終わらない宴さ、踊ろう、絶対自由です。
……あー、遂に塾も見納めか……長かったような短かったような。
最後まで教えてもらった先生に感謝しつつ、今日は帰宅の路に付きました。
それと、塾の先生からの戦利品として、なんと、『iPod』を頂きましたした。
有り難う御座います。これからも絶対自由はがんばって「生きます」。
で早速iPodを使用。
iTuneが必要だと云うことで早速ダウンロード。
で、やってみた。
取り敢えず先ずは動画編。
おお……中々に綺麗だ。
だがCHAOS;HEADのOPだと動きが余り無いから……
アニメを見てみた。
ギン姉ぇを返せぇぇぇ!! と、まぁ観て見ました。
余り宜しくは無いですけど、画質はまぁ、小型にしては良いランク。
贅沢言ってはいけません!
音楽も問題なく入りました。
取り敢えず今日は『Find the Blue』『グライジオール』『クライ』『罪過に契約の血を』『F.D.D.』『Super special』『fake me』を入れた。
明日はもう少し入れるつもり。
因みに容量は16GB。
そんなこんだで充実した一日。
でしたが更に追い討ちを掛けるかの様に……
届いてました。
取り敢えず今日は塾にも行って、iPodも弄っていたのでプレイする暇がなかったのでやっていませんが、武装姫神ナギは組み立ててみた。
まぁ、レビューは明日DIARYⅡででも。
てな訳で小説作業はいっこうに進んでいないわけですよ。
はは……まぁいいさ、明日から頑張ればいいのさ。ふひひ。
web拍手有り難う御座いました。
それでは、喉が痛い、風邪ひいたかも、絶対自由でした。
ではまた。
もう迷わない、絶対自由です。
タイトルどおり、カラオケに行って来ました。
これで当分此方でする事はないんだろうな……下手をすれば向こう側でもしないと思いますけどね。
刻一刻と向こう側に行く時間が近付いてきていると云う。どうしたものかね。
さてまぁこれで当分暇なので再び小説に打ち込む事が出来ます。
あと一週間ぐらいで四本書かないといけないんですよね。で、明日は塾なので余り執筆が出来ないので、明後日からか……
てか今日サンデー買うのを忘れてしまったと云う軍法会議モノな失態を犯してしまった。
本日の補給物資
取り敢えずタバサの冒険は全部見ましたけど、まだまりあほりっくはみてないので明日みたいです
取り敢えず、妄想を膨らませて小説を書こう。ふひひ。
では、また。
やってくれたよ……絶対自由です。
いや、やってくれると思っていた。
日本の野球を世界に知らしめる四年前の優勝。
……そして四年、その神話は再びこの世に具現化し、人々を歓喜の渦へと巻き込んでいく。それは祝いののろし。
その感覚はまるで麻薬の様――痺れた体は何時までもその感賞に浸る。
だが……それは二日のみ。
シーズン――ペナントと云う死闘が再び始まる。
あの時の感動が再び見れるとは……K氏とI氏と共に部屋で騒いでいました。
ダルビッシュがあの時に打たれたときは拙い拙い、と思っていましたけどなんとか踏ん張ってくれた!
そして何よりイチロー選手でしょう。
あの人のヒットで再び勝ち越した。
さすが世界のイチローだ。
そして最後はダルビッシュが抑えて終わり。
たしかにスムーズな終りとは行かなかったが、素晴らしい戦いだった。
日本代表、世界一おめでとう御座います。
そして再びペナントで、そしてメジャーで自分達を魅せてください……!
いやぁ、もうWBC以外書くものが無いですよ!
この感動は本当に……!
と云う訳で、明日はK氏とI氏と共にカラオケへと行って参ります。
歌うぞー(叫ぶぞー)。
『ALICE PARADE』の文書が終わらぬ……!
本編は終わったけど、例の如く番外編二本と、友人の分のもの。そして編集にサイト更新。
ええい、早く終わらせないと企画者が間に合わないのが一番拙い。
表紙も考えなければならないし、あとは……
TOP絵も変えないと行けないんですよね。
四月はやっぱり咲夜さんかなー。
それでは、また。
世界はオレが変える、絶対自由です。
WBC――日本が勝った……
そしてついに韓国と五回目の戦いに挑む。決して負けられない、優勝と云う栄光を掛けた戦いが、今始まる。
皆、明日の十時から日本を応援しようぜ!
……とまぁ宣伝をして見ました。
まさかあそこまで大差で勝つとは思っていませんでした。勝つとしても一点とか二点とかのごく僅かの差で勝つものとばかり思っていた自分ですから。いや、やっぱり日本の野球は強いわ。
甲子園とWBC、どっちが視聴率取れたんでしょうね、気になります。
という訳で明日は韓国と戦うわけですが、明日は朝からK氏と共に日本を応援したいと思います。
十時からノンストップで!
そして明後日は清々しい気分でカラオケに行きたいと思います。
……この町でカラオケをするのも、これで最後か……いや、帰ってきた時にするかもしれませんけど、当分コレで出来ないんだな、と思うと少し寂しいものがあります。
これが第一歩なんだな。うん。
向こうに行ってもこのサイトは続けたいし、小説も、イラストもいつも通りに書きたい。
まぁスキャナー無いんでイラストはどうなるかわかりませんけどね。その分小説の更新頻度上げたいと思います。
オリジナル大半になると思いますが、何卒、よろしくお願いいたします。
さて、と、本日はここまでと云う事で。
それでは、また。