起きる時に携帯電話のストラップを踏んで足が……いやはや痛い……
-バトルスピリッツ 少年激覇ダン-
ワンターンキルって、そう云う事か……本物のワンターンキルだね……まぁ。
そもそもそのデッキの弱点は手札不足ですよね。ですから、次のターンからプリンセスのおにーさんはドローカードを使っていた訳ですよね。
「ミストカーテン」「ヘヴィゲート」「セイムタイアード」――全て、良い場面で使えましたね。
それにしても良い妹さんだった。あれがもう少し歳が経つと……うむ、クラッキーの目は確かと云う訳ですか。
――てか、あんなXレア並べられる訳ねーよな……手加減してるんだろうなぁ……。成る程、おにーさんが元側近だったわけですか。
なんかさ、おにーさんの仮面がミスターブシドーに見えて仕方がない。
スタッフも、あれだな、天霊カードだけは手描きだよなぁ……今日出たソフィアとか、ヘルヴィムとか、全部手描きでしたから。
いや、ヘルヴィムの動く姿は神々しかった。……因みに自分のデッキにはヘルヴィムは二枚入っています(だからなにさ)。
ロイヤルポーションとのコンボは良くあるヤツですけど、此処まで綺麗に繋がるのも中々無いですよね。うん。相手のデッキはワンターンキルしか考えていなくて、サイレントウォールとか、ミストカーテンとかは入っていなかったから出来ましたよね。
クラッキーが、新Xレアを入手したようです。早く全貌が明らかに……って、アニメよりも実物の情報の方が早い様な気がする。
――次回、なんか、操られるらしいよ。
-侍戦隊シンケンジャー-
何か知らんけど、戦闘シーンが嫌に格好良い。
これ見てると、姫様の方が本当にどうでも良くなって来ると云う不思議。
いやはや、皆葛藤はありますよね。どっちの殿に仕えて良いのか。でも結局、世界を守る、と云う一言の為に、姫を守り続けるんですよね。全員もまた、ね、苦しい状況が続きます。
で、前回の予告でじいが死ぬかも知れないと思っていましたけど、何とか生きましたか。生きていて良かった……
決して、影の生活の中に、嘘だけではなかったと言うじい……そうだよな、絶対に全部が嘘だと云うはずも無いよな……嘘だけの生活じゃ絶対にあそこまでの絆は生まれないと思うからな。その結果として、最後は皆丈瑠の所に行く訳ですからね。
十臓との戦いにも、次回で幕かな。流石にこれ以上は――次回からもう何か終わる感じですから。皆戦うし。決着もつくみたいだし。
しかし、今回の戦隊モノは長かったなぁ……始まったのが遅かったと云うのもあるしね、まさかのゴーオンジャーが50話を越えて放映したから。だから次の番組になるのが二月とかになるんですね。
次回、一気にクライマックスへ……ドウコクは復活するのか……
-仮面ライダーW-
結局、ガイアメモリにも麻薬と同じで、依存性があると云う事ですか。それのせいで、結局は再びバードが暴走する事になるわけですから。
霧彦さんは良い人だった。凄く良い人だった。――うそだよなぁ……なんで……なんでだよ……何故お前が逝かなければならないんだ、誰か教えてくれ! しかし、ナスカにそんな力があったとは思わなかった。体の限界を越えて、死ぬとかね。お父さんの用は無い発言にはアレでしたけど、結局実験の為に組織に入れた訳ですか。
テラーは久しぶりに見たな。うん。
散り際も鮮やかだった霧彦さんは流石としか言い様が無い。
……しかし、結局の話、どうしてあの子達はライバルの父親を襲ったのか曖昧だったな。バードで自身をつけたなら良かったんじゃないんだろうか? まぁ、どちらかと云うとドーピングですけどね、ドーパントだけに。
これはもう本当に若菜ちゃんが裏切るフラグでしょう。それと、あんな場所に……世界の記憶があるとは思わなかった。ビギンズナイトのあの場所は、結局は研究機関でしかなかったと云う訳ですか。
カブトムシが摂れたとか言っていましたけど、ははぁ、成る程、アクセルさんでしたか。W以上にダサいあの格好……まぁ、仕方ない。活躍によっては、W見たいに考えを改める事がありますけどね。
バットって、あんな感じに使えたんですね。
次回、アクセルと、凍結ドーパント。アクセルって、警察なのか。
-フレッシュプリキュア-
「あたれぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇッッ!!!!」
「……待たせたな……」
……あれ? ガンダムSEEDと、ドラゴンボール改はまだですよ?
「試させて貰うぞ……」
いやだから、ドラゴンボールの時間は……
「知ったことか……」
金剛番長はまだアニメ化させていませんよ?
「へへ……(笑い声)」
だからドラゴンボー(ry
おにぃぃぃぃいいいいいいいさぁぁぁぁぁぁあああああああああん!!!
てか、服がダサい。黒のままでよかったよ……
「消えてなくなれぇ――ッ!!!」
Gガンダムは(ry
やっぱり思ったんだけど、ベリーのエンジェルの羽はダサい。メカメカしい……。ピーチは劇場版見たから大体解るけど……
しかし、燃える! このプリキュア燃えるッッ!!!
今回は神回ですね、解ります。プリキュアシリーズで尤も燃えた。(萌えではない)
流石は元「あのアニメ」のスタッフだな――流石、梅澤淳稔(プロデューサー)……流石、高梨康治(BGM) ……
ジャンル女児向け← 嘘付け!
次回、イースさまぁあ!
-ドラゴンボール改-
「ラディッツの子か……どこか面影がある……」
何処がだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああああああああああああああああ!!!
この記事にトラックバックする