忘れかけた夢が今ここに蘇る。
結城七夜です。
……今年終了まであと11日……いつの間にか十二月も終わりかけか……本当に。
自分はもう二日後には―――つまり明後日には実家に帰る予定です。取りあえずとっとと家に帰りたいと言うのもありますしね。こっちに居ると出来ない事もあるんで、向こうに行って、早く安心したいと言うのもありますな。ま、何だかんだ言って、一番自分の育った家が良い訳ですな。
で、上はB★RSのDVDとBDの初回限定のセットですがな。土曜日に購入して、ずっとテレビで見ているんですけど―――いや、本当にマトちゃん可愛いわ、マトちゃん。自分はマトちゃん派ですがな。まぁ知り合いはヨミちゃん派とか言っていますけどね、自分は断然マトちゃん派です。
来年にはB★RSの小説も執筆したいと考えているんですけど、今のノルマとか、執筆を考えると絶対に無理だろうなぁ、と、滅茶苦茶なスケジュールを組んだ自分がバカみたいです。
個人的に今年、ヱヴァ破と同じぐらいテンションあげてDVD買いました作品ですよ。
さて、本日サイトの方を更新しまして、小説『ALICE』の第一章をようやく完結させる事が出来ました。
小説の展開として自分が気をつけているのが起承転結でして、まぁ、これは当然モノ書きや、何かの作品を作る人は解ってくれる代物だと思っているんですけど……
当然、章ごとに考えて起承転結です。今回の第一章は当然、『起』の部分にあたります。自分の思考する起は、その事件が起きる事を指しているので、日常風景―――あえて関係ない描写も多少加えて、事が裏側では始まっているよ、感を出して、制作しております。
―――が、この『ALICE』は五章構成で、起承転結のあとに、『余』が入ります。本来有名な五形式は『起承鋪叙結』ですが……自分は最後の文字に『余』を入れたいです。
……このblogを見ている方は知っての通り、元々『ALICE』は師匠たるハスミさんに捧げた作品を原作に作成しておりますので、大方の道筋は完成しています。が、それに最初から考えていた事を加えて、余分な部分―――つまり、別のルートを加えての構成となります。だから、余分の余が入っている訳です。
とまぁ、そんな持論ですよ。
これは本当にいつ完成するんだろうなぁ。←
では。
屍を越えて、全てを超越する。
結城七夜です。
……現在デッキの調整を行っております。小説ノルマを終了したらすぐにデッキの調整をするんで、blogも更新していなくて……
全く、今回の制限とかは随分と当たり前に入るカードばかり制限や禁止になって、色々なデッキから抜いて行く作業が大変ですよ。サイバーブレインとか、滅茶苦茶重要なドローソースとして、水文明が入っているデッキには殆どと言っていいほど入っているんで、デッキに合った代用品を探すのが楽しみでもあり、大変でもあります。これだけ汎用性の高いカードを禁止にしたって事は、トリプルブレインや、ジェスターブレイン使えって事ですね、解ります。
私生活に関しては、12月14日に、このたび誕生日を迎えまして、酒を飲んでいます。やっぱり美味い。……何だろう、飲むととっても作業に集中出来たり、いつも以上の力を発揮出来る感覚です。
まぁ飲み過ぎは注意しましょうって感じですね。自分はちょっと強いらしい、とバッチテストでは言われているんですけど、飲まないに越した事はありませんからね。牛乳がまだ自分の御供です。
それで……!! ハスミさんや、様々な方よりお祝いの言葉やイラストを頂いたので、それはいずれちゃんとupする予定です……。ちゃんと許可は取りました←
嬉しいですなぁ、こうして誕生日を覚えていてもらえているのは幸せな事だと思いますよ。そして何より言わって貰えるのも、とってもありがたい事です。
友人にも祝って貰えまして…………本当に幸せ者です。
そんな幸せを引きずったまま、来週乗り切れば、実家に帰ります。カード三昧の日々が始まりますがな。
楽しみですなぁ。
今日のNEWS
FFなどでもおなじみの天野喜孝が総監督、未知のプロジェクト「DEVA ZAN」が本格始動へ-GIGAZINE
【アニメ?】天野善孝氏総監督の謎のサイがトオープン:オレ的ゲーム速報@刃
一体何なんでしょうかねぇ……総監督って事は、アニメでしょうか? でもなんかこの人が作るアニメって、とっても凄まじそうなイメージ。何せFFのキャラクターデザインで、しかも皆さん、あれですよ、あの説明書とかに出ているあのカッコイイイラストの方ですよ? ちょっと期待してしまいますなぁ。
何はともあれ、続報に期待です。
「ごはんはおかず」をイメージした秋田県産「萌えみのり」使用のお米が登場-GIGAZINE
…………もう、何も言わんさ……………
では。
命はまぶしい朝を待っているのだ。
結城七夜です。
今日のジャンプには付録がついてきます。遊戯王カードのTGシリーズが。
……ついに来たか、TG。これが次のブースターに入ると言われていたので、つまり、買わざるを得ないと云う訳だ。TGはね……初めて遊戯王のアニメで出たアクセルシンクロモンスターですから、実は結構好きだったりするんですよ。だからこれもあと二枚は集めて三枚体制にしておかないとね……!!
まぁ実際TGのデッキは結構難しくて、5★にするべく、色々と調整しないと行けないんで、これはこれで楽しかったりしますけどね(笑。
ちなみにカードは友人に貰いました。要らないからあげるとの事でした。
さて今日は凄まじく寒かったです。ええ、神奈川は9度だったそうです。寒過ぎです←(雪国出身
雪国出身と言っても、寒い物は寒いんですよ。決して寒さに強いと云う訳ではないんですよ。ま、確かに多少慣れている感はありますけど、それでも寒いものは寒いんですから仕方ありません。
学校では暖房が点いているんで暖かいんですけど、家に戻って来て暖房点けて、暖かくなるまでのラグが嫌いです。全く早く暖かくならないものか……ボロですから仕方ないんですけどね。
そもそもそんなに早く暖かくはならないとは解ってはいるんです。
ただ問題は、暖かくなると必然的に眠くなり、小説をうつスピードが鈍ると云うところですな。今日も今日とて、うっていたワケなんですけど随分と時間が掛かってしまいました。……はて、本当に今日はどうしてこんなに時間が掛かるのだろう、と首をひねりながらうっていました。
冬になると作業が遅くなるのは毎年の事なんですけどね。寧ろ、冬だと家にこもる時間が長くなるんで、逆に進むと思いきや、意外に進まないんですよ。夏とか、外に出る機会が多い方が、実は作業って進んだりするんです。これは自分だけか……?
あと一週間。さぁ、がんばっていこう。
今日はハスミさんへの小説があります。
ならアールグレイで。
結城七夜です。
もう実家に帰るまでのカウントダウンを十日と迫っている今日で、全く本当に……今年は早かった。もう半月すれば、今年も終わりですなぁ。一年何て凄まじい遅く感じるんですけど、意外に早いですよねぇ。
いやまぁ、恐らく今年は大学二年生で、色々と慣れてしまったからこそ、充実していたと云うべきだったんでしょうけどね。それなら少しは納得がいきますよ。確かに、今年は―――ry
今年最後のすべきことと言えばまぁ、イラストを描く事ですよね。年賀状を描かないと行けないワケですし、今年は大勢の人と出会ったので、たくさん描く必要性がありますなぁ。当然、このサイト専用のイラストも数品制作する必要がありますから、冬休みノルマは一日二枚とか凄まじい事になっていますよ。本当に出来るのかどうかが謎な状況になって来ておりますがな。
……取りあえず、十四枚ぐらいは普通に描かないと行けないと思いますよ。しかも色つきで。さすがにモノクロでは駄目かと……
特にお世話になっている心の恩人である五名様には確実に送らないとね……
上のイラストはまぁ今日の落書きですわな。あまり意味はありません。
では。
感情を全て真っ二つに。
結城七夜です。
木曜日は友人と共にLOVをやりにゲームセンターへ。そして金曜日は友人と共にモンハン3rdの会を開き―――結果として二日間空いてしまったな、と少し反省。
何せ、両方とも家に帰って来た時間と、体の体力を考えたらblogを書く時間も力も存在していなかったと云う罠だったもので……。いやまぁ楽しかったですよ、友人と遊んでいたワケですから凄まじく楽しかったんですけど、そう言う日はblogが更新出来ないと云う事をば……
最近更に寒くなり、夜とは言わず、もう日が暮れる十六時ぐらいには凄まじい寒さを誇っている今日この頃。今のところは風邪もひかずに元気ですけど、いつ危なくなるか解らないですから、気をつけて生活しないと行けませんな。
友人も前までは咳をしていたようですけど、最近は治ったのか見なくなりましたな。皆さまも風邪には気をつけてください。正直この時期の風邪は治りにくいです。
自分は莫迦なんで恐らく大丈夫かと←
上は今日の戦利品。
何か、ダーク・クリムゾンが半額セール中だったので500円で買っちゃいました。……本当に良い買い物だった。正直一枚では余り役に立たないんですけど、タッチで一枚入れて置いて逆転を狙う事もあるかも知れません。元々、自分の赤デッキはジークデッキ何で、出番は少ないと思うんですけどね。その辺は何とか。
スコル・スピアも、もう一枚欲しいな、と思って、安かったので即購入。取りあえず今日はバトスピ強化の日と決めていたんで、バトスピ以外のデュエマとか遊戯王は見て値段を確認するにとどまりました。
デュエマと言えば―――出ましたね、殿堂カード。
……まぁ納得と言えば納得ですけど、何枚か、「へー、あのカードもかぁ」と予想外だった代物もあったので、驚きです。
個人的にちょっと不満もあるカードも二枚ほどあったんですけど、開発陣的には残しておきたいと思ったのか、それともメタになるカードが出るから大丈夫だよ、と暗示しているのか……まぁ、ともあれ、これから環境が変わるのは必須ですね。
遊戯王もそうですけど、今回は予想外のカードの制限とかが多くて、大手カードゲームのゲーム環境が大きく変わるんだろうな、と少し緊張もしております。
明日はデッキの調整しないと行けない気がする……←
今日のNEWS
富士通が光と体温の両方から電力を生み出す新世代のハイブリッド型デバイスを開発 -GIGAZINE
すごいなぁ……画像を見ると、人間の肌の上にデバイスが乗っているんですよ。つまり、こうするだけで電力を生みだすってワケですよねー。
PC関連の学校に通っている以上、PCの電力の問題とか、バッテリーとか、色々と文句はある訳でありまして―――これが完成して実用化されれば、そんなのに頼らない、PCに限らずに、電化製品が完成するかも知れませんね。
【PS3.5計画】外部プロセッサを使ってPS3をパワーアップさせる計画が判明:オレ的ゲーム速報@刃
なん……だと……?
つまり感覚的には、あのニンテンドー64の時みたいに、こう、はがさないでくださいの場所に新しいヤツをがしゅん、と入れるタイプなんでしょうか……? とにかく、PS3がパワーアップすると云う事にPS3を保持している人間としては期待。
……しかし、今持っているPS3で出来るのだろうか、このパワーアップってのは。もしかして新しいPS3が必要ですとかそんなのは無しですよ……
「PSP2」はPS3並にハイスペックらしい:オレ的ゲーム速報@刃
なんだと!?
では。