忍者ブログ

絶望への共鳴 // ERROR

深層心理へのアクセス。結城七夜の日々。徒然日記。 裏; http:// lylyrosen. xxxxxxxx. jp/ frame/ water. html

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

悪意の矛先



 


もうその指輪、はめられないの…。
結城七夜です。

上のイラストが今日から執筆を再開した、『* A L I C E *』の二章の表紙になる予定のパーツです。……ガヴェインこと涼宮ルリと、聖凪です。
――七夜の書いた『* A L I C E *』が何ぞや、と云う方へ説明。これはオリジナル作品の小説でしてー……面倒だから本サイトのPRODUCTを見てください、はい。

そういや、ルリってさり気無くビジュアル初めてだったかも知れない……
こんな顔して戦闘シーンバリバリ感を出していますけど、実際は全然そんな好戦的な性格ではありませんのであしからず。


こんなので、結構温厚な女性。因みに大学三年生で二十一歳。成績ちょーゆーしゅー。でも凄く面倒見たがりで、困った人をほうっておけず、一度決めた事をやりぬく正義のガール。良くある話です。

ついでにしたの凪についても説明しておきますと――


超天然世間知らず引き篭もりガール。
って云うのは表向きで、実際は病弱で長い事病院に入院している少女――なんですが……。
まぁ最初の凪の絵的に、ボーイッシュと思った方も居るかと思いますが……オロオロ少女です。只、病気の症状で髪が短くなっているだけです。全部抜けたら死にます――(嘘 冗談、ごめんなさい、凪。
只描いたら影のある少年の様な少女になってしまっただけです。


紙の端っこが余ったので落書き。


よく判らんが……ボカロのレンきゅんを描いていた。
マスターを困らせる様な行為をするリンちゃんに、ちょっと嫉妬でこんな事を呟いた――なんて言う七夜の妄想ですが何か? 異論は認めませんはい終わり。
因みにリンも落書きしたんですけど、酷い出来だったので掲載しません……。



今日からプロ野球が開幕ですね! いやぁ、この時を待っていたぜ……
開幕戦は巨人が制してくれましたよ。高橋由伸も復活しましたし、今年は長野選手に、星野選手――等々、注目度満点な選手がたくさんで良いですよ……この調子で更にVの数を増やしていこうぜ!
――と、野球ファン(巨人ファン)として此処で応援してみる。


それでは、また。



拍手[0回]

PR

嘘と沈黙



バラックの海へ。
結城七夜です。


……もう三月か……。
あ、昨日の日曜特撮・アニメ見ました。兎に角言いたいのは、ハートキャッチで、戦闘中にイチャイチャするなおでこをくっつけるな手を繋いで微笑するな百合だろコノヤロー、と云う事です。
後Wのウェザーさんは相当の変態だと云う事が判明しましたとさ。

上のイラストは、『ALICE PARADE』で出て来るオリジナルキャラクターのリンちゃんのお母様。ビジュアルを決めていなかったので、ビジュアルがあると解り易いかなぁ、と思って急遽出鱈目に描きました。なのでもう本当に適当です。
感覚的には、京女モドキで、エセ京都の言葉で、着物を着ていると云う人物。滅茶苦茶です。くすり、と笑う天然系のお母様。でもどちらかと云うと、リンちゃんは容姿はお母さん似、性格はお父さん似と云う設定。
最初、髪は金髪にしようと思ったんですけど、どうにも清楚なイメージが出来なかったので、黒に。そしてピアスも撤廃しました。本当は装着予定でしたとさ。

後は、twitterにも描きましたけど、いい加減にTOP絵を変更したい。もう随分前のイラストの描き方なんで、今とは全く違うんで……。でもTOP絵の構図が未だに浮かんでこないので、描いていないんですけどね、さて、一体何を描くべきか……


今日、バイト先の女性の方が、自分の娘と夢の国in千葉に行って来たそうなので、お土産を貰いましてね。
……ネコミミでした……
――うん、凄く生暖かい目で、そのネコミミを見ていました。や、オリジナルキャラクターとか、某神様の描かれた彼女に着けたいね(いい笑顔)


先日も言いましたけど、早くこのblogに載せる代物を考えないと拙い。本当にここまで書くのにネタがなくて困る困る。
基本、外に出ても何をする訳でも無く、本屋に行くか、散歩するか、若しくは家に居て小説を書くかですからね。バイトは朝早いですし、別段書く様な事も起こっていませんし。


さて、今日はこの辺りで。
ではまた。




拍手[0回]

Do you LOVE ME?



僕は――此処に居ても良いの?
結城七夜です。

上のイラストは、15禁で、血が入っているので良い子は見ちゃ駄目です。見られるヒトはクリックで全体図です。
内容としては、明日更新する『Re; ALICE』の一章最終回の挿絵です。遂に、『Re; ALICE』も、一章を完結させる事が出来ました。
――元々、ハスミさんに捧げたこの小説。再び命を吹き込もうと思ったのは、『ALICE PARADE』を執筆したからこそです。明日で一章は終了ですが、今度は二章が幕を開けます。始まりの二章、戦いの三章、終わりの四章と――起(一章)承(二章)転(三章)結(四章)と云う王道で行っております。
因みに、ハスミさんのサイトで、若しくはこのblogで当時原作版『* A L I C E *』を見た方は、凛の髪色が金色じゃないと思っているでしょうが――これはまだ不完全凛ちゃんなので黒のままです。でも、よーく見ると、目だけ金色になっています。

さて……次は『D.N.A. × Drags』の表紙を考えよう……



では今日はこの辺りで。

ではまた。




拍手[0回]

天壌を翔る者たち 無言のまま闇に突き立てた刃が叫んで



天壌に許された、孤高の時間が砕け散る。
ぼぐじゅああ、結城七夜です(挨拶)。


てな訳で、PCを借りてお絵かき。暫くはこんな感じかな。
上のイラストはペンタブで初めて描いたイラストさん。
ニューバージョン・羽須美林檎。『ALICE PARADE』オリジナルキャラクターは意外にビジュアルが定まっていませんので、羽須美林檎だけは定めて行こうと云う意気込みで、最初の描くキャラクターはこのキャラクターになりました。
服は兎も角としまして、顔とか髪の毛の感じは、自分がハスミさんに抱くイメージで描いています。前回の設定の時は、髪飾りがあったんですけど、今回のデザインにするにあたって、バランスを考え却下。ちなみにきょにゅーだったんですけど、下書きのバランスが悪かったのでぺったん子になっちゃいました。ちなみにガーターはお遊びです。

明日は結城林檎とかハスミ七夜とかデザインしたいけど、そろそろ『ALICE PARADE』もイラストだけなんですけど……うーん……
まぁいいや。
もぉキャラクター紹介のイラスト描く人間居ないんで、更新します。

明日は『D.N.A. × Drags』のプロローグぐらい書いておこう……

結城七夜。
プロローグの長さで定評があります。


それでは、また。



拍手[0回]

DAYS 変わり行く季節が街並み染めて行く



あの日交わした約束は砕けて散った。
腕が三本ある、結城七夜です。

じ、実はアゴニスト症候群で腕の関節が……とか何とか某様に言ったので、此処でも言って見る。

……しかし、『超・WONDER RODNO』を書いてもう終わりと云う四章だが、次の五章の番外編も書かなければならないと云う自体に気付いて思ったんですけど……
自分、コメディ書けない人間です。
四章がストーリー性も笑いどころも解らないグダグダな小説になってしまったので、五章の番外編は真面目に書こうと思っているんですけど、どうもコメディで人を笑わせる文章が書けない。
どうしたもんかね。これはもうそういうコメディタッチの作品を見て、感性を学ぶしか無いんですけどね。

最近小説も買っていないなぁ。
前までは面白そうなのは直ぐに買ったんですけど、最近はカードゲームにお金を費やしたり、お金が無かったりで買えない時があったので……
これを気に、少しずつ本をまた買って行こう。漫画だけじゃなくて、文章の方ももう少し良くする事を考えようと思った。

笑える小説か――一体どういう事を言うんでしょうかね?
それが一日中頭に引っ掛かってて……あ、マジで四章の番外編どうしよう……このままだと殴られかねないグダグダぶりなんだけどなぁ。
いや、仕方が無い。五章で頑張ることにしよう。
その分『超・WONDER RONDO』を頑張ろう、うん。


てな訳で、今日は日記も相当グダグダでしたけど、すみません。
終わります。


……ああ、何か頭がおかしい状況だ。


それでは、また。



拍手[0回]

Copyright © 絶望への共鳴 // ERROR : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
殺意の波動に目覚めた結城七夜
HP:
性別:
男性
自己紹介:
小説を執筆、漫画、アニメを見る事を趣味にしている者です。

購入予定宣伝

ひだまりたいま~

カウンター

最新コメント

[05/13 Backlinks]
[01/09 WIND]
[12/20 WIND]
[12/18 WIND]
[12/12 WIND]

最新トラックバック

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

本棚