忍者ブログ

絶望への共鳴 // ERROR

深層心理へのアクセス。結城七夜の日々。徒然日記。 裏; http:// lylyrosen. xxxxxxxx. jp/ frame/ water. html

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

哀戦士 哀、震える哀。それは、別れ唄


死に行く男達は、守るべき女達に、死に行く女達は、愛する男達へ。
結城七夜です。


日曜日万歳――と云うべきなんですけど、今日のアニメを一つ逃したんでね……少しへこんでいます。アニメって一つ逃すと結構キツイものがあるんでね。

そんなワケで、それからは小説描いたり、絵を描いたりでしたよ。
実家に帰る前なので、余りお金は使えないので、外に出る事もできず……うう、缶詰状態でした。
本当は町田まで遊びに行きたかったんですけど、仕方がありません。これ以上お金を使って帰れなくなると問題モノなので。

明日から一応最後の一週間がはじまるわけですか。正確には五日間ですけど。
金曜日には実家の方に帰る予定です。向こうは雪が降っていて、凄まじいと、今日メールで聞きました。うむぅ……神奈川に来てからは降らない地域ですからねぇ……スノーシューズとか持っていないので……
自分の故郷では、一人一足、スノーシューズを持っていて当たり前の地域なので……祖父は未だにあの…・・・ なんですかね、足につける――日本昔話に出て来そうなアレを持っていますよ。


……その前に、テストの勉強もしなくてはなりませんなぁ……はぁ……英語かぁー、今回は大丈夫かなぁ……前回は兎も角、今回はちょっとねー。



キャラクター紹介をしたいので、此処でコメント返信をば

WINDさん/

そうですね、良くあることですよ。
面白い番組が終わって、これ以上の傑作はないんだろうなぁ、と思いつつも、次のものが意外に面白かったりして、またそれが終わりそうになったりして……繰り返すんですよ。
まぁでもWは始まったばかりなので終わらないと思いますけどね。でもシンケンジャーとか、プリキュアとかは終わりそうですね。――シンケンジャーの後の番組は……うん、まぁ……かなりディケイドをパクっている様にしか見えないんですけど、同じ事を剣の時も、ディケイドのときにも言ったので、それなりに期待はしています。
プリキュアは兎も角としましてね。

ピクチャードラマは自分のキャラクターだけじゃなくて、ハスミ林檎さんのキャラクターも含まれて居ますので、ハスミさんのサイトに行ってキャラクターズを見ますとより解りやすくなると思います。

それと、このサイトのPRODUCTSでやっている『* ALICE *』もよろしくお願いします。あ、このblogにある『* ALICE *』じゃなくて、サイトの方にあるヤツです。



てな訳で、ピクチャードラマ。


「成る程……シュロ・フレイムホーク……キサマ、七年後の私になったわけか……」
「何の因果かは知らないけどね」
「くくっ……前代未聞だぞ、別世界の人間が魔女になるなんてな」
 界離の身の丈以上ある杖を振り回して、肩に掛けると、優美な瞳で、目の前に居る同じ格好をした少女を眺める。別段魔女とは和服を好むわけではないが、この少女は元々この日本の文化に惹かれていた――その影響であろう。
 一方、言葉を掛けられて、腰にある四本の刀の一つに手を掛ける。この刀、使うまいと思っていたのであるが……
 その刀を見て、界離の目が見開く。
「――ほぅ……妖刀『ムラマサ』か……それは確か――」
「ミスターの刀だ……」
 くくっ、と喉を鳴らして界離は嗤う。それは心底おかしいとばかりに。
「そうかっ、アイツ、お前の世界ではアレか!? 壊れたかッ!?」
 ――その壊れたが何を指すかは解らないが、恐らく、言っている通りであろう。
「黙っていろ――」
「そうか、この世界に何故七年経って干渉するかと思ったが……そうか……七年後には……」
 鈍い音を響かせて、刀が抜刀される。四本全てを抜くわけには行かないが、二本までなら常人でも同時に持つ事が出来る。
「――それでどうする? ……私を殺すのか?」
「――出来れば、死んでいただきたいね。魔女」


(プレザンス王国 エニシダ・ロフォカ異世界目録<原作:エニシダ・ロフォカ 著:不明> 第五章「因果捻じ曲げ――げ曲じ捻果因・INTERLUDE//後から聞いた話」より抜粋)



てな訳で、妙な展開ですけど、これで第五章は終わりです。
死屍登場と予告しましたけど、次の章に持ち込みまーす……何せ行き当たりばったりでやってますから。
次回第六章「百合」編が開始されます。



――今日もやりますオリジナルキャラクター紹介。
今日は、昨日紹介した「聖凪」の平行世界バージョン。



拍手[0回]

PR

わが臈たし悪の華 一人一人血潮に塗れ、この世界に生れ落ちた






守るべきものだけを信じて。
結城七夜です。


土曜日だぁ……ふぅ、土曜日は家の掃除をしたり、色々とやる事があるので休みと云うよりも、学校で忙しかった分、家の事をしなくちゃいけない日なんですよね。その代わり、日曜日は本当に朝から夜まで何もしない本当の休みの日なんですけどね。

まぁそんな事は放っておいて、上の写真は、今日衝動でやってしまったガチャ。
隣にリボーンのボックスとかリングとかのアレがあって、どっちにしようか悩んだ挙句、こっちにしました。丁度直前にガンバライドもしましたので……
――兎に角吃驚したのは、このカプセルが楕円の形をしていると云う事ですよ。
今までのガチャのカプセルは丸だったのに、こんなはっきりとした楕円は中々無いですよね。それだけ、ガチャの中身の商品も変ってきた、と云う事でしょうかね?

そういえば、ガンバライドの隣にリボーンのカードバトルあったけど……あれってどんなもんなのかなぁ……実家に帰ってみたらちょっと試してみよう……
最近こうしたアーケードカードゲームにはまり過ぎだと思う……だって楽しいんだもん。来年はこんど戦隊シリーズのヤツが出るらしいのでそれもやってみたいですしね。
あと、こっちに来てから全然やってないけど、デュエルターミナルも実家に帰ったらやりたい。こっちは近くのゲームセンターにないもんで……


デュエルマスターズの最新弾が出たんですけど、それは今度にします。
一応今日買いましたけどね。


で、今日のゲーム事情。


兎に角、このチームで頑張っております。
まだNEXTモードはじめたばっかりなので、もうちょっと強いMSを連れてきたい所です。
兎に角、今作は、ダブルオーライザーとか、リボーンズガンダムとか……チートが多くなった。うん。
まぁNEXTダッシュが出た時点でもうすべての機体が使い方次第でチート化しますけど……
その代わり、今作は難易度が滅茶苦茶上がってます。……いや、本当に、アーケードのFINAL NEXTステージとか、未だにクリアできていないと云う……くそ、絶対にクリアしてやるかんな!



またまたキャラクター紹介をしたいので、コメント返信を此処ですると云う……


WINDさん/

確かに昨日は泣ける映画とか番組が多かったですねぇ……
いやはや、同士が居てよかったです。少なからず、ああした作品は自分の小説にも相当の影響を与えているので……
本当に、あれが数年前の作品ですからね、名作は本当に何時見ても名作なんですよね。
それと、別にコメントの行が多くても、話が長くなっても全く問題ありません、寧ろ歓迎ですので、よろしくお願いいたします。



――てな訳で、最後にオリジナルキャラクター紹介。
今日のくじは――無垢な殺戮少女(?)、いや、良い子だよ、『聖凪』です。


興味のある方は下からどうぞ。

……画像が乱れているのは、ちょっと拡大しすぎたからです。
大丈夫、遠くから見れば……



拍手[0回]

忘却の剣 涙さえ枯れはてた



君が傍に居てくれるだけで、それ以外何も望まないの。
結城七夜です。

……さむッ!
神奈川県は、最高気温が9度だったそうです……こ、これが冬将軍か……っ! 恐るべき……冬将軍。
因みに自分の故郷である新潟は3度だったそうです――おおう、去年まであの中にいたのか、と思うと本当に複雑な感覚です。――そうか、まだこっちは暖かいのかぁ――


今日は水曜日――まぁ先週サンデーが合併号だったので、サンデーは買いませんでしたけどね。
それは兎も角として、今日はテストでした、昨日言った通り。
出来としては、……まぁ、七割ぐらいでしょうかね。八割じゃないと単位落としちゃうんで、後は祈るだけです――私、信じてる……――

上のモーニングショットは、自分が一番好きな缶コーヒーです。
BLACKを常に飲む自分ですけど、モーニングショットは本当に何気ない時に自然と手が伸びているんですよね。まぁ紅茶が無かったから、手が伸びたのがこれだったんですけど。

さて、今日は友人がそろそろFF13が発売すると云う事で、PSPをやらないと云うので……


やった……遂にできるぜ……っ!
実家に帰る前に、中古でも買っておこうかと少し悩み中。
てか、結構最初やってた時はNEXTダッシュが全然使いこなせなくて、駄目でしたけど、今は何とかなります。OK、大丈夫だ……
しかし、機体解放が中々出ない……


――HBって……ハードボイルド――?



――最後に、オリジナルキャラクター紹介。
今日のくじは――男性キャラクター――結城七夜の何かパクリ精神満点の名前を付けた男、『ニール・ド・プランサスロンス』です。


興味のある方は下からどうぞ。




拍手[0回]

君がくれたあの日 君の約束さえ消える





胸は熱いままに愛を語ったのに。
結城七夜です。


……数年ぶりにコロコロコミックを買いました。
まぁ目的はもう一つの画像が表している様に、DMカードなんですけどね。あと付属のスリーブです。

いやはや、四年ぶりに見たら、もう本当に、昔まで見ていた漫画とか殆どなくなっていまして、新しい漫画とか、あと何時の間にこんな展開になったのか!? と目を疑う様な感じにもなりましたさ。
でもやっぱり、変わらない面白さってありますよね。あの頃の感覚に戻って、笑っていましたよ。……いやぁ、懐かしい……


今日、友人と、自分の究極キャラクターを作った……
えーとですね、趣味だけで作るキャラクターで、客観的に見た、結城七夜究極の性格キャラクターが出来たそうです。

――メイドで、ちょっとツンデレで、眼鏡で、ちょっとサイエンティスト、胸は人並みだけど寄せてあげている様な人――

……………なんだこりゃーッ!!

ぜっっったいに、イラスト化しないことを、オレは誓った………




そんなワケなんですけど、明日はテストですさ……
一限テストしたら、兎に角、髪を切りに行こう。ちょっと……てか、凄い邪魔ですから。

テストはまぁ大体は大丈夫そうです。
今日やったプリントテストだと八十は取れますんで……後は明日の朝にどれだけ復習をして、八十を一〇〇に近づけるかです、はい。

何とかして見せるさ……



――最後に、今日もやります、オリジナルキャラクター紹介。
今日のくじは……じゃーん……――結城七夜作品で、一番出番の多い使いやすさナンバーワンキャラクター、『遠野由香』です。


興味のある方は下からどうぞ。




拍手[0回]

OBLIVIOUS 本当は空を飛べると知っていたから





遠くに見えるあの蜃気楼、結城七夜です。

――やっぱ『空の境界』は面白かったわ。
劇場版の最後のDVDを観たんですけどね、やっぱり面白くって面白くって、今日から一章ずつ見直す作業に入りましたよ。いやぁ、何時見ても面白い。

上の画像は、「ガム食いたくね? ガム」と云う心の叫びを聞いて買いに行った代物。
まさかこんな物が売っているなんて知りませんでしたよ。ガムを包んでいる包装にもこんな手の込んだ……流石30th。来年はUCに期待ですね。


それと今日考えたのは、自分のペースがあれだと云う事。
むぅ、小説に色々と趣味に走り過ぎたモノを書くと理解出来ない人の事を考えていないと云う事柄に陥るのは、自分の悪い癖ですね。
――因みにオートマと云うのは、オートマチック拳銃を略してオートマと言うんです。その名の通り、オートマチックで打つ事が出来る全自動銃の事ですよ、wadakaさん。
こ、これでロシアンルーレットをしたら……ガクガク――ッ!
因みに「The X」は多分、「この世界を変える不確定要素」だと思います。はい。未来の分岐とかそんな類ですよ……多分……
これを作品化するかどうかは、解りませんけどね(笑)。


さて、先週二回やったオリジナルキャラクター紹介をしたいのですが、その前にコメント返信をこの場でやってしまいます。
こんな場所で申し訳ありません。

WINDさん/

そうですねぇ……他に好きなアーティストといえば、アニメ好きとして定番ですけど、水樹奈々さんとか、JAM Projectとか……
一般アーティストで云えば、さり気無くBREAKERZとか、イケメンが多いチームが好きです。

け、決して、そっちの趣味ではありません! 普段小説で、百合だの、BLだの書いていますけどね――



――ってな訳で、オリジナルキャラクター紹介。
今日のくじはぁ……何が出るかな、何が出るかな……――結城七夜作品全体の鍵を握る人物その一、『魔女』の異名を持つ『界離』です。


興味のある方は下からどうぞ。




拍手[0回]

Copyright © 絶望への共鳴 // ERROR : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
殺意の波動に目覚めた結城七夜
HP:
性別:
男性
自己紹介:
小説を執筆、漫画、アニメを見る事を趣味にしている者です。

購入予定宣伝

ひだまりたいま~

カウンター

最新コメント

[05/13 Backlinks]
[01/09 WIND]
[12/20 WIND]
[12/18 WIND]
[12/12 WIND]

最新トラックバック

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

本棚