大分フルデジタルでのイラストにも慣れて来ました。
存知の通り、フルデジタルってのは、ラフから線画、全てに関してをデジタルで行って描くイラストです。自分は今まで、アナログで描いた清書を、PCでペン入れして、着色していましたが、最近は着色までは行きませんが、フルデジタルの練習をこなしています。
理由としては―――まぁ、TOP絵を見て貰えるとありがたいんですけど……
またもやハスミさんとコラボレーションします。タイトルは『ALICE CARNIVAL ; ALICE PARADE notes.』(長い。
まだプロット作成途中の始まったばかりの企画ですが……何せ、ハスミさん多忙により、急きょ別作品へと変貌を遂げましたので、準備に思った以上に時間が掛かりまして……全然ページも完成していない限りなんですよね。
ここでちょいとした裏話をしますと―――ハスミさんと入念にチャット会を開いてこの『ALICE CARNIVAL』は発足する予定だったんですけど、〝本当は、二ノ宮リンとか、アリス・ドリーミアとか、既出のキャラクターは使いたくなかった〟と言うのが本音です。
本音は、全く違うキャラクター、違う世界観を作り出して、ハスミさんと合同でやりたかったんですけど、仕方ありません。ハスミさんはこれから社会人ですし、時間もありませんからね。自分が言い出した事ですから、自分が責任を持って作ります。
で、考えて一日考えて、提案しようと思っていた一つの中に、『メカと少女』と言うテーマがありまして……要は機動戦士ガン●ムのような巨大兵器に乗って戦う少女とか描きたかったな、と言うわがままを流用して、魔術と科学の融合、とメインテーマに据えて、今回プロットを組みました。
これが一体デジタルでイラストを描き始めたのと何の因果関係があるのか、と言われると、それは作業効率ですね。
紙にいちいち描いて、スキャンして……とか云う作業は、やっぱりなかなかうまくいかないものでして……今回はフルデジタルでやりたいな、と言うわがままで、練習しているワケなんですよね。
今回の『ALICE CARNIVAL』は『ALICE PARADE』と違って、キャラクターがその世界の住人であり、オリジナルの設定とは違う、全く別世界の別人として描くワケですから、2パターンのイラストを用意する必要性が出て来るんで……
とにかく、ハスミさんは直接的にはあまり関わる事はありませんが……ハスミさんのキャラクターを借りた以上、コラボレーション企画として、作成させて頂きます。
……いやね、何かのミラクルでハスミさんが描いてくれるって私信じてr(ry
今日のトピックス
NTTドコモの「新型Xperia」は「Xperia acro(SO-02C)」か、KDDI向けの「Xperia acro(IS11S)」も-GIGAZINE
もう毎年こんだけ出されると後手後手の方が良くなって、結局買い変えられないんですよね、恐ろしい……。
明日もやられやく:【訴訟】漫画『コードギアス漆黒の蓮夜』たくま朋正さんが休載をめぐる原因に関するデマを流したブロガーを提訴
たくま先生と言えば、自分が目標にしているイラストの漫画家さんの一人でもありますな……。こう言う問題とか結構よく聞くんで、早く終結して貰いたいものです。
明日もやられやく:『まどか☆マギカ』虚淵「OPの黒猫は関係ない」 黒猫=ほむら説とは何だったのか
え……!?(驚
この記事にトラックバックする