アドレナリンがバーストして! 結城七夜です。
……新しい着色方法を模索中で、現在の暫定着色方法で描いた新たなデザインのオリジナルキャラクター、界離とランスロット。
ランスロットの服が、どこと無く、遊戯王の遊星の服と被ったと云う……おかしいなぁ……
日曜日アニメの感想に関しては、まぁ前回の記事で書いたのでかつあい。結局、マクドナルドには行かなかった、てか逃げた。
ムリムリ、だってPPGZの時で解っているから。あの時は……まぁ、作品への愛と云うかなんと云うか……そんな感じで行きましたけど、流石に今回は、別段そこまで欲しいとは思わない。寧ろ、仮面ライダーのカードだったら買ったんですけどね。
兎に角、マクドナルドの心意気は良いと思いますよ、ええ、流石不況の中でも売り上げは伸びている会社です。
此処からゲーム事情。
TAG FORCE 4――漸くジャックをクリア。
結局の話、カーリーを殺してしまったジャックだが、最終的に立ち直って、再びキングの座を奪おうとする話でしたとさ……
でもカーリーは生きているんですよ! いや、死んだら困りますよ……自分的にも、ゲーム的にも……
終わった後の特典が、レッド・デーモンズ・ドラゴンが三枚。
てな訳で、現在は龍亜を攻略中。
Dデッキ良いな……リアルでも作ってみたくなるぜ……
現在、聞いているBGMコーナー
それでは、また。
てな訳で独立枠。
だってカテゴリーにアニメ感想ってあるんだからさー。
てな訳で、行って見よう。
-バトルスピリッツ 少年激覇ダン-
今回の回は上手い。ちゃんと手札事故と云うものが起こると言う所と、ここ一番で切り札を引くカードゲームアニメの感覚もばっちりだったとおもう。
だってさ、TCGのアニメとかゲームで、主人公の使っているデッキを実際に組むと凄く重い。
(カードゲームが解らない皆様へ:重いとは、コストを高いカードばかりで、中々カードが出せない事を言います)
それにしても……やっぱりジークフリードはカッコ悪いな……なんか、ディラノスぐらい迫力あっても良かったとおもう。まぁもう一弾の話をしても仕方ないんですけどね、こんどでる爆神では遂にカタストロフドラゴンですからね。
それにしても……クラッキーが良いキャラ過ぎて仕方がない。
次回、青属性のあの人。一気に行くつもりですかい? これから数話はコアの光主を探すモノになるんだろうな……まぁ、女性はマギサだけでオレは充分だっ! あのネットアイドルなんちゃらは……まぁ良いや。
-侍戦隊シンケンジャー-
タイトル変えてあげようよ!
せめて、龍さんのタイトルを入れてあげようよ、只の十二体合体だけじゃ、まるで龍さんの話がオマケ見たじゃないか!
それと、あの歌舞伎の人のツンデレっぷりには吃驚したぜ……まさか直ぐにデレに転向するとは思わなかった。Aパートであれだけボロクソ言ってたのに、Bパートに入ってからは突然デレに変貌したと言う……
十二体合体の方は思ったとおり、結構滅茶苦茶な合体だった。しかも、ゴーオンジャーの時よりゴテゴテだったし。牛折神は本当に万能な折神です。
備えあればうれいなし、龍さん、さすがです。
次回、ついに寿司屋がカレー屋になるみたいです……
-仮面ライダーW-
まさかのヒートとメタルまで取られたと言う! おいおい……どうなってんだよ。
でもあのメタルを利用して、ロッドで攻撃したのは本当に凄かった。あれは笑った。まぁその直後に盗まれたわけですけど。
この時、どうしてベルトごと盗まないのかな、と思ったんですけど、ああ、ちゃんとこの後にベルトを盗む様に言われましたね。てか、あのメモリはWドライバーじゃないと使えないメモリだったんですね、ははぁ、でも普通の人間が使えたら、どんな姿になるのか気になる。
ジョーカー一つだけとか、サイクロン一つだけとか、結構気になっています。
あと、映画の予告がなくなった。
まぁ映画はおやっさんが、仮面ライダースカルに返信するみたいなんで、どうなるのか……それと、同時上映のディケイドが、まだまだ終わらないフラグ……っ!
まさかの夏みかんがキバーラとは思わなかった……仮面ライダーキバーラって……
それと、矢張り敵は大ショッカー。今回もディケイドにWでるのだろうか……
-フレッシュプリキュア-
「我が名はインフィニティ、無限のメモリ也」
……「メモリ」……
は……! ま、まさか……変身できるのか、あれで!
前回のディケイドでも、世界をめぐる……オレは間違えてこの世界に来るかも知れないと……
そして遂に、Wとも……?
いやまさかね、スタッフがそこまで算段を立てているとは思わないよ。
それと、おっさんも久しぶりに出たな、レギュラーキャラだったのに……
次回は、せつなさんのスルー地獄に耐えられるのか! そして、今回の回もやけに主人公の出番が少ない!
――それと、やっぱり友人の言った通り、変身シーン、パインとパッションが一緒だったことに対して、彼は製作者の回し者か、と思いましたけどね。
それと、本気でオレをマクドナルドに連れて行くつもりか……!?
きついんだぞ! あれ、視線が! PPGZの時は我慢したんだぞ! オレ!
それとノーザさんにもっと出番を下さい。
-ドラゴンボール改-
……フリーザ様(笑
どうも……結城七夜です。
……また記憶が無い……誰だ……誰なんだ! 可動七夜って!
――とまぁ、コントは此処までにして、どうもです、結城七夜です。
今日はなんですか、自分が凄く強くなる日ですか(え)
良く解らないんですけど、凄く小説が続きました……
なんだろう、月の力が働いているかの様に、凄く、強かったです……
明日には小説が完成しそうだ、あとはイラストを書いて、掲載できるとおもいます。
友人に、マクドナルドに行こうぜ、って凄い誘われています。
まぁ理由は……今日のテレビのCMみてて勘付きました。よせ! やめるんだ! せめてガストに行こう!
てな訳で、今日の補給物資
兎に角、カードよりもスリーブが高い件。
だって……スバルが欲しかったんだ……
誰が責められるってんだ!
で、今日のTAG FORCE 事情。
カーリー……遂に……
そして勝利してしまった……
……カーリーぃぃぃぃぃぃぃぃぃいいいっ!!!!
うう。死んでしまった……
この後、ジャックとタッグが一回出来なくなったけど今は復活。
悲しみにくれたのだが……
すまん、どうしてフィールドにカーリーが居るんだい?
そして、どうして普通にタッグが出来るんだい?
オレの悲しみを返してくれ! KONAMIっ!
それでは、また。
皆! 元気か! オレはすごぶる元気だ! 可動七夜だぞ!
てな訳で、第一回も遂に最後だ! 次にこのCGRをするのは何時になるか解らないけどな!
今回は中編に続いて、『デュエルマスターズ コロコロ・レジェンド・セブン』の話だ。
この素晴らしいドリームパックを、兎に角3パック買って来た! 無論、良い子の皆の中には、ボックスで買った人間も居るとおもうが、オレの財布は現在、悲鳴を上げているので、3パックだけにしました。
てな訳で可動七夜が当てたモノ。
こりゃすげー! 先ずはザキラのへヴィ、メタル、デスの三枚!
いや、でもね……子供達よ、騙されてはいけない!
此処で注目すべきは「転生プログラム」だっ!
この凄い能力を、みんなは知っているよなぁ!?
このカードは、ドラゴン連続デッキや、そのほかのデッキにも入る、すごぶる強いカードなんだ。
デッキの一番上に来るカードが解っていれば、凄い10マナでも、12マナでも……兎に角、進化クリーチャーじゃなければ凄いのが出来るんだ!
そしてその為のカードを知っているな?
そう、画像にも出ているハルピィ・コーピーと云うカード。他にも、アクア・アナライザーと云うカードが存在している!
つまり、このハルピィ・コーピーと、アクア・アナライザーを四枚ずつ積んで、そして転生プログラムを四枚――さて、この様にすると凄まじい事が出来るわけで、これと相性が良い文明は……火? 確かに火もありだ。連続でドラゴンを出せる、所謂ガトリングデッキ……
だが、どうせなら、転生プログラムを最大限に生かすために、闇文明と組むと云う手がある。
闇文明には、最近、墓地の呪文を詠唱するカードが増えてきている。これを使えば、永遠と転生プログラムを行使し続けて、凄い地獄絵図が……
まぁそんなに上手く行かない事は解っていますけどね、でも不可能ではありません。
さて、じゃあ次は2パック目。
ミミのパックだな。
正直、いらねー、とおもったんだが……案外、そうでもなかった。
以外に最近の水文明はトリッキーだ。いや、元々トリッキーなカードが多い水文明ですけど、それに、更に磨きがかかっていますねー。
水文明は、可動七夜の専門外ですけど(なに?)、これを機に、水文明についても研究してみることにします。
次、最後の3パック目。
五大ゴッドの合体パックですね、はい。
これの凄いところはですね……五体合体させると……まるで、回転する地球儀の様に!(そこか)
これだけのパックを見ると、ゴッドデッキを作れといっているんですね、わかります!
しかし……此処で可動七夜は一つの問題に直面した!
カードが……たりない!
ゴッドデッキを作ろうにも、カードが足りずに、作れませんでした!
てな訳で、予定であったレシピですが……申し訳ありません、無理でした。
兎に角、カードが増えたら、デッキを作ってみるので、その時に。
てな訳で、最後に統括。
このレジェンド7は……結論、凄い。
今回は人気のシデン・ギャラクシーは出なかったが、出たらそれなりのデッキを作ってみたいとおもう。
加えて、これは子供達に愉しみを与えるパックだ!
……遊戯王カードも、これくらいの奮発があると良いんですけどね……KONAMIさん、頑張ってください。
それでは、また会う日まで、可動七夜でした。
ごふ……可動七夜です……結城七夜を押さえつけるのに時間が掛かったぜ……
てな訳で、中編では、明日発売の、DMレジェンド7。
様々なキャラクターのカードを収録したこの7ですけど……
いや、これはタカラトミーの挑戦状ですよ。
てか覚悟でしょう。
良くこのパックを作る気になったな……と、オレは思うわけなんですよ。正直、あのシデンギャラクシーを手に入れたいが為に、金を湯水の様に使った子供達が阿呆らしく感じます。……相当の確立であたるんですよ、今回。
このパックは、全てのカードを四枚になるまで集めても、損はありません! 寧ろ、そうした方が宜しいと言えるパックだと思います。
315円で七枚――明日、兎に角2パック買って来ます。いやだって今日遊星パックを箱買いしたらもうそれしか金残ってないんで……
シデンギャラクシーが当たったら、兎に角、シデンギャラクシーを「使える」デッキを作って、公開したいと思います。無論、自分のデッキですので、賛否両論あると思いますけどね、その辺りは、否の部分を生かして、新たなデッキ作りを模索しますし。
兎に角、色々と気になるレジェンド7
皆さんも、タカラトミーの覚悟を……受け取ってやってください。
明日の後半に続く。