運命の隠し子。
結城七夜です。
ミクってきましたよー、今日。ついに、散髪ついでに。
いや、初回プレイなのでEASYでやってきましたけど、今度やる時からはHARD以上いけますよ。本当は、もっとあのボードとボタンに対する拒絶反応が出ると思ったんですけど(PSPの癖で)、案外出なかったというか、すんなりと慣れる事が出来ましたから。
とにかく、今回のこのアーケードデータはDIVA 2ndにも何か影響を与えるそうなので、毎週のアーケードの中に組み込みたいと思います。1ゲーム。まぁ毎週一回出来れば自分でも結構満足ですよ。お金もありませんし、それだけに費やせるわけじゃありませんし、他にやるものもあるんでね。
ちなみに現状やっているアーケードゲームは……
1.仮面ライダーバトル ガンバライド
2.戦隊バトル ダイスオー
3.プリキュアドリームダンス
4.リルぷりっ ゆびぷるヒメチェン
5.クイズマジックアカデミー7
6.初音ミク Project DIVA 2nd
の六つです。これからさらに増えるかどうかは未定。
……いやまぁ、これ以上何が出るってんだよ……難しいだろうが。
そういや、友人とプロ野球オーナーズリーグをやるかどうかと云う話になった。
夏休みになると会えないし、そういうのも良いのかもしれないなぁ。
―――で、ここからは別話題。
夏休みが近いです。もぉ自分はあと二週間なんですけど、正直、あと一週間か、もしくは今にももう夏休みが始まっている知り合いを視ていますけど、彼は高校生です、仕方ありません。
つーわけで、夏休みに何かをやろうと頭の中で思考しているわけです。
―――いやまぁ今でも『ALIVE CODE』に『D.N.A. × Drags』に、自分の小説である『ALICE』―――充分にやっているじゃないか! と云う野暮なツッコミもあるでしょうけど。そもそも長期休暇だから『ALICE PARADE』の新装版作業もある。
そんな中、始めたいと思っているのが、てか製作しようと思っているのが。
『マリア -the 4th alice』
とか言う、短編集。
パロディ小説、オリジナル小説を含めた色々とやろうと思っている短編集です。オムニバス形式の、その場完結の短編を、作ろうという試み。
サイトの改装もありますし、どうなるかわかりませんけど、とにかくやってみたいのでやってみます。
ただし多分、結城七夜じゃむりなので、今日ミクのゲームをするときに、結城七夜という文字が見つからなかったから、仕方なくつけた、『結綺』でやろうかと……いや、ただ気に入ったから使いたいだけなんですけどね。
書く小説ジャンルとしては―――
1.オリジナル
2.ハヤテのごとく!
3.パワパフ
4.パワパフZ
5.ボカロ
6.灼眼のシャナ
辺りが有力かと……
一応頭の中のプロットとして1と6はあるので(むしろ1はほぼ無尽蔵)、この二つは不動かと。さらに増やす可能性もありますしね。
ええ、まぁ自分の満足を満たすためのものですよ。
今日のNEWS
超合金の飛影から妖精コッペ様のぬいぐるみまで、東京おもちゃショー2010で印象的だったアイテムあれこれ -GIGAZINE
石川遼選手からキュアサンシャインまで、東京おもちゃショー2010で展示されたビッグサイズの展示用フィギュア -GIGAZINE
ふむふむなるほどー、東京おもちゃショーは毎回毎回良いものを展示してくれますなぁ。
ストロンガーはともかくとして、電波人間タックルは少しうれしいかもしれない。なかなかフィギュアで見る機会はないからねー。
FORMANIAのサザピーは友人が買うかどうかを迷っていた一品ですよ。上半身だけなんですけど、代わりに精密さ、完成度を求めている素晴らしい作品です。値段は高めですけど、手に取ってみる価値はあると思います。
あとはコッペ様やら、ドラゴンボールやら、なかなか良いラインナップがそろっておりますよ。
フィギュアに関しては、巨大展示でハートキャッチ組が良い味を出しております。そうか、サンシャインは真中に入るのか……。
バトスピの方は、なんか今度は惑星の名前が付くのかな……? それと、ブシロードの放つ新しいカードゲームも少し気になりますけど、あれは値段にもよる。まぁ、前のヴァイスとかは著作権の問題もあったからな、完全なオリジナルのカードなら安いかな?
ひたぎや真宵をデフォルメして立体化したトレーディングフィギュア「R-Style 化物語」 -GIGAZINE
なかなかに良い出来だなぁ。
やっぱり、ひたぎさんだよね!?
発売は10月だそうです。
初心者でもチェスを覚えられる「マスターチェス」登場、「チェックメイトだ」と言ってみたい人向け -GIGAZINE
あ、これすごく欲しい……。チェスやってみたいんですけど、将棋みたいになかなか覚えられなくて、PCとかのゲームのように、いける場所を描いてあるヤツ、欲しかったんですよ!
これも10月発売だそうです。
30周年でアニメになったガンプラ、アニメ作品では初登場となる「Hi-ν」や「ベアッガイ」など発売予定のMSを展示 -GIGAZINE
うぅぉぉぉおおおおおおおお!! このHi-νかっけーーーーーーーっ!!
黒いHi-νか、これは買いだな! この重量級のザクも欲しいところ。やっぱし、これも10月の発売のようです。やばい、九月に続いて、十月も金が飛ぶ予感。
今日もやられやく 日テレで『エヴァンゲリオン』特集 他
こんな事をやっていたのかぁ……この時間帯、まだ寝てたよ。くそー、おしい事したな。
やっぱりエヴァンゲリオンはすごいなぁ。改めて思う一瞬。
それでは、また。
Ga CYA!!
この記事にトラックバックする