ACE PORTABLE―――残念でした…………。
いやまぁ、まだ始めたばかりですけど、正直もう、チュートリアルの時点で、どれだけアレかを知り……友人にどのようなものかを聴いておいて正解だったようです。
結果として、何か、様々と足りない部分とか多かったり、チュートリアルが不親切だったり、機体数が少なかったりと文句を言えば限が無いと言いますか……とにかく、ちょっと、我々としても期待のしすぎだったのかもしれませんね。最初からこんなもんだったと思えば確かに面白いかも知れませんけど、これはやっぱりなぁ―――と、思っている中です。
あくまで個人的な感想であって、他の人にとっては面白い、と言う人も居るでしょうけど、自分が思うには「残念でした」です。
グラフィックはPSPだから仕方ないとして、戦闘とかは良かったですよ、従来のもので。でも説明不足(ry
話は180度がらりと変わりまして……随分前に映画でやりました『アマルフィ』と云う映画がありました。
外交官の黒田康作と云う男が活躍する映画何ですけど……
今日から、その作品が『外交官黒田康作』となってレギュラー番組になりました。
いや視たんですよ、凄く面白かったんですよ。もうとにかくスケールが違いましたし、何と言うか……踊る大捜査線(演じている織田さん繋がり)とは全く正反対の世界ですね。特にこの主人公の黒田康作と云う男がやり手でして―――1つ1つの動作を見ていて、本当にもうね……言葉に出来ないんですけど、面白い。
これは毎週見るべきですな、と個人的には思っております。
……上のACEとは打って変わっての高評価である。
昨日はあんなに暖かかったのに、今日はまた寒くなりまして。本当に困りものですな。自転車に乗る自分としては、走っている時の風で手が冷たくなったりとか色々と困っているんですよ。顔面も寒いですし。
そんな寒い中、明日は友人と共に秋葉原に行きます。
……突然決まったと言いますか、何か行く事になったので、楽しんで来たいと思っています。
今日のNEWS
FF13に続編!?スクエニが「Final Fantasy 13-2」のドメインを取得:オレ的ゲーム速報@刃
……昔、FF10-2と言う作品がありまして……あれは本当に蛇足で、やる必要性はなかったんじゃないんだろうか? と、FF10が良かっただけに、本当に何でやってしまったのか解りませんけど―――楽しめなかった、と言うのは嘘になりますし、ちゃんとやりこみましたよ。でもなぁ、アレはアレで終わらせておくべきだったと、個人的には思っているんですよ。
だからこのFF13-2も、もし作るのであれば……そうならない事を祈っています。
この記事にトラックバックする