強く響くのは遠雷の様――結城七夜です。
今週は小説を書かないと決めていたんですけどね、何故か朝早く起きて書いていました。で、プロローグを完成させて『ALICE PARADE』八章を更新しました。昨日には七章のPDFを更新したと云うのに、早くも八章の連載を始めたいと思います。恐らく此処まで来て止めたらまた遅い事になるので。
……今日、某様のblogを見ていて、自分の両親の部屋に飾ってある結婚式の様子の写真を思い出しました。幸せな顔をして映っている両親、恐らくそれを撮ったのは祖父なんでしょうね(祖父は健在です、ぴんぴんしています、走ります)。
結婚式とは、婚儀を挙げる、そう、それはその人とその人の新たな人生を歩む新たなスタートラインと言っても過言では無いでしょう。まぁ恐らく自分には一生縁の無い話ですけどね。
今の時代では、途中でドロップアウトと云う形で離婚し、夫の暴力に悩まされ、様々な事柄が存在しています。
何故、愛を誓い合った二人がその様な事になるのか……
まだ人生の半分も生きていない自分が言うのも馬鹿らしいですけどね、青二才ですから。
兎に角おめでとう御座います。(二度目)
今日も生憎天気で、本当に嫌になります。
いや、梅雨は惠の雨ですし、嫌といったら拙い事になるんですけどね、洗濯物は乾きませんし、遠出も出来ませんし。……これがCD発売日の水曜日に重なったら最悪ですね。バスを使う必要になって要らない出費が必要になってしまいます。
水曜日だけは晴れてください。ついでに木曜日も晴れてください、代わりに明日は大荒れでいいですから。明日に重要な用事がある方はすみません!
あ、そういえば六月と云うのは愛の天使の月なので結婚式にはもってこいの月なんですよ。……日本では梅雨と云う何とも妙な月ですけどね。
それでは、また。
この記事にトラックバックする