時代を切り裂こう、結城七夜です。
眠い……九時半から凄く眠い自分です。
何だろう……疲れているんでしょうかねぇ……いや、そんな事は無いはずだ。土日は結構休んだ……っけ? ずっと『ALICE PARADE』の編集をしていた様な記憶しかありませんでした……
まぁ、良いんですけど、その当の『ALICE PARADE』なんですけど……あの『超・WONDER RODNO』を見直してみて、やっぱりハロウィンは遅すぎた、と反省しております。もう少し季節感出せばよかったんですけどね、如何せん、アレ以外ネタが思いつかなかったもので……
次回のヤツは如何するか、今の内に考えておく必要性がありそうです。
明日、FF13のエリクサーが出ますね、とりあえず買う事は決めているんで買ってきます。ライトニングあるかな? ライトニング……
あとアニメに関しては、コードギアスのサイトが変わっています。新しいギアスをやるみたいです。
えー……自分はあれで良いと思うんですけどねぇ。あの様な潔い、良かった、これ以上無いEDを見せられた後にそんな話をさせられても、絶対に受けないと思うんですけどねぇ……まぁ、一応楽しみにしておきます。多分、OVAとかその辺だと思いますけどね。若しくは、『鋼の錬金術師』が終わってからの四月のアニメになるのか。
兎に角、続報に期待しておきます。
今日何気なくテレビを見てたら、噂のフェアリー・テイルとか云うアニメやってました。
……ヒロインが中々良いデザインしていたので、単行本を買おうかどうかを真剣に悩み中。でも今もっと欲しい漫画があるんですよね、だからどっちを優先にしていくのかを考えよう。うん。
てな訳で、久しぶりのピクチャードラマ。
「う~ん……凪ぽん」
「にゃあ?」
「リンりんと並んで」
「~?」
指図をする後ろ側から、切草はエニシダの肩を叩いた。あくまで、目は逸らしたまま、エニシダの白衣が丁度見えるほどである。――理由は決まっている、今目の前で二ノ宮リンと同じ格好をしようとしている少女は、服が上手く着れないのか、肌が半分露出しているのである。その為に、内心穏やかでは無いのである。
そんな事は構い無しに、進めて行く。一体これをする事に何の価値があるのか……流石の切草でも意味が不明であった。
今まで確かに意味不明な事柄にも、忠義の証として着いて来た。だが、この様な、目の前で異性の半裸を見る様な耐性を切草は持ち合わせていなかったのである。既に、鼻の奥が耐え切れずに、鉄の様な臭いのする何かを生み出している。
――一方、後ろでそれを眺めている、リンと刀夜、そしてシュロは、リンは首を傾げているだけであり、刀夜は既に撃沈、そしてシュロはこうなった場合は止められないと解っているのか、麦わら帽子を深く被って、余所を向いている。
そんな一同の内心も知らずに、エニシダの行為は続く。
「むふふふふ~、まだまだだよーん……これをこうして――」
「に、ふにゃっ!」
「えーにーしーだーさーんーっ」
……これ以上は流石に拙いのであるが……腕が動かないと云う、人間と云う以前に、男としての本能が勝っているのである。切草はそんな自らに嫌気が差す事を感じる。
(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第五章「因果捻じ曲げ――げ曲じ捻果因」より抜粋)
凪が犠牲になっているようです……
そういえば、Pixivでやっているあの三十五人表情を、ちょっとやってみたいと言う……
三十五人――ふふ、私のキャラクターの数なら……何とかなるさっ!
それでは、また。
私は裁きを受ける為に、結城七夜です。
……今日、PCのマウスさん(三代目)がご臨終なさいました……
えー、まだ一年しか使っていないのに……なぜか壊れる。何故だ……家族の間では、マウス壊しの七夜として異名高いです。
一年に一つ壊すんですよねー……この間マウスの調子が悪いなぁ、と思って新しいマウスを買ってきておいて正解でしたよ。もし買っていなかったら、『ALICE PARADE』の更新が遅れるところでした……
てな訳で、今日新装版『ALICE PARADE』を更新しました。
誤っておかなければならないのは……キャラクター紹介の部分のイラストが、色々と新しい着色や描き方を試していて、ヒドイ絵になっている事です。謝罪いたします。
次回からは別の描き方に戻しますので……
いやぁ、駄目だった……今回の描き方は駄目だった、失敗だ。
それにしても、そのキャラクター紹介にある宮子は本当に数年ぶりに書いたんですけど……まぁ、色々とデザインも変更しましたけど、良くかけたなぁ、と思ってしまいました。やっぱり自分で作ったキャラクターだからですかね。
さぁて、『ALICE PARADE』も描き終わりましたし、少し別の小説を書いて、直ぐにまた『ALICE PARADE』に戻らないと……本当はもう少しペースダウンして、二年ぐらい掛けたいんですけど、流石にそれしてるとやっぱり他の小説が進まないんで……
新装版しなければ良かったかなぁ? とたまに思いますけど、今旧版を見返してみると色々と問題点が多いんで……
こうしてこのサイトは原作の小説が進んでいかないのです……
明日からピクチャードラマも再開します。
まだ先の話ですけど、一二月三一日に、一人でカウントダウンやります。
何時も使っているチャットシステムを使って、一人でカウントダウンする……ふふ、一人で今年の事を振り返って、一人で小説の事を語って、一人でアニメを語って、一人で他様のキャラクターを語るぜぇ……
それでは、また。
日曜日アニメーション感想。
なんでも云い話ですけど、もう今の特撮も、アニメも、そろそろチェンジが見え隠れする季節なんですねー……なんか、毎年この季節は展開が気になるのと同時に、悲しいですね。
まぁ、仮面ライダーは周期が変わったので一月には終わりませんけどね。
それでは、感想。
-バトルスピリッツ 少年激覇ダン-
今日の作画は熱いッ! あの人が描いた手描き感とか、戦闘とか凄かったな。
カードゲームとかじゃなくて、普通の戦いとかもかなり面白かった。
それにしても矢張りホウオウガは強かった。ジークフリードも木っ端微塵に、そしてジークヴルムも終了してしまい……最後のエキストラドローで三体すべてをスピリットを引けば勝てる状況で……
いや、このシーンは燃えたなぁ……
結局タワー崩壊で、バトルは中断しましたけどね。
タワーが崩壊するまでのシーンも良かったですよ。執事つえーっ! 矢張りどの世界でも執事は強いんだな! そして、終わってしまったかと思ったクラッキーが人々の助けで生きておりまして、あの飛空挺モドキを持ってきて突入とか……力技にもほどがあるけど、それが良い。
そして結局終わったみたいですけど、一応、目的は達成したから帰るのかと思いきや、ダンの決意でグラン・ロロに残り、戦うことになって、今日はおしまい。
いや、矢張り今回のバトルスピリッツは、此処まで来て思うけど、良いアニメに成長した。前回とは違って、ちゃんと、バトルするのは良し!
次回、マイ様が若しかしてメンバー離脱。そして、ギャラクシー・セブン登場。――あれ? ギャラクシー・セブンって……バシンの世界の住人だけど……良いのかな?
てか、ゲームの時みたいに、バシンとダンを共演させて欲しい。
-侍戦隊シンケンジャー-
え、なに、このヤロウ、滅茶苦茶つえーじゃねーか。永遠の飢えと渇きを与えるとか、最初からコイツにしろよ! まぁ最後に近いからこんなやつを出すんだろうですけど。
殿様は何時まであのままの状態で居るのかと思いましたけど、今日で元に戻りましたね。まぁ、それまで空気だったんですけど。序盤戦なんて、寝ているシーンしかありませんでしたしね。最後だけ、見せ場があったと云う事で。
内容としては、ことはちゃんがおねーさんがもしシンケンジャーだったら……とか云う葛藤の話でした。もし、自分じゃなかったら、もっと良く、守られること無く、戦っていたのではないのだろうか? 役に立っていたのではないのだろうか? と云う考えをしていたようです。
結局、最後はおじーちゃんに言われて、自分は自分のシンケンジャー、シンケンイエローだと気付いて、戦うことに。そしてその決意は殿様にも覚悟をさせたわけで……
それにしても、今日のあのネタ担当は可哀想だった。ずっと縛られているだけでしたからねー。
次回、平和な時間は続かず、クライマックスへ。悪まろ(漢字判らん)さんの目的がわかりそうです。
-仮面ライダーW-
本編で仮面ライダースカルが出てた。……むぅ、映画への付箋だろうか? でも来週の土曜日に公開ですから、明らかにするなら今日の内に明らかにするべきだったと思うんですけどね。
そして、漸く若菜があんな滅茶苦茶な性格だと云う事に気付く。まぁいずれ気付くと思ったんですけどね……展開の速さは仮面ライダー1だな。こんなに早い展開はまぁ……無かった訳じゃありませんけど、まぁ、うん……
あのドーパントは「デンジャラス」だったのか……ずいぶんとゴテゴテしていると云うか、何かアレなので、「メタル」とか「スチール」とかそのへんかと思ってたんですけど、「メタル」はダブルの一つですから無いと思ってたんですけど……ああ、爆弾か、だから「デンジャラス」なのか。ダブルのガイアメモリのネーミングセンスはあれだな、なんか、普通ではない。「アノマロカリス」とか――
で、このミスタークエッションとか云うヤツとの予告を探知して、探すと云うフィリップ君大活躍の話でもありますね。……まぁ、フィリップ君が活躍したのは、あのなんちゃらトルネードの時と同じですけどね。
それで結局、デンジャラスを見つけて、戦う訳ですけど、序盤戦に戦った時には接近戦は硬いからトリガーでやってましたけど、それでも接近戦に拘る翔太郎はあれだな……でも二回目の戦闘ではヒート・メタルでしたしね、硬いもの同士と云う事なんでしょうけど、なら最初から……
次回、第二弾、まだ倒せないのかぁ……それと、若菜が味方フラグ。
-フレッシュプリキュア-
ノーザさん流石、えげつない。やること全てがあれですね、幻術とか、色々と使えるみたいですね。まぁ、今の状況でノーザさんに四人が勝てる確率は低いと云う事で。
それにしてもウエスターが本当に良いキャラ過ぎて……お前のシーンだけ全力で笑ってしまったじゃねーか! サウラーはやっぱり何時も戦闘になると置いていかれるんですね。元々肉体行使の人物じゃありませんからね、部屋に籠もって作戦参謀――なんですけど、ノーザさんが頭脳、そして戦闘能力と云う二つを持っているので薄れていると言いますか……
今回の話は、前回、疑心暗鬼の世界かと思ったんですけど、結局、ノーザさんが使ったすんごい濃度のFUKOのせいで、心で恐れている事柄が具現化した世界と云う事ですか。でも歴代プリキュアシリーズに必ずあるこう云うシーンですけど、毎回見せられると、本当に考えさせられると云うか、本当の人の本質と云うものはこうなのでは無いのだろうか、と云う事を考えてしまうんですよね。夢なんて、目標なんて、努力なんて全て捨てて生きると云う無きにしも非ず……と、云うね。
――それで? FUKOのゲージをソレワターセにしましたけど……一撃で消滅させられたと云う……。まぁ百歩譲って、FUKOをこの世界にばら撒くと云う感じがあって、ノーザさんが仕掛けたとは言え、呆気なさすぎじゃありませんかね?
その後のFUKOも、結局シフォンのスーパーパワー的なノリで……最強説。なんだよ。これで終わりかと思ったじゃないか! 演出も、確実に最終回の演出だったのに……
次回、ノーザさんが何かしでかすようです。
自分的には、絶対にウエスターとサウラーがノーザに殺されるようでならない……
何か、二人の身体にソレワターセとか埋め込まれたりして……。そして最終回に、普通の人間としてせつなと暮らすとか考えていたんですけどね。だって何時までもせつなをラブの家に置いておくにも限度がある様な気がするので……ねぇ。
-ドラゴンボール改-
おのれ――あの様な下等生物にッ!!!
後はまた、夜の更新に。
今こそ立ち上がれ鋼の戦士よ、結城七夜です。
ガムは小説を書く時に必要なモノですね、はい。いやー、作業する時はガムを噛んでいると集中してイラスト描いたり、小説を描いたり出来て良いですね。
土曜日のささやかな楽しみが、炭酸飲料と、これですね。
美味いな。
本当に素晴らしいモノをグリコは作ってくれました。
今日は、買い物ついでに、ゲームセンターでクイズマジックアカデミーをやってきまして、何時も一週間に一度プレイしてくると云うもう中毒染みた行動だったんですけど、先週はお金が無くて……と云うか、珍しく人でいっぱいだったので出来なかったんですよね。
で、その雪辱戦とばかりに今日やって来たんですけど、キャラクターの服装が皆クリスマスの格好になっていて「おおっ!」と思いました。いやぁ、こういう演出は憎いですねぇー。
――結果はですね、一応決勝まで行ったんですけど――
化け物と出会いました。
全トータル(予選も合わせて)、二問しか間違えていないと云う化け物でした。しかも、間違えたその二問が決勝の時だけでした……
やべぇ、あれが極地と云うヤツか……と、感心しながらモニターを眺めていましたさ。
その後に、仮面ライダーのガンバライドをやろうと思ったんですけど……子供が並びすぎて出来ませんでした。
流石にね、無理でした、あれに紛れ込むのは。
それと、男の子達がアーケードゲームをしているのに、女の子達は、あのプリキュアとかのゲームをやっていませんでしたね……人気無いんですかね? ならばオレがぁ――っ、と思いましたけど、それは拙いのでその場は立ち去りました。
そんなワケで、今日の進展は、イラストだけです。
明日には更新できると思います新装版『ALICE PARADE』。
さて……FULL FORCEで頑張りますか……
明日は日曜日ですけど、もう少しすると、次期の特撮、アニメの予告が入る頃合ですかねー……
最近のささやかな楽しみは、Pixivでせつなさんの絵を探すことです……
それでは、また。
輝く涙を集めて時間の海を渡ろう、結城七夜です。
今日は話す事が何一つ存在していないと云いますか、余りにも、今日と云う日が普通で楽しかったので、何も書く事が存在していないと言いますか……どうましょうかね?
まぁブログってのは毎日やることに意味があるので、書きますけどね。
小説の話をしますと、『ALICE PARADE』の三章新装版を、この土日の間に更新できると思います。……何とか……
勿論、次回の四章が、今度は何時更新されるかは未定です。本当に、一ヶ月では更新出来ないほどのボリュームになっておりますので、是非、お楽しみ下さい。自らのキャラクターと云うより、ハスミさんのキャラクターに注目してください、はい。
因みに作業としては、後はカットインイラストのみとなっておりますので、明日頑張ればギリギリに更新が可能かも知れません。
――これが終わったら、今度は別の小説と『Re; ALICE』と『ALICE / drive』頑張ります……
今日の補給物資――と云うより届いたもの。
まぁ、ハヤテ関連なんで、レビューは別館の二次創作サイトの『姫神』の方でやります。
そういえば、この間プリキュアの映画の感想の際に、ネタバレ注意で、新作プリキュアの記事を紹介しましたけど、あの画像はガセネタだったようです。
実際の画像はこっちの様です(*ネタバレ注意)
http://blogs.yahoo.co.jp/aomonoblog/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0e/81/aomonoblog/folder/701571/img_701571_30988164_1?1259901457
http://blogs.yahoo.co.jp/aomonoblog/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0e/81/aomonoblog/folder/701571/img_701571_30988164_2?1259901457
……はぁ……
今度は、ちょっと、ね。
まだ視て見ないと解らないですけど、無いですわ……
以下、コメント返信です。