優しい瞳をした誰かに、逢いたい。
結城七夜です。
とりあえず、箱で買ったけど、サンバーストNEXは入っていなかった……え、もう終わっていたとか……? キャンペーンカード終了していたのか!?
まぁでも結構カードが手に入ったので、よしとします。
兎に角、某様がサイトを変更しているんですけど、いい加減に自分もそろそろ一月分のTOP絵と、他にも1月1日の絵――他にも、blogでやっているキャラクタージェムストーンのページを作る作業に入らないといけませんねぇ……
あとこのblogも少し横のカテゴリーを整理したいと云う気持ちがあります。はい。
気付いたけど、もうあさってには今年が終わるんですね……
てな訳で、ピクチャードラマ。
重い――キリコは女性になった自らの体の第一印象はそれである。無駄に胸の部分に脂肪が溜まっている為に、凄まじく重いのである。男の時は、この様な苦しみは、少なくとも、なかった。そして同時に、自らの姉のスタイルを思い出す。
あの状態で良く、上手く動けたものである。妙な部分で感心せざるを得ない。
男とは、時として女の気持ちを解るものである。大方は、女の気持ちを男が知る事は先ず、出来ないであろう。明らかに、男の方が単純で、遥かに解りやすいであろう。しかし、女性とは、時に判らなくなる複雑な心境を抱えて居るモノである。
そんな重い体を引き摺りながらも、寮の一階に設置されている合同の浴場に、閉まるか閉まらないかと云う瀬戸際の時間帯に、静かに服を脱いで、中に入る。
……途中、その女性にしか無い裸の部分を、赤面しながら眺めるものの、しかし、今は浴場にて体を洗うことを先決に来たのである。余計な事は考えない事にした。
――体を洗い、漸く浴槽に浸かる事が出来る。キリコはふぅ、と一言溜息に似た言葉を放った後、浴槽に体を浸ける。
この、本当に最後の最後に浴場に来たのも、他の女性が居ない事を配慮してでの事である。中に居れば、確実に問題になる。――エニシダに関しては、笑ってその様な事を言っていたが……
そうして考える事五分ほど、浴槽に使っていたのであるが……ふと、物音が後ろ側から響いた。
「――なんだ?」
頭を掻いて、後ろを振り向くと――
「わっ――」
「んー?」
そこには、タオルも持たずに、何一つ身に纏わぬ姿を取っていた、二ノ宮リンと、エニシダ・ロフォカが立っていたのであった。
(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第六章「百合」より抜粋)
切草の死亡フラグが全開です。
因みに、前回に言い忘れましたけど、キリコの髪の毛は、通常時は後ろで縛っているので、解くと長いです。はい。
それでは、また。
ティガ、愛こそ、今、必要。
結城七夜です。
上のイラストは、今日友人と作り出した「サンタクロース」のちょっとなんか、作られたバージョン。
色々と設定が付加されていって、何か知らないけど、これで一本短編の作品が出来るぐらいまで出来上がってしまった一枚。
……内容としては、ルパン見たいに、子供達の部屋に侵入して、プレゼントを届けると云うモノ。様々な、サンタの正体を突き止めようとする大人たちから、純粋な心を持っている子供達をすくえるのか!? ――と、云う話。
これだけで、一時間半程話していましたからねぇ……随分なものです。
それにしても、やっぱり実家は寒いな。
途轍もなく寒い。雪は降るは、霙は降るは、地面は凍っているわ、雪は硬いわ……やっぱり雪国は凄まじいですね。
でも東京とか、神奈川の、雪が積もらない様な地域に住んでいる人にはやっぱり雪って、テンションが上がるものらしいですよ? 実際に雪国に住んでいる人間から見ると、災害の対象なんですけどね。余り降りすぎるととんでもない事になると云う代名詞。
友人をバトスピに勧誘して、早半年――漸くこの努力が実る時が来たのか……今週の土曜日が楽しみだぜ!
とりあえず、ピクチャードラマ。
戸惑いながらも、切草――もとい、キリコ――は、目の前に存在している二ノ宮リンと見詰め合っていた。
何度かこの少女に会った事はあったのであるが、今こうして面と向き合っている事は滅多になかった上に、あの事件以来はない事柄である。
笑顔を振り撒いているリンの顔を見ると、自然に頬が緩むのであるが、内心が穏やかではない為に、キリコは少々戸惑いながらも、現在の状況を把握する為に、リンの顔を眺め続ける。――事、既に三分が経過している。
「えーと……」
口を開いたのは、リンの方であった。何時もの笑顔のまま、口を開いて、キリコへと問い掛けの言葉を投げ掛ける。
「……キリコさんですよね。じゃ、今日から暫らく、わたしの部屋で居候ですね」
……正直、納得が行かない話である。此処まで強大な敷地と、強大な寮を持っている「聖マリア女学院」にて、住む為の部屋が存在して居ないと云う理由上から、この少女の部屋に、暫らく居候にならなければならないのである。
いや、まだそれならば問題は無いのであるが――この、キリコと云う人物は、元を辿れば男なのである。理性にも限界と云うモノが存在しているのである。
加えて、二ノ宮リンと云う人物の部屋に、キリコを放り込むと云う事は、野獣が羊の部屋に行く様なモノである。
「にゃあ」
笑顔のまま、語尾にその様な言葉を付け足すリン。矢張り、キリコの限界は近いといえる。この言動、この間のあの事件の後遺症と聞いているが、その様なモノを引き摺ったままの少女の部屋に入る事は、どうあっても出来ないのである。
しかし、断われない理由は、エニシダが矢張り絡んでいるからである。
■■■
聖マリア女学院とは全く違った服装をして入って行った切草が問題がなかったのである。つまり、別の服装でも、転校生と銘打ってしまえば問題が無いと云う事に気付いたのはつい、先程の話である。……我ながら、頭が回らなかった。
そうして、あの元、少年が着ていった制服をもう一着用意して――
「ウッチもいっくよーん」
エニシダ・ロフォカは、聖マリア女学院の敷地内に踏み入れた。
(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第六章「百合」より抜粋)
女体化切草くん――つまりキリコちゃんは、頑張って、リンちゃんと同居します。
にゃんにゃん、な展開にならない事を祈ってください。
にゃんにゃんしていいのは――ヒナさn(ry
それでは、また。
READY TO GO , COUNT ZERO!!
結城七夜です。
今日は友人とは遊ばずに、とりあえず年末の、大晦日の買い物に行ってきました。当日だとさすがに混むと思ったので……
兎に角、今まで実家に帰るときに使っていたのは、昔野球部に入っていた時のバッグだったんですけど、無理に近い事になったので、新しい、引くタイプのケースに新装しました。
いやぁ、使いやすい。やっぱり赤だね。
てな訳で、今日はそれからと言うものの、弟とカードをしたり、小説を打ったりと、暖かい部屋でぬくぬくと過ごしていた訳ですよ。
でもやっぱり全然小説が進まないと云うワナ。どうしたものかねぇ……いや、もう今月公開は諦めているんですけどね、それでもある程度やっておかないとね。
今年ももう一週間たらずで終わりですか……
あ、大晦日は、一人チャット会を此処で行なっています。
乱入者は歓迎です。
結城七夜とサシで話してみたいと云う人。
若しくは、七夜に何かを云いたい人は、どうぞ。
……それにしても、今書いている小説、リンがにゃー、にゃー言い過ぎじゃないだろうか……台詞の殆どが「にゃあ」だし……
段々と自分が設定したヒナのキャラクターが崩れて行く様な気がするけどね……ダイジョブ、ダイジョブっ!
来年は、コラボレーション……何かあるかなぁ……
それでは、また。
今日の日はさようなら。また会う日まで。
結城七夜です。
昨日は帰って来た拍子に、そのまま友人と遊んで、カードゲームばかりやってたら、更新が出来る時間帯ではなかったので、出来ませんでした。
只今日は早めにそれが終わったので、こうしてPCに向かえる訳です。
いやぁ、楽しいんですけどね、小説が一日1Pもかけないと云う日が続いています。
新装版『ALICE PARADE』は一月に、四章、五章と同時に新装版公開を行ないます。
てな訳で、今月は無理と云う事です。今月はね。
楽しい師走と云うのは良いことなんですけどね。
上のTYPE-MOONエース。
今回はFateのExtraと劇場版の特集でしたね。前回は「魔法使いの夜」でしたけど。
まぁ、Extraの主題歌がALI PROJECTなんで、その辺りは期待。ゲーム内容としては、Fateと切り離してやったほうが多分楽しめると思うんですよね、ええ。
後、話をカードゲームに変えて、バトスピの新ストラクチャーデッキを買ってまいりました。
とりあえず、ミカファールが消えた今、黄色は他の色を合わせたデッキじゃないと勝てない事を、こっちに来てから痛感したので、とりあえず赤と組みたいと思います。
そもそも自分は元々赤の使い手ですからね。うん。戻るだけ。
イラストも小説も、明日は友人とは会わない約束なんで、書けると思います。
……どれ程進むかなぁ……とりあえず、今の段階で半分は小説を書きましたからね。
あと、例の18禁小説も、そろそろプロットが纏まりだしたので、描きます。
絵は少々お待ちを……
月曜日は友人とイラスト会になる……予定。
それでは、また。
ステキな世界。
結城七夜です。
て、テスト終わったーっ!
出来は……うん、八十から七十ぐらいは取れてると思う。
勉強したけど、そこまで難しい問題は出ませんでしたからね。安心していますよ。
これで明日から冬休みだ。
明日は実家にとりあえず帰ります。
その準備の為に、今日はイラストの更新はありません。
明日はちゃんと、実家から更新できますので、何とかなりそうです。
……オリジナルキャラクターの誕生日をお祝いしてあげようイラストがあるのに……明後日以降だなぁ……兎に角明日はカードゲームで対戦三昧の日になるでしょうし。そもそも、帰るのに体力を使いそうです。
兎に角、メリークリス(クルシミ)マス――
リア住にまぎれて、クリスマスのイルミネーションをポケットに手を入れながら眺めていたのはオレです。
そんな中で誕生した、自分のオリジナル小説キャラクター……界離、上川、神川強気、斉藤カヲリ、斉藤宮子――おめでとう。
そしてハヤテのごとく!のマリアさんもおめでとう!
それでは、早いですがまた。