忍者ブログ

絶望への共鳴 // ERROR

深層心理へのアクセス。結城七夜の日々。徒然日記。 裏; http:// lylyrosen. xxxxxxxx. jp/ frame/ water. html

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

COLORS 自分も世界さえも変えてしまえそうな


見上げた大空が青く澄み切っていく、結城七夜です。


今日一日、小説を書く為にずっとモニターを眺めていたせいか、少し目が疲れているみたいです。眠くも無いのに、とろん、と目が下がって来ます。
いやー、一日中小説書いたり、漫画読んだり、PSPばかりやっていると目が疲れますからねー……そういえば、今日家を出たといえば、牛乳とカードを買いにコンビニ行っただけかも知れない……ザ・引き篭もり……
で、戦利品。
 
大いなる魂! セイヴァー・デモンドラゴン!
は、出ませんでした。

他にも、今日から始めたゲーム。
 
バトスピのゲーム。
良く喋るゲームだ……だがヒロインの性格が中々に良い。
それにしても肝心のゲームシステムは、結構残念。
これはカードゲームのゲームとしてじゃなくて、普通のアクションゲームとして楽しんだほうが良いです。楽しいんですけどね……カードゲームをしている自分にとっては余り好きじゃありませんね……
まぁその辺は、何時か理論で語ります。


随分前に、本当に随分前に、某様二方から、本当に同時期に同じ質問をされた。

――小説の書き速度とか、色々とネタとかの提案の話。

因みに、自分の友人も本当に不思議に思っているらしい。
一週間に自分が書いているペースが色々とアレだからだそうですよ。
因みに、このサイトと、別館サイトのページ数を考えてみる。(ワードで。1Pが、通常の小説2P分と考えてください)

月曜日:IF DREAMS CAME TRUE ――約5P 大体一時間で執筆(ハヤテのごとく!)
火曜日:VOC @ (nd)roid ――約5P 大体一時間で執筆(ボーカロイド)
木曜日:ALICE / drive ――約30P 大体、毎日6Pぐらいのペース(オリジナル)

この他にも

新装版ALICE PARADE ――一週間で約100P(オリジナル)
他様に捧げる小説 ――三日で60P程

とか色々。
最近ではピクチャードラマの内容とかも考えたりの日々ですからねー。


普通に、長編小説を書くには、スタートには案外掛かっているんですよ。

先ず、プロットを作り出すのに、一日掛かります。今までの作品で使ってこなかったネタとかキャラクターとかをあわせたりします。

で、ストーリーとか、カタチを、ベースを作り出すのに一日掛かります。

そして執筆を開始しますので、二日で考えて、執筆開始するのに合計三日を要する訳です。

――ね、案外時間掛かってるでしょ?



さぁて、では、ピクチャードラマ開始。
 


 地鳴りがして現れたそれは、巨大な口をした化け物であった。
 アマゾンにまさかこの様なモノが存在しているとは……思っていなかったのであるが、これはこれで、実験の対象にしてはかなり丁度良い生命物体である。無論、この世界の生物であるならば、であるが……
「ヲゥゥヲォォォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ――――――ッ!!!」
 言葉にならない叫びであるが、比喩するのであればこの様な波長なのであろう。凄まじい勢いの叫び声は、破壊神に相応しい……
 こんなものが存在しているのか……
「まさか、これは宇宙からの生命物体だろうさ」
「は?」
「……オレ達は、こいつらを『天元』と言っている」
「てん、げん……?」
 天元と呼ばれるその生命物体は、まさしく、天より来たりし使者なのであろう。天使と云うには、相当な補正が必要であるが――
 所々、氷結しているのは、この生命物体にとって、地球は寒い世界なのであろう。つまり、太陽の様な恒星が全く存在していない、暗闇の世界から来たのであろう。だからこそ、この生命物体には目が存在していない。代わりに、それを感知する為に、感覚に優れた進化を遂げたのであろう。
 天元生命物体「ヴィアス」――エニシダと強気により、この物体は命名された。無論、遊び半分で着けた名前である。此処から逃げる、若しくは相手を倒す事が出来れば、この名前はそれなりに浸透するであろう。これもまた、殺せれば、の話であるが。
 体を覆っているのは、無数の氷と、そして厚い皮膚である。この生命物体に、人間と同じく動力源となる、心臓が存在しているのかどうかは不明であるが、兎に角、やるしか無いのである。
 ――エニシダと強気は、其々顔を見合わせて、アマゾンの中を駆け抜けた――


(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第四章「破壊神」より抜粋)



凄まじい生物が現れたようです。
頑張れエニシダ様、これも公国を作る第一歩!
また何時か、エニシダ様語りしたいですねー……

そういえば、今日は11月22日は良い夫婦の日だそうですよ……(グフ、、グフフフフフ……
我が家はリンちゃんとヒナ様が良い婦婦の日です。


それでは、また。




拍手[0回]

PR

日曜アニメーション 感想「


日曜日はアニメと特撮が満載です。
そんな日曜日の感想を、完全リアルタイムで視て、口に出しております。

それでは――


-バトルスピリッツ 少年激覇ダン-
ついに到着、紅蓮の大地。
クラッキーさんのストレスは随分と見た。凄い事になっているぜ。
そして、門番を守っている少女が良い具合……でもオレはマギサなんだぜ。今日のマギサ様のツッコミ率はマックス。恋とか、年齢とか、色々と今日はシリアスを含めながらも、コメディを組み合わせているんだな。
久しぶりにバトルだ、クラッキーさん。どんどんと粉砕で天霊を破壊されて行くクラッキー……悲しみは解るぞ。やっぱり、黄色はもう、天霊光芒デッキに頼るしか無いんだな、うん。
まさかの5ターンキル宣言。自分のターンが5回来たら勝利をする。毎ターン一つずつ、ライフを破壊する宣言。そしてデッキはまさかの青の鉄壁デッキ。青は粉砕デッキにもなるし、鉄壁デッキにもなるから凄いですよねー、パワーでかいし。
言葉で惑わすのがクラッキーの戦略でしたね(女性限定)。
ブロックゴレム……どんな効果だったっけなぁ……
おっと、デッキ破壊から、免れたか、ソフィアさん。此処から反撃っぽいな……
これが光芒コンボだな、うん、それにしても、公式ながらこのデッキは良く出来ている。只、天霊カードが場合構わず入っているのは問題ですけど。
流石だクラッキーさん、女性を落とす術に長けておる。そうか、その様な過去が……てかこの少女も五百年ほど生きているんですか!!? この世界は長生きの世界だな。
さぁて、次回は遂に緑のお嬢ちゃんと対決。


-侍戦隊シンケンジャー-
疑心暗鬼とはこの事なんだろうなぁ……悪麻呂さんは流石の陰湿な作戦ですなぁ、でも見ててと結構怖いホラーだと云う。
あの少年は一体何なのだろうか……結局これワンシーンだけで終わったけど、そのためだけの為に登場したのか?
……やばい、殿様がまた昔の状態になってしまった。でも本当に、あの頃から今の状態に、何時の間にかなっていて、違和感無かったですね。演出が流石ですね、徐々に変化させていって大きな変化に中々気付かないと云う。後から振り返って気付く……うむ、それだ。
あ、結局そのままの性格で行くんですね、そしてそれが次回の話に繋がると。


-仮面ライダーW-
ウイルスのドーパント。強いな、強い、相手をウイルスに感染させて殺すなんて、まぁ、強い。
復讐の為に戦う事を否定する……そうだ、争いからは何も生まれない……だからっ!(キラ風)
そして登場、またお前か……いや全くです。何か、ガイアメモリが異常を起こしているらしい……何か、バグ的な変貌なんだろうか? そして必殺技を止められるWさん。
この結婚相手のおにーさんも何か握っているのだろうか? 売れない画家さん。そんな事は横目に銃撃戦ですか、てか強い、本当にウイルス強い。
そして、ウイルスは熱に弱いを生かして、ヒートとメタルをチョイスするあたり、フィリップ君は流石と言える。
まさかの、敵はあの人じゃない説。そうか、ウイルスだから能力を感染させることも出来るのかな……。となると、今までの登場人物から考えると、あの婚約者のおにーさんが怪しいのかな……
兎に角、それは次回で解ること。


-フレッシュプリキュア-
今日の作画が何時もと違う。――いや、悪くは無いけど、ちょっと違和感が。
ドレスにクローバーを着ける辺り解っていると云うかなんと云うか……
けんと君、タキシード着ているとカッコイイな……今まであんまりデザインよろしく無い陰気キャラかと思ったけど、今回の回で見直したぞ……カッコイイじゃないか! 隠れイケメンだったんだな、うん。
虎が紳士だ……っ! 声が……
お、おにーさん、どうやって潜入したんですか!? 流石だ……そして、何時の間にそこに居たんだ! そして中々に戦略的な戦法だ! サウラーから戦略を貰ったんじゃないかと思うほど。

……ちょっ! おにーさん! 呆気ないよ!
「え、こっちきた! うわーっ!!」

流石パッション、この技便利だなぁ。
それにしてもウエスタンがかわいそうだ……蹴られるは、海に落ちるわ、叫ぶわ……
ぶっきーに忍び寄る影……駄目だ! その植物は危険だ! 何か、嫌な臭いがする!
あれ、パッション、もう一回行かないの? ……連続で出来ないなんて云う設定は無かった筈だし、合宿の時とか、修学旅行の時には結構転移してた筈なのに。
虎ってさぁ、人を乗せられたっけ? ……まぁ良いか。
パイン、もとい、ぶっきー、良い子だ……
ソレワターセってこんなに弱かったっけ? 確か必殺技とか全然利かなかったイメージがあるんですけど。
けんと君、二人をサンドするには鏡の世界に行けば良いんだよ……


……今日はぶっきー祭だなぁ……

今日の作画何かが違うと思ったら、ぶっきーのアップ絵で理解。
そうか、何時もよりも目の位置が下で、ロリっぽい顔になってるんだなぁ、いつもだともうちょっと上に目がある筈なんだな、うん。
それと、コミカルタッチな表情が多かったりと……
次回、クライマックスに向けて動き出すみたいです。ノーザさん、出番でーす!


-ドラゴンボール改-
ちぇーーーーーーーーーーッ!!!!!!


何かフレッシュの感想がすげーながい!

……こ、これがぶっきー効果か……ッ!


拍手[0回]

Break Out 漲るパッション、炎のショータイム!


時を超え未来へ、結城七夜です。


三連休サイコー。
お陰で全然小説とか進みませんけど、今日は久しぶりにのんびり出来ました。小説とかそんなに書かないで、ずっと、PSPを弄ってたり、ひだまりスケッチを見てたり、昼寝をしたりと、優雅な時間を過ごしました。

まぁ、自分の周りの人々は、ね、就職とか、受験とかで頑張っているのに自分は何をやっているんだ、と云う話なんですけど……すみません、今日は許してください。

今日の時間進行がこうですもの。

7:30  結城七夜、エニシダ様の夢より覚める。最近良く見る。
7:34  PC起動、サイト巡回。テレビでは、遊戯王GXの再放送やってる。エドvs十代戦。
8:00 掃除開始。レスキューファイヤーやってる……実はフォースの方が好きだったなぁ、今でも充分面白いですけど。
8:30 掃除途中。テレビでデュエルマスターズやってる。
9:00 掃除途中。此の辺から少女漫画ゾーン。
9:30 掃除終了。PSPでゲームしながら、しゅごキャラをちら見。
10:00 PSP続行中……あー、アキが強い、そこでブラックローズを出すなぁ! テレビではケロロやってる。
10:30 リボーン開始。
11:00 家を出る。デュエルマスターズカードの新スターターが良い感じなので購入するため

2:00 買い物を終えて帰宅。重ッ! 祖母ちゃんがどんだけ毎日頑張っているかわかるなぁ……帰ったら孝行しないと……
2:10 デュエルマスターズ新デッキを二つ組む。
3:00 昼寝。
6:00  起床。昼飯と題して晩飯を食べる。

以降、PSPとか、小説を少し書いたりをしているわけです。
本当に自分で思うほど莫迦らしい具合にダラダラしていました。
明日は日曜日なんでもっとダラダラします。
――すみません、すみません……

三連休万歳です、はい。



てな訳で、まだまだ続くぜ、ピクチャードラマ。

「来た未来が違うんだろーが」
「まぁそうとも言うけどね。……でも、少なくともミスターブシドー、キミが僕達の世界に来た事で、間違いなく、僕が来た未来を歩み始めているんだよ」
「知るかよ。オレはどんな未来があろうと、エニシダさんのパーツとして生きるだけだ……」
「その覚悟、変わらないね。幾ら歳をとっても、そして、どんな状況でもキミはそうだよ」
「――それが性分だよ。オレは二度目は無いんだよ……」
「……決着をつけないまま、向こう側の世界に逃げて、どうだったかい?」
「さぁね。只、今やるべき事は解るさ」
「――」
「魔女。オレをエニシダさんの所に連れて行けよ。どうせ解っているんだろ? 何処に居るのか……」
「アマゾンの森を、魔王と共に探索中だね」
「はぁッ! アマゾンだとッ!? オレを殺す気か!?」
「まさか! ミスターブシドーに死んでもらうと僕が困る!」
「ならどうすんだよ!」
「……大丈夫、僕の優秀な弟子をキミにつけるよ。それに、ミスターブシドーも、戦えるだろう?」


(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第四章「破壊神・INTERLUDE//同居人の証言」より抜粋)




……兎に角、エニシダ様のそんなシーンをどの様に作るか悩んでいるところです。
にゃあにゃあして貰うのを誰にするのか……ひんぬーサービスシーンとして、ネムちーとか、若しくはやられて凄いなんか、アレな感じがするシュロぽんに犠牲になってもらうか、色々と考察中です。

エニシダ公国は、脳内で、遂にブッシュを倒して「YES WE CAN!!」と叫びました。
次は月に飛んでムーン・ベースとか、ダブハ・ベースとか作って、EVANGELION:MARK-6とか作っています。

何を言うんですか、ハスミさんがエニシダ様を作り出した時点で、もう最強は決まっていたんですよ!



それでは、また。



拍手[0回]

THIS ILLUSION 誰かの為に生きて、この時が全てで良いでしょう



只、ありのままで、結城七夜です。


――やべぇ、ラピュタ面白かった……


あれってさ、やっぱり、メッセージですよね。
人間が、科学と云うモノを突き詰めた先に存在している滅びの運命――それがあの作品には込められていると思うんですよ。
強過ぎる力が生む、人のエゴ、それが巨人なんでしょうね。巨人は確かに優しい感情を持っているのかもしれませんけど、それが確実に全ての人を幸せにするかどうかと云うのは難しい話ですから。


そんなこんだで、こんな時間になるまで日記をかけなかったわけです。

明日から三連休。
さぁて、明日はカードゲームの日だな! なにせ新しいデッキ発売の日ですからね。
……明日は可動が起動しそうだな。



短いですけど、此処から何時も通りピクチャードラマ。



 しかし……意外な話である。この世界では、恐怖と混沌の対象である、あの上川強気が目の前で、倒れた少年を立たせ、正しているのである。全く世界とは、本当に実際の物を見なければ解らない。エニシダは苦笑する。
 強気の後ろに存在している、フードを被った黒髪の少女は、その様子を眺め続けており、一言も話す事は無い。それは、つい先日、エニシダがこの強気に同行を始めてから一度も声を聞いた事も無ければ、会話を交わした事も無い。
 だが、何か、そのフードを被った少女を、何処かで会った様な感覚を覚えていたのである。声も聞いていない、何も知らない状況の中で、何か、第六感的なモノが、そう告げているのである。――この少女とは、何処かで出会った事がある、しかも、重要な場面、重要な事件の時に――忘却してしまった記憶の奥に存在している様な気がするのである。
 考えても仕方が無い。今は、この街から出る事が先決である。
「エニシダ。オレはまだ此処に留まるよ。――行きたいんだったら、勝手に行くんだな」
「ちょ! そりゃないよーっ、乙女置いてくつもりぃ?」
 ふむ、と強気は顎を擦る。
「……じゃあ、そうだな、日本に行くまで連れて行ってやるよ。そこからはお前の勝手だよ。オレは、狂奈と一緒に次の世界に行くさ」
 その言葉を聞いて、エニシダは苦笑する。
「それこそ勝手だねー、ま、別に良いけどね。――そのニホンとか云う国には、色々と興味あるしぃ~」


(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第四章「破壊神」より抜粋)



そういえば、神川強気のビジュアルは兎も角、上川強気のビジュアルを出したのは初めてですねー。
髪の毛があらぬ方向に飛んでいる青年で、両手の指全てに指輪がはめられていたり、毎回服が違ったりと、色々と全体図を描くのは面倒なキャラクターであり、結城七夜が生涯初めて作り出したキャラクター。

因みに神川強気と上川強気は、呼び方は同じでも別人なのであしからず。



さて、寝るか。


それでは、また。







拍手[0回]

Trust in me アナタに出会えた、只それだけでこんなにも強くなれる



果てなく続く僕達の未来を誰も止められはしないから、結城七夜です。


――今日は兎に角、結城七夜の作品が色々と変わりました

先ず、『死徒』と云う概念を削りました。

なぜかと云うと、これは本当に、友人と話し合って決めた結果です。どうも、死徒と云う概念が、エヴァか、TYPE-MOONにしか見えなくなったそうです。

てな訳で、概念変更。
死徒は、『死屍』になりました。

只それだけです。
あとは変わりません。概念とかも殆ど変わりませんけど、今までの作品の修正も面倒なんで、そのままにしておきますのであしからず。死徒と云う欄があったら、それを死屍にでも頭で置き換えてください。


そんなこんだで、小説はそこまで書いていませんのですよ。只『ALICE / drive』は書かないと、と云う事で執筆しました。間に合ってよかった……

で、今日は、自分がお気に入りにしているサイト様巡りを全てする事が出来ました。
今まで、一ヶ月ぐらいフルで回っていられなかったので、久しぶりに観たんですけど……
自分は原点を忘れていると思う。
先ず、このサイトのメインジャンル――分裂する前はたった一つだったのに、その一つを貫く事が出来なかった。別館で打とうと思っても、今打て無いんだ……
いや、飽きたと云う訳じゃないんですけどね――好きなんだ、物語も、絵もかけるんですけど……なんか優先順位がオリジナルに傾いているなぁ、と。
時の流れは嫌だな……


さて、まぁ今日は色々と結城七夜として悩んだり、世界観を変更したりしたわけですけど――

これは続く、今日のピクチャードラマ。

 それは、白衣の内側から突然現れた。キマイラの代わりに現れるモノである、どれ程のモノかと思ったが……苦笑する。只の人振るいの長剣である。いや、どちらかといえば、長より、巨大、が似合うであろう、一本である。
 しかし、その剣の実力は如何に……
「実験はまだなんだけどねー。ま、いけるでしょ?」
 アクセルを踏む。指のトリガーを二回引くと、激鉄、爆裂音が響いて、剣に魔力が定着される。
 ……成る程、魔力を流す事を、魔術師と云う概念を使用せずに、科学システムによって起こしているのであろう。相当の技術力、それは認めよう。だが魔力で強化を施した所で、エニシダ・ロフォカが生き物の限り、このボルグはプレッシャーを掛け続ける。
 駆けた――エニシダの脚は今、疾風の如く、風を突き抜けて――刹那、剣を振るう。
「――ッ!」
 ……激音、轟、と音を立てて、史徒は一歩後ろに下がった。
 予想外だ、まさか魔力を通しただけで……
「此処まで切れ味を増すものか!?」
 その驚きは何時の間にか言葉になっており、それをエニシダは聞き逃さなかった。
「――ふふん、魔力はいわば概念から実体化すれば研磨剤のそれだよん。モノを削らずに研磨する……魔力の根本は強化にある。それがウチの魔力に関する研究結果さ――」


(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第三章「惨殺鬼・後編」より抜粋)



……誰!?
正直完成した時そう思いました。え、一応エニシダ様なんですけど……どうもおかしいなぁ。
因みにこれが前回のドラマで出ていた、エニシダ様開発礼装『アルカナ・ウェポン』。正式名称は『切草専用脊髄直結反射切断剣・仮設・試作伍号機』――こう書いて『アルカナ・ウェポン』と読む。
よーくみると、柄の握っている後ろの部分はクローバーで、フレームの部分がハートで、その真中がダイヤ、そして柄の先端がスペードになっています。

てな訳で、これで、ピクチャードラマ、第一巻 / 第三章『惨殺鬼』編は終了。


触手……ありですか? しかし、エニシダ様が触手に攻められるのは嫌ですねー。
此処はですね、エニシダ様が実験と称して様々な人間を攻めまくるのが良いと思うんですけど……どうですかね?
白衣一枚、万歳。

因みに此処で詳しい白衣の設定を暴露しますと――

『ゲート・オブ・メタル』

白衣の裏側から、別世界の自らの開発庫に直結させて、発明品をこの場に具現化させる。転移術の応用であり、無論、実験台になったのはライカ。
礼装ランクはCと低め。でも無限に生産して取り出せるんだから、AAAぐらいあるんじゃない? な感覚。付加属性は「取り出し」。
開発ナンバーは4279710
漢字表記は『無限兵器路』。 

ついでに、上の剣も暴露します――

『アルカナ・ウェポン』
切草の筋肉のサンプルから、色々と考案とデータを元に、特にレイからのデータを元に開発された剣の仮設・試作伍号機。無論、まだ仮設・試作の段階なので、完全ではない。
能力は、ヴィーナスよりも少し退化しており、先ず、強制脱出の装置が剥奪されて、代わりに、藤咲林檎のコールブランドを盗み(切草にやらせ)、解体して、「エクシア」のシステムであるセフィロト・システムを取り出して、導入したもの。(その後、切草は十字架に磔にされて林檎に殺される。あと一歩の所でリンに救出される)
そんな切草の血と涙の作品。
他にも、仮設・試作零号機『アダム・ウェポン』。
仮設・試作初号機『アブソリュート・レイ・パワード』。
仮設・試作弐号機『ビースト・ウェポン』。
仮設・試作参号機『ウィップ・ウェポン』。
仮設・試作四号機『コールブランド・ウェポン』。
仮設・試作陸号機『アルカナ・ウェポン<エクシア搭載型>』。
と、ありましたが、結局完成していない代物。


これを公式にするかどうかは……ハスミさんの自由です。


リベンジ頑張ってくださいねー。自分も一二月に行くことが決定してしまったので頑張ります……視線とか、視線とか、視線とかに勝つ為に。


それでは、また。




 

拍手[0回]

Copyright © 絶望への共鳴 // ERROR : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
殺意の波動に目覚めた結城七夜
HP:
性別:
男性
自己紹介:
小説を執筆、漫画、アニメを見る事を趣味にしている者です。

購入予定宣伝

ひだまりたいま~

カウンター

最新コメント

[05/13 Backlinks]
[01/09 WIND]
[12/20 WIND]
[12/18 WIND]
[12/12 WIND]

最新トラックバック

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

本棚