捻じ曲げた運命の末路は、罪は、罰は、受ける。
結城七夜です。
暑!!!
なんでこんな今日暑いんだよ……
本当に、30度超えてたぞ。今でも結構暑くて、シャワー浴びたから涼しく感じているようなものですよ。
だから今日はアイスクリームがおいしいです、なう。
我が弟の高校……つまり七夜の母校が昨日体育祭だったそうで、毎年奇抜なデザインのオリジナルTシャツを作る我が母校。去年は般若だったそうですが……なんと! 今年は普通に学校の名前。へぇー……珍しい。
昨日発表したハスミさんとの新コラボレーション「ALIVE CODE」。
作者は、結城七夜ではなく、「結城林檎」で行きます。
今日も設定を書きます。
今日は主人公のアリスくんが通う「都立東線高等学校」について……
■都立東線高等学校(とりつとうせんこうとうがっこう)■
・概要歴史・
経済特区長野第二東京都に存在している学院。偏差値は人並み程度。――と、云うのも、この学院は金持ちや、芸能人が入学する場所であり、あまり一般の人間が入学する事は少ない為だ。あまりにも偏差値が高すぎると、合格出来ない人間も多い為。1~4学年の変則式学校。大学には2年生からの編入となる。
学科は二つあり、「芸能学部」「スポーツ学部」の二つ。一般の生徒は基本スポーツ学部に入る人間が多いが、近年は芸能部にデザインコースが作られ、芸能学部に入る人間も少なくはなくなった。
創立は2015年であり、今年で10年目を迎える歴史の浅い学院。学院の広さは異常であり、新入生に迷子が出るほど。地下には、一部生徒会の人間のみが知っている実験所が存在しており、5年前までは稼働していたが、今では深田・エニシダ・ロフォカの私物と化している。寮は存在しているが、歩いて三十分の駅前にある。
授業は時間割が組まれており、単位制ではない。部活動は多く存在しており、スポーツ学部もある為に運動部の特待生は多い。
学院を支配しているのは教師ではなく、実質生徒。生徒会がすべてを仕切り、すべてを管理している。理由は不明だが、7年前に何らかの抗争が起こったらしい……。生徒会は三人の生徒会長によって管理されており、「三本柱(トリニティ)」と呼ばれている。生徒会長は家柄、授業態度、成績、様々なものを考慮して選出される為に、一年生でも二年生でも三年生にでも四年生にでもなれる。現在の生徒会長は、右翼生徒会長が「藤咲ヒナ」、中心生徒会長が「織部イザベラ」になっており、左翼の人間は現在交換留学により七月まで帰ってこない為に抹消中。中心生徒会長には秘書を二人までつける事が出来るゆえに、現在は「黒羽オディール」と「赤城キリクサ」がその任についている。他にも、生徒会の行いを見る第三者勢力も存在しており、それを「監視者(ベータ)」と呼んでいる。監視者が誰なのかは学院の人間には極秘事項。
なお、問題行為となると、風紀委員と、警備部が来ますのであしからず。(武装しております)
学院長はまだ二十代の男と云う事以外はあまり知られていない。何せ、学院を設立して以来、滅多に顔を出さない。
学院を保持しているのは深田家。すなわち、深田・エニシダ・ロフォカの家である。
・年度内行事・
4月-『新入生ガイダンス』『入学式』『新入生歓迎会』『始業式』『クラブガイダンス』『4年生進路ガイダンス』『生徒会所信表明会』『身体測定・体力検査・内科検診』
5月-『1年生進路ガイダンス』『2年生進路ガイダンス』『3年生進路・就職ガイダンス』『生徒会大総会』『前期中間テスト』
6月-『4年生就職ガイダンス』『3・4年生求人受付』『学級対抗戦争ゲーム大会』『防災訓練』『プール開き』
7月-『1年生遠足』『2年生社会科見学』『保護者面談』『七夕祭』『前期期末テスト』『夏季休業』
8月-『補修・温習』『3・4年生就職手続き』『学校開放灼熱地獄』
9月-『中期始業式』『3年生センター試験出願指導』『文化祭』
10月-『保護者面談』『入試説明会』『ランダム球技大会』『裏・球技大会』『中期中間テスト』『交換留学希望者受付』
11月-『第二次学級対抗戦争ゲームR』『生徒会引き継ぎ選挙』『進路ガイダンス・調査』『3年生修学旅行』
12月-『中期期末テスト』『クリスマスパーティ』『冬期休業』『補修・温習』
1月-『後期始業式』『新年校内カルタ大会』『本校入試』『3年生センター試験』
2月-『芸術祭』『血のバレンタイン殲滅日』『猫の日』『補修・温習月間』
3月-『後期テスト』『本校第二入試』『ひな祟り』『血のホワイトデー殲滅日』『卒業式・離任式』『終業式』『春季休暇』『お疲れ会』
・校則・
基本は自由だが、制服のシャツだしは不可。髪は前髪が目にかからない程度、後ろの髪は男子は耳が隠れない程度、女子は肩にかからない程度――と、云うが、芸術学部には芸能人も多い為にゆるい。
芸術学部からスポーツ学部への編入は可。その際は再テストとなる。
雑誌は基本持ち込み不可だが、週刊少年ジャ●プのみ認める。サンデーとマガジンその他は不可。
部活は基本十人以上(マネージャー含む)の部員で成り立つ。
学業に関係のない持ち物は持ち込み不可。SPCの休み時間外での展開は校則違反とする。
バットを持って暴れるのはやめましょう、とくに赤城くんと日高くんの暴走行為は目に余るものが――(ぼぐじゅあああああ ry
・制服・
男子は腕に学年を表す着脱式のパッチを張る事。女の子はリボンの色で判別。
体操着は各自動きやすい服装で。指定はなし。
・学校特別施設・
部活棟A-芸術学部専用。『演劇部』『吹奏楽部』『軽音部』『バンド部』『科学部』『文芸部』『コンピュータ部』『合唱部』『マンガ部』『ファッションデザイン部』『モデル部』。
部活棟B-スポーツ学部専用。『野球部』『サッカー部』『バスケットボール部』『陸上部』『ソフトボール部』『女子野球部』『剣道部』『弓道部』『バレーボール部』『柔道部』『ジャスティス部』『警備部』『バドミントン部』『テニス部』『卓球部』『フェンシング部』『体操部』『なんでも部』『ポジティ部』『ネガティ部』
演劇部専用劇場ステージ。
コンピュータルーム
野球部専用第二体育館
トレーニングルーム
道場
弓道場
地下施設
科学部専用第三科学室
薬品室
女子野球部専用第三体育館
男子合同シャワールーム
女子合同シャワールーム改
意味不明なハッチ
意味不明な出撃ゲート
動力室――アブソリュート・フィールド規格外
動力室――A・フィールド影響外
セントラル・プリーモ
ジ・ブランク・ルームXX
以上。
この記事にトラックバックする