忍者ブログ

絶望への共鳴 // ERROR

深層心理へのアクセス。結城七夜の日々。徒然日記。 裏; http:// lylyrosen. xxxxxxxx. jp/ frame/ water. html

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セブンソード


GNソード、GNロングブレイド、GNショートブレイド、GNビームサーベル、GNビームダガー、GNバルカン、GNシールド!
結城七夜です。


怪盗ヒナとシュロのコンビ(昆布)に連れ去られた二人の猫ちゃん、リンちゃんとネムちゃんは、途中でアリスちゃんに拾われる! 拾われたアリスちゃんは二人から逃げる為に、猫が支配する平行世界へと渡り、伝説の魔法少女、ジュエルアリスに変・身!(爆誕!)
――人々の幸せを盗む怪盗よ……とっととお家に帰んなさい!

……ごめんなさい、ごめんなさい……
いや、此方もハスミさんのblogに触発されて考え付いた代物です。只の妄想ですし、形にする事は無いと思います……うん。多分。
そもそも『ALICE PARADE』のオマケとして収録されている魔法少女ジュエルアリスの初期設定では、猫がマスコットで、案内役(なんてセーラームーン……)でした。
ひっさつわざは、「しねしねびーーーむ!」


ではこれからも、ハスミさんの妄想が膨らむイラストを描いて行きたいと思います。


……まぁその前に今一枚の絵を書いている途中なんですけどね、ええ、今日の昼間に思いたって書いているイラストで、まだラフで、線画も完成していない代物なんですけどね、明日一日使って、何とか明日中にかけると良いなぁ、と思っている次第です。
書いているもののヒントは、明日が何月何日ですかぃ?


しかし、去年以上に今年は見たい映画が多過ぎると云う件。
去年は、『ヱヴァンゲリヲン:破』『フレッシュプリキュア』『仮面ライダーディケイド オールライダーVS大ショッカー』『仮面ライダーディケイド×W』の四本。
普通自分はそんなに映画にいかない人間なんですけどね。大学に入ってから結構見る様になりましたね、ええ。自由に使えるお金も少ないですけど、やっぱり自分でやりくりする様になったからじゃないでしょうかね。

……で、今年はもっと凄まじい。序盤戦の時点で。
『シャーロックホームズ』『プリキュアオールスターDX』『ダレン・シャン』『仮面ライダー電王トリロジー ゼロノス編』『仮面ライダー電王トリロジー NEW電王編』『仮面ライダートリロジー ディエンド編』『アリス・イン・ワンダーランド』『踊る大捜査線 THE MOVIE 3』『トイ・ストーリー3』。
――おいまて、これはもう多過ぎるとかそんなレベルじゃ……九本、だと? しかもまだ仮、で……。
これを見ると、一ヶ月に二本は半年で見ると云う計算になりますねぇ……。
えーと、来月中には『シャーロックホームズ』『プリキュア』『ダレン・シャン』『アリス・イン・ワンダーランド』見て……。五月と六月は『仮面ライダー』で――七月は『踊る大捜査線』と『トイ・ストーリー3』。
兎に角来月の出費が半端じゃなさそうだ。

――あ、九月にガンダム00もあるわな。



本当は今日ピクチャードラマの予定だったんですけど、一枚しか絵が完成していないんで、もう一枚完成しないと……進めない。



それでは、また。



拍手[0回]

PR

限界離脱領域


そこのティエレン!
結城七夜です。


久しぶりに日曜アニメーション・特撮の感想を書きましたよ……。いや本当に、今までバイトとかで書けなかったり、色々とやる事があってblogには感想を載せなかった時がありましたからね。今日からまた感想が書けますよ――もとい、リアルタイムで日曜番組が視れると云う……

ゴセイジャーも、プリキュアも良い感じで安心しました。
特にプリキュアは作画が変わって(まぁフレッシュの時も変わりましたけど)どうなのかなぁ、と心配した時もありましたけどね。戦闘シーンになると、作画が変わっても、あ、プリキュアだなぁ、と思います。
シャッフル、カラフル、ビューティフル(このフレーズが何故か気に入っていると云う……)!


……つーわけで、カテゴリーに、『ピクチャードラマ』の枠を作りました。
これからは日記ネタに困った時はピクチャードラマを書いて行きますのでぇ、他様のキャラクターを巻き込んで色々と展開していきたいと思います。(……む、無許可ではない……よ?)


今日はその第一弾。
妙に長いので、収納。
因みに各話のタイトルは、解る人だけ察してください。


最初に言っておきます。
キリコさんにごめんなさい。



拍手[0回]

日曜アニメーション 感想「ラーメンとイケメンて、何か似てるよね!」



久しぶりに日曜日にアニメをリアルタイムで観る事が出来ますよ。
……いやー、本当に感想書くのも久しぶりだなぁ……
実は新作始まってから初めて書くんじゃないんだろうか? ――まぁ良いか。


-バトルスピリッツ 少年激覇ダン-

今日の作画が滅茶苦茶良いんですけど……。何時もと違うってのは解ってたけど、皆喜怒哀楽がハッキリしていて……良く動く。

突然全員負けていると云う件に着いて……!
しかし、三色混合? そんなデッキでよく回ると云うか……。や、黄色はマジックだけと云う事もあるけどね。
そうそう、ちゃんと前の話をしてもらわないと困りますよ。
……三食全て甘い物じゃないと駄目な果実様……! 姫だなぁ、本当にコイツは姫だ。如何し様もない程姫だ。
それをちゃんと取りに行く辺り、ズングリーも少しずつ変わっている様な気がする。――ダンの為に戦うと云うその姿勢は……嫌いじゃないぜ。
魔ゐと喧嘩して一人単独行動をするクラッキー。コイツだけは未だに無理だったと云う訳である。果実に対しての不信感を拭いきれずに、悩み続ける。それでも仲間を助ける為に、一応バトルを始める。
――あ、ダンの事今日忘れてた。異界王の元へ歩いている。何でも良いけど、マジであの無限の階段上っているわけですかい!? 疲れるのも当然だ。平然としている勇貴も勇貴だけどね。
一方のバトルは――あ、最近ないと思っていたターン飛び。でもまぁ五ターンですから。
迷いがあるモノと戦っても意味が無いと言われて、クラッキーさん目覚める。早っ、しかしダンの影響力も強いけどな。
大天使イスフィール来た! やっぱりウイングブーツ使いますよね……、いや、自分も使いますけどね。二回連続ですし、聖命ですし。
最後はヘルヴィム。流石です。―――わざと負けてるよな、これは……。
次回、異界王登場の様です。

今日はあれだな、最後のクラッキーの、「いや」と呼ばれて砕けたシーンと。マギサのカレー食べるシーン。
これは癒された。


-天装戦隊ゴセイジャー-
スカイック族はお気楽種族ですね、わかります。いやいや、こいつらおかしいだろ、ずれてるとかそんなレベルじゃねーぞ……。
それと敵はなんと云うか……オレの歌を聴けー、な敵でしたとさ。バトスピでも音楽のイスフィール、そしてゴセイジャーでも音楽――これで仮面ライダーWでも音楽だったら良かったんですけど、音楽は前回でしたから、一歩早かったですね、はい。
まさにジャ●アンリサイタル! しかも世界規模! 世界中の人が耳を塞ぐその音色。スカイック族にはクリティカルヒットと云う訳です。風を司るスカイック族は、音楽などの音色も風から聴く――成る程、このジャイアンが流す歌が風に流れてきていると云うワケですか。
さて……この宮田ヴォイスのアーケードゲーム機は何だ!? しかも何気に高性能。敵の位置はこれからコイツで見つけるのか。了解。

歌で花が咲くかぁ!!! でも咲いたんだよ!!
歌でやられる敵とか……何と云うマクロス。
しっかし、今日ほどメカ戦が簡単な日は無かっただろうなぁ……何も書く事がない程呆気なかった。
次回、やっぱり序盤戦は多い、喧嘩の話。


-仮面ライダーW-
人形の話。どうでも良いけど、本当にシュラウドって何なんだよ――ガジェットの設計図を送ってきたり、メモリを送ってきたりと……むぅ、これもその内に明らかになる事柄なんだろうなぁ。
しかし、亜樹子がホラーやっても、どうみても笑えるジョークにしか見えない。ギャグにしか見えない。もっと派手にやればホラーに見えなくも無いけど、駄目だ……笑ってしまう。
普通、人形が殺人未遂を犯したってつっても誰も信じる筈も無いよな。うん、それが普通だから。
しつこい人形です、てかコイツ普通に強いんじゃないの? 人形だから痛みも知らないし、やられてもまた帰って来ると云うおっかなさ。ナイフとか装備しているし。
竜の誘いに乗ったのか、現れた人形。やべ、強い。つか、トリガー盗んで攻撃とか……こう、段々Wの存在位置がなくなって来た様な気がする。何時も只邪魔なだけの様な、決めるだけの存在に視えるのは気のせいだろうか?
そして、序盤戦からの設定だろうか? 何時もガイアメモリを取られる。そして悪用される、戦えない、アクセルが頑張る。
もう主人公アクセルじゃないんだろうか? 調査も全部アクセルだし、フィリップの検索ワードを探すのも竜だし。
結局消えたり出たりするあの少女は本当に娘なのだろうか? 若しかして死んでいるとか……?
マジで降参するドーパントはこれが初めてなんじゃないんだろうか?
次回――姉妹喧嘩?


-ハートキャッチプリキュア-
兎に角、作画は変わっても派手な戦闘シーンは変わらず。
ラーメン好きなえりかはオレと握手! ラーメン最高組みです、いやだって美味いじゃん。
――野球のメンバーの中に吾郎くんが!! MAJORの吾郎くんが!

やっぱり変身シーンにイチャイチャするの禁止! デコくっつけるな! 色々と回るな!

ラーメンとイケメンはデフォルトか……コブラーナさん……。ラーメン屋の前で写真を撮るイケメン。


しかし、エンディングが結構自分は好きなのである。あの歌詞、良く解らないけど頭に残る。
ダンスも良いけど、ダンスはやっぱりフレッシュのエンディングが良かったね、うん。


次回、何かさぁ、プリキュア5にあんなヤツ居なかったっけ?


-ドラゴンボール改-


「一人も逃がさんぞ―――――ッッ!
 このフリーザ様が死に掛けたんだぞッッ!!!!」




拍手[0回]

対外折衝


そして舞台は宇宙へ。
結城七夜です。


今日もピクチャードラマは無理。
だって下書きしか終わっていませんもの。何でかねぇ……なんと云うか、納得の行く絵が書けなかったんだよ。や、結局納得の良く絵はかけなかったけど、まぁ、こんなもんだろ、って云う絵は描けたので下書きは終了にしよう。
明日、上書き。そして公開(後悔)しようと思います。
戦闘バリバリ! 破壊バリバリ! そして勝手な設定バリバリ! ――そんな作品です。

『ALICE PARADE』の五章の新装版も、後は書き下ろしの『超・WONDER RONDO』と『ALICE/ parade rebirth』だけで完成ですしね。少しは出来ると思います。


それにしたって、話は変わりますけど……

仮面ライダーの映画……三週間連続で新作って、馬鹿だろ。
……おいおい……マジかよ……。いや、観に行くんですけどね(笑

http://www.den-o-3.com/

兎に角、もぉ電王は終わりで良いよ! スタッフの続け様と云う気持ちは認めますけど、そろそろ限界ですよ? 女性に人気があるかもしれませんけど、正直、自分的にはもうWの映画をもう一度やったり、ディケイドをシリーズ化した方がかなり受けると思いますけどね。

明日は久しぶりにバイトが休みなので、日曜作品を全てリアルタイムで見る事が出来ますよ。
久しぶりに、感想が書けそうです。

さぁて、じゃ、今日は早めに寝ますかな。これまた久しぶりに、早めに寝て、ゆっくりしよう……



それでは、また。



拍手[0回]

変わる世界


世界は……変革を始める。ガンダムの登場により。
結城七夜です。


……本当はね、今日はね、昨日言っていたピクチャードラマモドキ(モドキと言う理由は、要するに、短編とかそう云う類じゃなくて、長編になるほど妄想が進んでしまったんですね。解ります)を掲載する予定だったんですけど、如何せん、今日の日記のネタになるカードのデッキ組みに時間が掛かってしまいまして、イラストを描く余裕も無く、残念クオリティになってしまったので、今日は却下。

因みに此処で次回予告させていただきますと――

やるのは兎に角、自分のキャラクターと、ハスミさんのキャラクターを使った作品と云う事でして……。
加えて、blogとか、メールで盛り上がったオリジナルキャラクターである、結城林檎、ハスミ七夜に加えて、幽鬼キリコまで出しちゃうよ? とか本気で当人さん達にダブルパンチを貰いそうな話。
兎に角、そんな作品なので残念クオリティの作品では本当に申し訳ないので、今日は更新しないと――はい、元の話に戻りました。
そんなワケです。



さて、此処からは――櫻井さんヴォイスでお届けします。
フフフ、可動七夜に逆らう愚かしさを……その身をもって知るが良い!
――そんなワケで、此処からはカードゲーム談話を久しぶりにしたいと思いますので、興味の無い方は終わってもらっても構いません。此処から下は、完全に可動七夜のカードゲーム領域です。
今回はデュエルマスターズの話をさせていただきます。

twitterを見ている人は解っていると思いますけど、現在新しいドラゴンデッキを作成中でして、本当は「連ドラ」+「バイオレンスサンダー」デッキと云う有り得ない組み合わせを構想して、一日、うーん、うーんと悩みながら、twitterで呟いていた訳ですけど……
現在、断念せざるを得ない事態に陥っている。
何か良く解らないけど、入れなきゃいけないカードが逆に多過ぎて、ごちゃごちゃし始めて、頭が混乱していると云う事なんですよ。
いや、簡単な話。ジャックライドウ抜けば良いんですけどね、うん。進化カードも、どうせバイオレンスサンダーと、バジュラス・テラ、サンバースト・NEXなんですから。
速攻対策とか、ガチで考えるならバジュラとか、ドランゲリオス、バジュミカヅチとかが有能なんですけど。
どうしたものかねぇ……自分のなんか……こう、このカードは使いたいと云う気持ちなのだろうか?
そもそも、ジャックライドウを抜くと、サンバースト・NEXの進化元のアーマードドラゴンが消えますし、必然的にサンバーストNEXが消えるわけですから。
そんな事を踏まえて、明日はそれを組んでいきたいと思っています。
全く、本当に如何したものか……カードの必須が多過ぎて、ドラゴンの数が少なくなって連ドラには程遠くなりますし――かと言ってドラゴンの比率を上げると、バイオレンスサンダーがいる意義と、そして出せなくなって只のマナ要因と云う事になりますしね。
自然と合わせて母なる紋章とか、聖域とかも考えたんですけど、やっぱりマナ加速カードで殆ど埋れると云う罠。速攻対策も練らなきゃですし……色々と明日も頭を使いそうです。

そんなこんだで今日はこれでお終いです。
此処を読んでいると云う事はカード好きと云う訳ですね? それとも暇潰しか。まぁ、どっちでも良いです。
兎に角、此処まで読んでくださって有り難う御座いました。



それでは、また。



拍手[0回]

Copyright © 絶望への共鳴 // ERROR : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
殺意の波動に目覚めた結城七夜
HP:
性別:
男性
自己紹介:
小説を執筆、漫画、アニメを見る事を趣味にしている者です。

購入予定宣伝

ひだまりたいま~

カウンター

最新コメント

[05/13 Backlinks]
[01/09 WIND]
[12/20 WIND]
[12/18 WIND]
[12/12 WIND]

最新トラックバック

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

本棚