忍者ブログ

絶望への共鳴 // ERROR

深層心理へのアクセス。結城七夜の日々。徒然日記。 裏; http:// lylyrosen. xxxxxxxx. jp/ frame/ water. html

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

限界離脱領域


そこのティエレン!
結城七夜です。


久しぶりに日曜アニメーション・特撮の感想を書きましたよ……。いや本当に、今までバイトとかで書けなかったり、色々とやる事があってblogには感想を載せなかった時がありましたからね。今日からまた感想が書けますよ――もとい、リアルタイムで日曜番組が視れると云う……

ゴセイジャーも、プリキュアも良い感じで安心しました。
特にプリキュアは作画が変わって(まぁフレッシュの時も変わりましたけど)どうなのかなぁ、と心配した時もありましたけどね。戦闘シーンになると、作画が変わっても、あ、プリキュアだなぁ、と思います。
シャッフル、カラフル、ビューティフル(このフレーズが何故か気に入っていると云う……)!


……つーわけで、カテゴリーに、『ピクチャードラマ』の枠を作りました。
これからは日記ネタに困った時はピクチャードラマを書いて行きますのでぇ、他様のキャラクターを巻き込んで色々と展開していきたいと思います。(……む、無許可ではない……よ?)


今日はその第一弾。
妙に長いので、収納。
因みに各話のタイトルは、解る人だけ察してください。


最初に言っておきます。
キリコさんにごめんなさい。




 CAPU 0 ; Aの序章 / カリキュラム


 少女の名前は二つある。
 無論、本当に戸籍上二つあるのではなく、片方が本物の、両親が名付けてくれた唯一無二の名前であり――詰まる話、もう片方の名前は「あだ名」である。愛称とも言うが、此処ではあだ名を使わせて貰う。――兎に角、彼女には、あだ名が存在していた。
 周りの人間は本名で呼ぶ事をせずに、大体の人間がこのあだ名で彼女を呼ぶ。
 ――そう、キリコと…………

 キリコ。年齢十六歳と一週間。性別、女性――此処では少女と呼ぶか、青女と呼ぶのが正しいか――。職業、生徒。スリーサイズ、……。
 趣味、同人誌作成。
 以上が彼女のプロフィールである。本当にこのプロフィールを学校で使ったかと言えば嘘になるが、大雑把にまとめてみれば、この様な代物が完成するであろう。少女、キリコとはその様な人物なのである。だが決して、陰気で思考回路がおかしいなどの異常は無い。
 ――そんな彼女が此処一ヶ月で、通い始めている場所が存在している。新たな環境に慣れ始めた頃合、少女が見付けたその場所は、おかしな場所であった。
『同人館-Ace-』
 ……どうにも、怪しい場所だ。少女の住むこの辺り一帯には、多くの風俗店が夜になると開店する。中には違法ではないかと思われる店も存在しており、未成年の少女も雇っているとは、夜の町の噂である。その店に入る人間にとっては、如何でも良い事柄ではあるが……
 そんなラブホテルやら、キャバクラが列を連ねるこの場所の間と間に、その同人館-Ace-は存在しているのである。如何贔屓目に見ても、廃墟であるそのビルの二階に、その事務所は存在している。
 最初来た時は口を曲げたものである。何故この場所に来たのか全く理解が不能であったが……運命だったのであろう、少女は今そう考えている。気付けば、中に入っていたのである。
 一階は埃塗れの部屋である。見ただけでは、ヤクザか何かが利用する違法博打の場所にも見える。広い部屋の中に、酒盛のロングテーブルに加えて、ビリヤード台、ルーレット台に、動かないスロットマシン――様々な道具がそのままにされて埃を被っていたのである。
 今でも埃は被っているがしかし、前来た時よりは随分と慣れたものである。最初の頃はこの部屋に入る度に咳き込んだ。
 部屋の奥に存在している階段を上ると、いよいよその事務所の扉が見える。誰も来ないと思われるのであるが、丁寧に事務所の名前である『同人館-Ace-』のプレートと、「同人誌、描きます」などと云う珍妙なプレートも掲げられているのだが……その下に、小さく存在しているプレートにはこの様な事も書かれている。
『――ついでにお悩み半分解決します――』
 一種の探偵事務所でもあり、様々な依頼をこなす――いわば、万屋である。
「……いい加減にこのプレート、変えなさいよ……。ったく、あーもう!」
 ドアノブに着いている蜘蛛の巣を除けて、扉を開くと――開口一番。
「七夜!? 林檎さん!? ちょっとこの部屋掃除!」
 そう叫んだ。



「もぉ、どうなってんのよこれ! ……うぇ、ばっちぃ……」
 手に着いた何やら異臭を放つ液体を払いながら、水道の蛇口を捻ると、水が出てこない。
「ちょ! ライフライン止められているんじゃないですかッ!?」
 もう一度叫ぶと、今気付いたかの様に、一人の青年がソファーから体を起こして、指で何かを指す。
 その先に存在している電灯のスイッチを押す――案の定、何も点かない。天井の棒状の電灯は反応一つしない。……これは完全にライフラインを止められている様である。冷蔵庫を眺めると、水が零れて来ており、中の温度が上がって来ている事が窺える。


ピクチャードラマとはいえない絵のなさ!
……まぁ、我慢してください。
此処まで読んでくださった方に無上の感謝と。
キリコさんに土下座を捧げます。すみません(陳謝)


まだ続きます。


拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 絶望への共鳴 // ERROR : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
殺意の波動に目覚めた結城七夜
HP:
性別:
男性
自己紹介:
小説を執筆、漫画、アニメを見る事を趣味にしている者です。

購入予定宣伝

ひだまりたいま~

カウンター

最新コメント

[05/13 Backlinks]
[01/09 WIND]
[12/20 WIND]
[12/18 WIND]
[12/12 WIND]

最新トラックバック

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

本棚