最近小説の執筆やらで時間がなくて更新していなかった(つか素で忘れていた週もありましたし)アニメーション感想。
ちなみに6:30からのVS戦隊を視るの忘れたので、と、云うより寝過したので、バトルスピリッツから……
-バトルスピリッツ 少年激破ダン-
次のアニメシリーズの主人公も君だってね、ダン君。
六人同時にバトルしているから、結構展開が変わったりなんちゃったりして、とか言う自分の考えに反して、ダンとパンテーラの戦いにスポットがあてられていたなぁ。
いやまぁ強いよ強い。最初指トントンしているから何かと思ったけど、人間の癖までわかり始めるなんて、本当にこいつは人間とまったく同じになってきたな。つかもう人間と同じだよ。素直な人形でも、人と出会い、学んだ数だけ、人間に近くなる。嘘をついたり、悲しんだりするもん。
ジークフリードだけでここまで守るとは……それと、レイニードルの存在を忘れそうになる布陣だな。あー、そういやニーベルリングはフラッシュでも使えたね。でも最近は優秀な「ジーク」が多いんで、出番をとられまくっているジークフリードさん。なにせ唯一の強みのジークフリーデンも、ジークソルフリードが出てきたからねー。
手札にマジックしかない状況の中でカウンターを仕掛けまくるダン。異界王に負けるまではこんな戦略なかったよな。それに振り回されるパンテーラ。
悔しがる姿も本当に人間らしく。
ここでダーククリムゾンきたー!!! 魔龍帝が現れます。これは怖い。
一斉アタックの中、ヴィクトリーファイアーで小型だけを潰してジークフリードでブロック。ジークフリードのレベル3効果でライフを回復。で、魔龍帝の効果でドロー―――ん、何かひいたのか?
ここでメテオヴルムひきますよねー。メテオストームとのコンボで、勝利。でも結構激しいバトルではあった。毎回毎回、ダンとパンテーラの戦いははげしくて良いよ。
…………ま、まさかの展開。さすが策士、異界王!!
そして謎のカードをパンテーラから受け取るダン。
次回、舞台は現代に。
-天装戦隊ゴセイジャー-
チュパカブラのレッテルが定着したこの人。しかし、前の方がカッコよかったような気がするんだがね。
朝っぱらから喧嘩とは、しかし、それを長引かせないのがゴセイジャーの良いところだよな。何せ始まって二話で喧嘩して、それからと云うものの、本当にみんな仲良過ぎるがな。
朝からニンニクステーキはちょっとなぁ……つか重い、臭いとかそんな問題じゃなくて、朝かからそれは重い。くったら絶対に腹がおかしくなる。昼間とかならそれはまだ行ける。うん、正直すごく美味そうと思ったのは内緒の話なんだぜ。あれが出てきたら朝でも食べてしまうかもしれない(さっきと言っている事が違う)
そんでもって、現れたのは、河童? いや、なんかしらねーけど人を消す事が出来る能力を持っているなんて……まぁ今まで似たような効果を持っているやつは大勢いたけど……さっき言っていた、ゴセイナイトの能力を利用するとか言っていたけど、どうする気だろうか?
ちょっ! マジ男前!! しかし、一般人とかかわる展開とは思わなかった。だがこの人とはこの病院でおさらばなのである。そもそも、昔の戦隊シリーズって、結構近所の人とかとの触れ合いがあって、その人が敵に襲われてー、とか、あるんだけどね。今の仮面ライダーみたいな感じ。それが今はない。
ゴセイジャーを信じてみよう―――そのセリフが、家族を目の前にしてのとっさの言葉のようでならない! 絶対に本心じゃ信じていないだろう! 大体、最初に会ったときに、俺達、ゴセイ天使何です、とか言って信じろってのが普通は不可能だと思うんだけどなー。
ああ、なるほどね、放出されるエネルギーでシステムが作動しているわけですか。みんな河童になーれ! な展開か。
……なんと言うオーバーロード!! そして戦闘中に味方の体が飛んできて邪魔されるとかよくあることですね!
奇跡のナイトブラザーカード。ロボカッコイイなぁ。
結局仲間になる事はないのか……いや、いつか仲間になってくれる日がくるさ。
-仮面ライダーW-
なんかもう今回の敵が、あの映画館のノー・映画ドロボーのヤツに視えて仕方がない。
若菜さんの豹変ぶりが、洗脳されたようにしか見えないんだがね、どうなんだろう。しかし、若菜さんに代わってV字回復するミュージアムの利益。さすがです、しかも今日の反応から考えていまだにラジオはしているのかなぁ……してても、一般の人にはばれないから良いけどね。
なんともまぁ、あれな映画ですな、それを突き止める為に、映画館へGo! しかし、映画が近いからって、映画の話をしなくても良いような気がするけどね。電王は絶賛上映中でっせ。
またその番組かぁぁあああああ! あの意味不明な時代劇ですね!! つか映画化してたのかよ!! 二人ともテンションあがり過ぎて本当に笑った。こいつら、映画館に調査とか忘れて本気で楽しむために映画館の中に入っただろう?
―――そしてなんというジャスト。問題の映画がその場所で始まったと云うね。
七時間!? そんなくそ長い映画で、しかも終わらないだと!? うわぁ……嫌だなぁ、内容は百歩譲ったとしても、七時間も同じ映画を見ていたくはない。しかもそれで完結しないとか、責任者出てこいやぁ!!
おっと、お姉さまが侵入して……N―――まさか、ナスカ!?
あっけなくメモリの正体が判明して、正体も発覚。メモリブレイクするわけでもなく、しかもあの七時間の映画をマジで作るだと……? その根性に土下座をするぜよ。こいつらで映画とかとりたくねーーーーーーーーっ!!
若菜さん登場! しかし性格本当に変わったな。やっぱり洗脳? それとも何か別の要因があるってのか?
エクストリームがマジでキチガイ的な性能を誇っていて本当に半端ない。クレイドールさん、一撃じゃないですか! てなところで空気を読まないお姉さま登場。ナスカの第三形態にまで発達して、すごい能力を手に入れたようです。アクセルトライアルフォームが本当に輝いている一瞬である。
本当に二人とも仲良くなったなー。
予想外の出来事と展開に戸惑う皆さん。次回、クレイドールエクストリーム!!!!!
-ハートキャッチプリキュア-
突然の家族旅行に、つぼみを連れていくとかマジ吹いた!!! なに? 新婚旅行ですか? もちろん、つぼみの相手はえりかで、ももねぇの相手はゆりさんで(ニコ
こいつら!! いちゃいちゃし過ぎなんだよ!! マジで! 本当に新婚旅――ry 常にカメラ目線のももねぇには感服しますよ。
夏野菜はじゃがいもときゅうりですよね、ええ。美味いよ、本当に。きゅうりもねー、水で洗って、そのままガリっ、と一本!!
しかも夏前に鍋とか、自殺行為だし!!
コブラージャさん……(笑)
あなたのそのバスで普通に来る精神がすごい。あの軍勢を連れてバスに乗ってここまで来たと云うのか? すげぇな、それを乗せるバスの運転手さんも運転手さんだけど。どうみたって、犯罪者とか変質者にしか見えないだろうに。
クロック、アップ!!!
クロック、オーバー!!!
馬鹿だ! 馬鹿が居る!! こいつら本当に馬鹿だ!!! 相手の目を回す為にやって自分が回す馬鹿が居るかぁ!!
海より広い私の心も、ここらが我慢の限界よ!!
久しぶりに聞いたな、マリンのセリフ。
―――やっぱりプリキュアの家族ものの話は泣けるなぁ。ええはなしや。
次回、三人目フラグktkr
-リルぷりっ-
りんごの話で、二人の影が本当に薄かった。
良い御父さんやなぁ……
まぁ何はともあれ、名月が酔っているから、オレが介抱してやる!! と云う話。
すべったお父さんも面白く。言っている事は間違っちゃいなけど、リルぷりっ、ヒメチェンとか言うのは駄目です、お父さん! ほら、みんな真っ白になっているじゃありませんか! 嫌なムードになっちゃったじゃありませんか! どうするんですかこの空気!
次回が最終回とか! どうなっているんだよ!!!
え、公式によるとー、カードが最後の一枚になるとかなんとか……13枚でなくなるカードって……
-ドラゴンボール改-
違うだとぉぉぉおおおおおお!!!!!!
この記事にトラックバックする