとおかないのではえらい違いがあるんですよ、ええ。

でも寒いと本当に嫌ですよねー、や、暑いのも嫌ですけど……
小説打つ手も問題ですけど、PSPを持つ時の手も震えて、操作をミスったりするもんなんですよ。今日もミスりましたしね。
こんな日は、暖かい紅茶を飲むのに限りますね……ああ、体があったまる。

そういえば何かありましたよね、食べると体が暖かくなる食材があるって、聞いた事があります。なんだったっけなぁ……


大学の話になって、英語のレポートを如何しようかと真剣に悩み中。
グループになって、統計を取ってからレポートを作るらしいんですけど、これがまたテーマに手間取っていましてね、前期に「不思議の国のアリス」を自分で使っちゃったんで使えないんですよ。……この日まで取っておけばよかったですよ。
まぁそれはそれで問題なんですけどね、不思議の国のアリスで何を統計しろ、と云うのか……知っている人を統計する? いや、ほぼ一〇〇パーセントの人が知っていると思いますけどね。


そんな中の今日の落書きタイム。
実は昨日のエニシダ様の絵と――実はリンクしている内容なんだぜ。


 少年、久我史徒の戦闘は、他の人物とは違う。
 通常、戦闘とは、人同士のぶつかり合いと云うものが主流である。剣を矛を交え、それを自らの出せる戦略、そして勘を頼りに戦っていく。それこそが、戦闘と云う、古代から伝わっている人の戦闘本能を具現化したそれである。
 ――しかし、この少年の戦闘は、先ず、動かない。相手側の攻撃を、その封印を解いた右目で眺めるだけである。それだけで、一定範囲に入ってくる生物を惨殺する。絶対的な、破壊のギアスなのである。
 超能力でありながら、絶対的なギアスを人間の概念に掛けると云う、そう、彼はまさに、人間でありながら、死徒では無い、死徒に近い生き物――だからこそ、名前は「史徒」なのであろう。
「――惨殺開始」
 包帯が今、解放される。――殺されるのは、此方側かも知れない、エニシダは身震いした。

(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録 第三章「惨殺鬼・前編」より抜粋)



正直土下座した方が良いんじゃないだろうか……
なんかね、ピクチャードラマ、とかそんな感じで、『ALICE PARADE』で出来なかった戦いを再現していくコーナーにしたい……どうでしょうかね?

これが、七年後のエニシダ様が著書した異世界目録と云う設定でして、様々な人間の組み合わせがあり、目録は全三巻。
第一章「プロローグ」
第二章「突入」
第三章「惨殺鬼」
第四章「破壊神」
第五章「因果捻じ曲げ――げ曲じ捻果因」
第六章「百合」
第七章「未知数X」
第八章「螺旋魔術師」
第九章「将軍」
第十章「茨」
とか考えちゃったり。
しかもこれ、第一巻の話だぜ。
第四章と第八章は、未発表キャラクターズとの掛け合いが拝めたりなんちゃったり。

因みに昨日と今日の話のあらすじ的には、此方側の世界に間違って転送されたエニシダ様が、切草のご友人、久我史徒と遭遇しちゃった、な話。
戦闘になった経緯は、そろそろ切草を返せ、と云う話。



さて、と、じゃ、寝る。


ではまた。



拍手[0回]

PR

IF DREAMS CAME TRUE // girl ' s butler 22





これはハヤテが歩んだもう一つの『IF』の物語――の、執事編。










拍手[1回]

SHANGRILA 流れに身を任せ、何時か大人になって行く



空想に塗れた、結城七夜です。

てな訳で、二周年を迎えて一回目の更新です。
……二周年目の目標を一つ。

これは前々から考えていた事柄なんですけど、そろそろ、いい加減に自分のキャラクターを愛してあげるべきだと思う。
散々、本編の小説では絶望の淵に落としているんで、せめて、誕生日の時にはイラスト描いて祝ってあげたいと思っています。
今の所、一番自分のキャラクターで近いのは……現在連載中の『ALICE / drive』のギルバートが近いですねー、因みに11月29日と云う設定です。


月曜日ー、月曜日ー、また月曜日ー。


今日の自習中にがりがりかいた落書き。



 白衣を裏返したその先に存在しているモノは……とても此の世の存在とは思えぬ存在と、奇怪なカタチをした、機械の腕であった。軋、と音を立てて動き出す腕と、魔物の口は、其々同じ目標を捕らえている。
 ……勝てない。それは反射的に思ってしまった事柄である。この人物の放つ発明品には、確実に自らの力を凌駕する何かが存在している。故に勝てない、自らと云う個体は、永遠にエニシダ・ロフォカと呼ばれる少女には勝てない。
 ゆっくりと歩を進める少女の腕が、クナイを握り、ゆっくりと上げられた。
「改造――? そんなちゃちなものじゃないよん。
ウチを怒らせたからには、それ相応の報いを受けてもらおうかねー、ええ?」
 殺戮宣言は静かに――今此処に、無限の錬鉄を行なう少女と、無限の殺戮を行なう魔眼の戦いが、切って落とされた。


と、云う訳で勝手にハスミさんキャラクターのエニシダ様を拝借。
ハスミさん公式では、白衣の裏側はモザイクらしいですけど、自分設定(ALICE PARADE設定)では、白衣は、れっきとした開発品で、『ゲート・オブ・メタル』と呼ばれる空間になっている。
中からは、発明した機械や、改造を施された魔物が潜んでおり、危険。

……それより、実際は今日はイザベラ様の誕生日の筈なのにね。
兎に角、言葉だけでも……おめでとう御座います、イザベラ・オリヴィン様……私は貴女に蹴られたい……
そしてエニシダ様と――



それでは、また。




拍手[0回]

日曜アニメーション 感想「じーちゃんRocker!!」


さて、今日の日曜アニメ

スーパーヒーロー&ヒロインタイム。


-バトルスピリッツ 少年激覇ダン-
男共が尻にしかれている件に関して……

オレも明日からのカレーの配分に関して考える事にする。

バトルは、なんか、ずっとオレのターンみたいな感覚が目立ったバトルでしたねー。かってにターンが飛ばされているとか、スピリットを一体も出さないとか……今日のバトルは色々と急ぎ過ぎた感がバリバリでした。それと、果てしなく、マジックがフラッシュタイミングのパワーアップにしか使われない件について……色々と。メビウスリングって……

あの白のXレア――名前、何だっけ? まぁ良いや、グングニルがカッコよかったけど、あれってトールの改良版ですよね?
系統:武装を持つスピリットを疲労させてパワーアップ――加えて、これはアニメには出てませんけど、あれには装甲:∞が着いていますしね。何も効果を受け付けないと云う能力を持っていますから、パワーで圧倒するしか無いんですよね。
まぁ次回、クラッキーさんの活躍に期待……


-侍戦隊シンケンジャー-
よし……帰る。

鉄砲隊を作り出したのはかなり策士。いやー、こうでないとね、敵も。
てかじーちゃんには息子と孫が居たのか! てか結婚してたのか!!
バイクで登場するって、おいおい!!
それと、あのバスターは、牛折神は矢張りチート以外の何物でもない。でも、あのバスターについている牛の顔はちょっと……てか怖い。人面バズーカ!? そうなのか!?

のぁ! ……カッコイイ……

それと矢張りシンケンジャーは序盤のコメディさが異常
次回、なんかすげーシリアスっぽい……まぁもう四〇話ぐらいですからね。日曜アニメは(仮面ライダー除く)


-仮面ライダーW-
まだ一〇話目にしてクライマックス臭がぷんぷんするダブル。ついにお父様がテラーとして降臨。……ふ、震えが止まらない……
兎に角今回は「メイド刑事」パクリ編最終回。
夫には教育が重要な、Sな妻に悩まされるあの人の心境が本当に可哀想でならない。あと、ビギンズナイトに続く話になるかと思いましたけど、結局話さないままでしたからね。もっと映画に近くなると話すのかもしれませんね。ディケイドとか、電王見たいに本編に繋がっているのかな……まぁディケイドはどのあたりが繋がっていたのか理解できませんけど。
メモリブレイクがすごかったなぁ、二つに別れてダブル攻撃は、ね。
次回から、ウイルス感染が始まる――
それと、ネットで流れてた、もう一人の仮面ライダーがどの編で出てくるかが、これからの流れ、面白さを見る基準ですね。
さぁ、お前の罪を数えろ――


-フレッシュプリキュア-
B級ホラーの匂いがする……
ま、まさか、ダブルのお父様が……この世界にッ!? おのれディケイド、お前のせいでまた一つの世界が破壊されてしまった……
いざとなればお母様の貌を被るソレワターセがすげー、策士。そして、それを見破るラブも策士。
それと、アカルンがやっぱり万能アイテム。あの時鏡から偽物が出てくるときの表情と格好が、凄い、エヴァの劇場版での綾波巨大化シーンに似てた件について……
戦闘シーンになると、シフォンも皆、忙しいなー。それと本当に美希とぶっきーが本当に変身と謎解きの為だけに出てきたと云う件。最近ラブとせつなの二人主役が多すぎるんだよなぁ、でも、あの二人のネタって中々少ないと思うんですよね。
だって学校の描写って、一話から三話、あとシフォンが初めてインフィニティになった時の話以来出てませんしね。

それと、ラストシーン泣かせるなっ! そうか! スタッフはこれがやりたかったのか!!

ノーザ様の私服姿が少なすぎる!
やっぱりせつなさんは健気で良い子。

次回――ぶっきー取り合いの修羅場が見れるぞ!


-ドラゴンボール改-

ば、莫迦な!? まだまだ戦闘力が上がるだとッッ!!!




拍手[0回]

カウントゼロ。The Final Decision We All Must Take . I Am The Bone Of My Sword .




リボンが空気を読んでくれたようです、結城七夜です。

てな訳で二周年です。

有り難う御座います。こんな未熟サイトですけど、これからもよろしくお願いいたします。

上の映像はですね、へへへ、ハスミさん、今度作る例の小説につながりまっせ……
言われていたイラストも、色々と構図を勉強しながら頑張っていますよ。もう暫しお待ちを……

本当は下にプレゼントの箱を描こうと思っていたんですよね。
リンちゃんはプレゼントでーす的な。

これで当分絵は描きませんね。小説に没頭して、偶に書くかも知れない、と云うレベルで行きたいと思います。だって、ポッキーゲーム描いて無いもん。ポッキーゲーム描くまではッ!




愛があるなら良いんですね……?

もう妄想とか、色々とネタが凄い事になっているので……

まだエニシダ公国を立ち上げていないオレは死ぬ訳には行かない――っ!

そう、オレの体は無限の剣で出来ている――



それでは、これからも、また。




拍手[0回]

Copyright © 絶望への共鳴 // ERROR : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
殺意の波動に目覚めた結城七夜
HP:
性別:
男性
自己紹介:
小説を執筆、漫画、アニメを見る事を趣味にしている者です。

購入予定宣伝

ひだまりたいま~

カウンター

最新コメント

[05/13 Backlinks]
[01/09 WIND]
[12/20 WIND]
[12/18 WIND]
[12/12 WIND]

最新トラックバック

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

本棚