クズなどいない、居るのは只美しき世界のみ、絶対自由です。
漸く『ALICE PARADE』が半分執筆終了となりました。
残り半分、キバって行きたいです。
用紙だけで20P――普通の小説換算すると40P程に相当します。せめて100Pは行きたいと思っています。
感覚としてはPDFで配信、若しくはHPで普通に公開かを迷っています。
仕様としては本編50P上下(100P相当)、設定8P、イラスト数P、あとがきの予定ですが、PDFでなく、公開の場合はこれではなく、本編のみとなります。
……悩みどころなんですよね。
まぁそれは考えておくとしまして、
本日の補給物資
買ってまいりました、バトルスピリッツ。
セット内容はこんな感覚です、
まぁ中々面白いですよ。
戦略的な要素もありますし。
でも矢張りルールが難解ですね、慣れるのに苦労はしそうです。
感覚的には遊戯王カードとマジック:ザ・ギャザリングを合体させたようなものです。
楽しいですよ? 一応。
では本日はこの辺りで、ではまた。
夢も心も希望もなくなった。
少年は空だ。
だが一つだけ、居場所と意義を手に入れられるとしたら――
それは幸せなのであろう。
これはハヤテが歩んだもう一つの『IF』の物語。
『邂逅』シリーズ第二弾は、日曜朝七時に放送された異例作『交響詩篇エウレカセブン』です。
アニメと違う展開の漫画。
ゲームの過去の話の漫画。
そして――物語はスクリーンへ……
それでは感想。
見てごらん、サーカスが行くよ、絶対自由です。
今日で文化祭も終わり、明日と明後日が代休で休みとなります。
……相当疲れました。だと云うのに勉学はしないと拙いと云うのはどうかと……
今日の仮面ライダーも視ていませんしね……明日視ようと思っています。
さて、本日は早めに終らせたいわけですが、あのパワパフZで有名な下笠 先生のデザインと言うことで結構前から話題になっていた『バトルスピリッツ少年突破バシン』を視ました。
思ったこと。このバトルスピリッツとか云うカードゲーム、子供向けには、ちと難しいのでは……?
本編自体はPPGZを視ているようで楽しいですが、カードの方は子供向けには難しいと感じました。
今までDMや遊戯王……様々なカードゲームをやってきましたが、やっぱり子供に受けるのは格好良いとルールのわかりやすさですからね。
コアとか色々面倒そうですよ、子供から視れば。
……買ってみるかな、ものは試しで……
本日の補給物資
五巻。
これで当分は買えません。一気に買ったので。
ここらからローゼンは一気に急展開しますから……
それではこのあたりで、また。