忍者ブログ

絶望への共鳴 // ERROR

深層心理へのアクセス。結城七夜の日々。徒然日記。 裏; http:// lylyrosen. xxxxxxxx. jp/ frame/ water. html

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

* A L I C E * ACT 7



 精神異常者の狂乱は続く。

 そして、新たなアリスが行動を始める……

 魔術師が魔術師を呼ぶ、少女が少女を呼ぶ。


 ハスミ林檎 様(いい加減に別の呼び方を考えます)に捧げる『美少女翻弄学園伝奇SFファンタジー』小説――新手のACT 7です。





 どこか遠くで、じゃり、と音がした。


 ◇


 Interlude......


 響いた。
 金属と金属がぶつかるようなその音は、無論、ランスロットとガヴェインによる攻撃の音である。
 ランスロットが剣一本に対し、ガヴェインは無限に剣を作りだし、一気に放つ。オールレンジ攻撃とはこの事である。逃げる隙のない、剣の檻……まさにそんな喩えが似合う。
 片や、超能力と超能力をぶつけていた。
「――   、   逆向方行進
 少女が呟く。と、藤咲ヒナの動きが変わる。
「う――、Verstärkung Hüpfer!!!」
 瞬間、ヒナが標的とは逆方向に跳ぶ。
 彼此、この様な戦闘を始めてから数十分。戦闘とは、ほんの一瞬で勝敗が決まる。が、今でもこうして戦闘を続けているのには訳があった。
 一つ、そう、藤咲ヒナと、少女の相性である。
「……おかしいわ。だって私の方が強いもの。なのに、何で貴女には通用しないの?」
 少女の些細な疑問。
 本来、戦闘相手にその様な事を聞くのは有り得ないことなのであるが、少女自身、今戦闘を行っているのは夢だと思っているが故、この様な質問を投げ掛けているのであろう。
 暫らくの沈黙があった。相変わらず、後ろ側では激音が響いていた。
「当り前よ」
 更に一言の攻撃を避ける。

「何故なら、わたくしは人の心を読む超能力者だもの」

 それは、確実に有り得ない。
 元来、人の心と云うモノは文章化が出来ないものであり、その心理は世界すら把握することは出来ない。喩え、神が居たとしても、人間の心の内を読むことは出来ない。その感情は、その人間だけのものである。他の誰のものでもない。
 故に、人の心を読む超能力など無い。
 只唯一……読心術と云うものを具現化した超能力が存在する。
『反射真』――それは限界までパラメーター化された脳の能力を最大限まで魔力で強化し、相手が取りうる行動……つまり、目の動き、足の一瞬の動き、更には息遣い等々、人に見える無限の動作を人間の反射神経を使用し、考え、これから取る行動を完全予測する。
 それが、藤咲ヒナの超能力、『反射真』である。確かに、読心術に似たような所はある。
 が、人に完全に他人の心を読むことなど出来ない。

「――ッ!」
 少女の苦痛の顔。
 超能力とは神経、そして異常なまでの魔力を消費する。苦しむのは当り前である。
 しかし、この光景を夢だと思い込んでいる少女にとって、これはいずれは止む痛みである。構ってなど居られない。今は只、目の前に居る自分の同類を殺すだけ……。
「―――     、    転逆界視!!!!
 その言葉を予測する、が、
「っ!」
 視界が暗転した。
“いけない、視界を……”
 そんな思考が廻る一秒、刹那、
「ガヴェイン! この子を殺して!!」
 聞こえた。
 自分への殺戮宣言を聞いたヒナは、急いで能力の行使をする。が、視界を奪われている藤咲ヒナの能力は発動しない。視界あってこその『反射真』、潰されればそれは無力化される。
 ガヴェインの御意の声があった後、剣戟が飛んだ。
 風を切る音を立てる。
 が、それは突如現れたランスロットの手によって止められる。
「ヒナ、一旦退くぞ!」
「――! まだ!」
 反論するヒナ。が、しかし、
「愚か者! この状況で勝てるか!」
 そんな一閃があった後、ランスロットはヒナを抱え、この場を離脱する。
 後ろからの追ってはなかった……。

 消えた二人。
 二人だけになった少女とガヴェイン。安堵半分、そして恐ろしさ半分を抱えながら少女は座り込んだ。いや、正格には、倒れこんだと云うべきか。兎に角、力尽きたのか倒れこんだのである。
“このまま眠れば、目を覚ます。そして、何時もの日常を……”
 少女はそう頭の中で呟く。もう、意識も消えている。
 意識が消えた少女を、ガヴェインは抱えた。
「せめて眠りの中では楽しく遊んでいてくださいね。……聖凪」
 自らの契約主の名前を呟いて、ガヴェインは凪を家のベッドに寝かせるべく、歩を進めた。


 Interlude END


 目を覚ます。
 それは、玄関の扉が開いて、閉じた音だった。
「……ヒナさん?」
 わたしが玄関に向かって言う。見れば、時刻は七時半だ。
「ごめんなさい。旧知の知り合いに会っていたものだから、つい遅くなってしまったわ。待ってなさい、今夕食を作るから」
 そうか、夕食は何時も会食で全校生徒同じ部屋での食事になるけど、わたしが風邪で寝込んでいるからヒナさんも今日は家で食べなくちゃいけないのか……なんか、悪いことをした感じ。
「別によくってよ? だって、久しぶりに二人で食事が出来るもの」
 その言葉を聞いて、記憶の中から思い出を手繰り寄せる。
「えー、と、以前食べたときは……去年の林間学校でしたか?」
「ええ、そうね。あの時は遠野さんが風邪をひいたんでしたね」
「はい、覚えてます」
 わたしは素直に頷いた。
 ヒナさんから差し出されたカップスープを受け取ると、それを一口啜る。うん、眠気が覚めた。
「テレビつけてもよくってよ。貴女と居ると退屈しないから、久しぶりに見たくなったわ」
 笑顔でヒナさんはそう言う。
 わたしはそのヒナさんの言葉に甘えて、テレビの電源を入れた。徐々に明るくなるテレビ画面。朝方わたしが見たときと同じチャンネルになっている。故に、現在はバラエティ番組とか、旅番組の時間である。お馴染みのアナウンサーがふるさとの味とか云う特集をしている。
「ニュースにしてくださる? 今日のニュースが見たいの。終ったら貴女の好きな番組にしてもいいわ」
 はい、とわたしは答えて、チャンネルをニュースに変更した。
『さて、現在入ってまいりました速報です』
 暫らく他愛の無いニュースが流れた後、突然、用紙を受け取ったアナウンサーがそう言った。
『市内の路上で「異臭がする」との市民からの通報を受けた警察が調べたところ、一人の少女の死体が、頭を切断された状態で発見されました。
 警察は、その切り口などから、数日前まで多発していた連続女子高生辻斬り事件と同一犯と見て、調査をしております』
 ……突き落とし連続殺人事件もあるのに、また辻斬り事件。最近この町が物騒な気がする。
 そして部屋に嫌な空気を残したまま、ニュースは終った。
「……いいわよ、リン、貴女の好きな番組に変えても」
 そんな重いヒナさんの言葉に促されて、わたしは番組を先ほどの旅番組に変えた。

 時刻が九時過ぎになったところで、わたしは眠ることにした。
 ヒナさんは先ほどからわたしの横で授業の復習をしている。……本当に、完璧の裏には努力があるんだな、て思う。わたしも予習も復習もするけど、ヒナさんのペースとは大違い。わたしがウサギだとしたら、ヒナさんは戦闘機並みだ。
 布団の中に潜る、と、
「眠るの?」
 ヒナさんが聞いてきた。
「はい。明日には授業に出たいので……今熱も下がってますし」
 そう言うと、徐にヒナさんは今まで開いていたノートを閉じた。
「わたくしも寝るわ。灯りが点いていたら眠れないでしょう?」
「いえ、大丈夫ですから……」
「いいのよ、偶にはわたくしも早く寝たいの。
 さ、少し横にずれて下さる?」
 …………………………………え?
 今ヒナさん……なんて……?
 横に――ずれて?
「ええ、ベッドは一つしか無いのよ? なら二人一緒で寝るしか無いでしょう?」
 まぁ確かにこの部屋にあるベッドは一つだけ。それはわたしが保証する。
「え、でも!! わたしの風邪とか、移るのかも! 知れませんよ!!」
「別によくってよ? 風邪は人に移すと直ると言うわ」
 やんわりと答えるヒナさん。
「でも! わたし寝相悪いですよ! ヒナさんを突き落としてしまうかも知れません!!」
「大丈夫よ、昨日見たときは寝相は良かったから」
 やんわりと答えるヒナさん。
 ……打つ手なし。完全にわたしの手は潰された。
 観念したと解ったのか、ヒナさんは布団の中に入ってくる。
 うう、何でわたしってこういう時に弱いかな……
「それでは、おやすみなさい」
「あ、はい」
 わたしはヒナさんのおやすみなさいの挨拶を、同じおやすみなさいで返すと、目を瞑った。
 最後、
「っ」
 額に、軟らかい何かが当たった。
 ああ、わたし今夜失神してるかも……それはヒナさんのキス。


 ◇


 夜……と言っても七時を回った頃、私、渡辺明日香は新しい太刀を持って一つの死体を凝視していた。
 首から飛び出る血しぶきはいかれた蛇口みたいにどばどばと鮮血を流している。……ふん、これも仕方が無いことだから同情はしないけど、やっぱり余り人の血の臭いは好きじゃないわね。
 こんな異臭、いずれ気付く住民がいるでしょう、今の内に逃げておこう。
「はい待ってねー」
 と、少し明るい口調の声が響いた。
「あーあーあー、こんなに食い散らかして」
 死体の横にしゃがむ乱入者。服装からして、この前侵入したあの聖マリア学院の生徒だろう。髪の毛をポニーテールにしている。
 少女はさて、と呟いて私に面と向かった。
「漸く見つけたわよ。辻斬り事件の犯人、渡辺明日香」
 随分私の事調べたわね。
「そりゃもう。そしたら吃驚、死んだ女の子全員、『永遠の論舞曲』の参加者だったんだから。で、計算してみると、もう九人しか残っていないのよねー、この戦いの魔術師は」
 そう。私が殺したから。今まで対した相手は居なかった。只手ごわかったのは、あの女だった。妙な技を使ってきたから。
「そこで質問。あんたも“ゴルディアン・コフィン”狙ってる?」
「……無論」
 私は正直に答えた。
 だって、目の前の少女の足には『永遠の論舞曲』参加者の証の聖痕があったのだから……
「貴女」
「自己紹介しておこうかなー、これ以上他の人間殺させるわけにもいかないし、知っておけば、あんた私しか狙わないでしょう?」
 少女はウインクをすると、手に魔術円を作り出した。……早い、そして式の証明が適格だ。確実に魔術師としての素質を持って生まれている。『永遠の論舞曲』参加者に与えられる魔術師としての魔力ではなく、生まれつきの魔術の天才としての、素質を――
「私の名前は遠野由香。さ、相手してあげる」




          * A L I C E *


次々と明らかになっている参加者たち……
運命は少女達に安息を与えない。
戦いは、無情にも日常生活にも現れる。
それでは、また次回。

本作品は『美少女翻弄学園伝奇SFファンタジー』小説です。
何処がSFなんだ? って思いますけどまぁ、其処はいずれ……。
兎に角、この間更新した際に使用したハスミ林檎 様のキャラクターですが、本人様から逆にお礼のお言葉を頂いてしまいました……え、普通逆ですよね?
兎に角、ご好評だったようなので、調子に乗ってまた出してみたいと思います。
そんな裏話? いや、バックステージ?
アリス:「アリスと――」
ブランシュ(以下、ブラ):「……ブランシュの」

「「お出掛けアリスー!!」」

二ノ宮リン(以下、リン):「……」
藤咲ヒナ(以下、ヒナ):「……」
ランスロット:「……」
遠野由香(以下、由香):「……」
山上耀子(以下、耀子):「……」
那古望(以下、望):「……」
雨宮カレン(以下、カレン):「……」

一同:「「ええええええええええええええええええええ!!!!!!!」」

カレン:「どどどど、どういうことですかこれ!! 乗っ取られていますよ!!」
リン:「いらっしゃーい」
由香:「呑気に紅茶を渡している場合か!! リン! 私たちが唯一活躍できるア ヴ ァ ロ ンを奪われたのよ!?」
リン:「え、でも折角遠いところからきてくれたのですし……」
耀子:「そういう問題ではないのよ!」
アリス:「と、言うわけでして、このまま乗っ取らせていただきまーす」
ブラ:「……没収」
由香:「させるモンですかぁ!!! いい? アンタ達少し魔法が出来るみたいだけど! 私たちだって負けて無いわよ! 今直此処で勝負しなさい!!!」
ヒナ:「……此処、生徒会室よ? 余り暴れないでくれる?」
リン:「そうです。だから此処はお話し合いで決めましょう? はいブランシュちゃん」
ブラ:「……(ケーキを受け取り口に運ぶ)」
由香&耀子:「なごむなぁああああああああああああああ!!」
カレン:「……あなた達実は息ぴったりでしょう?」
由香:「ええい! もう我慢できないわ! これでもくらいなさい!!」
 ボン!←魔術がとんだ音。
 べし!←魔術が殺された音。
レイ:「オマエ、無防備な敵に攻撃するのか?」
由香:「きぃぃぃぃぃいいい!! ちょっと! 唯一の男! なんとか言いなさいよ!!」
ランスロット:「それは私に向かっていっているのか?」
由香:「以外に誰が居るのよ!!」
ランスロット:「まぁ、いいが。兎に角、私はヒナが無事ならソレでいい。この間抜なコーナーの一つや二つ、そこいらから這い出て来た異世界人に渡しても問題あるまい?」

 ぴきん

レイ:「…………狗と言ったな? つまりは」
ランスロット:「そう聞こえたのなら、そうなのだろうよ」

 ふーしゅしゅしゅしゅしゅしゅしゅしゅ……(注・魔力放出の音)

由香:「ひぃぃぃぃぃっ! 何やら嫌な予感……!」
アリス:「ちょっとー! レイ! 幾らなんでもそれは――」

レイ&ランスロット:「黙っていろ!!!」

ヒナ:「……なんかもう、負けず嫌いって」
リン:「いやいや、ヒナさんも結構負けず嫌いですよね」
ヒナ:「そうかしら?」


 剣を抜いた。
 最早語ることは無い。
 信念とは互いの信じる理想、正義のことを云う。ランスロットにとって、レイの態度。そしてレイにとってはランスロットの言動、態度が気に障っただけの話。其処にそれ以上の明確な理由など無い。只、自らの力を持って是最強を証明するのみ……
「ちょっとー! 本編みたいなヤツになっているわよー!」
 由香が吠える。
 無論、その通りである。

 刹那、両者が動いた。

 ランスロットは自らの剣を取り出し、同じくレイもまた剣を取り出すのであった。
 一閃。
 先ず一撃はランスロットから始まった。長剣『アロンダイト』を振り下ろす。
 激音。
 剣と剣が交錯する。戦闘技術的には五分である。無論、それはランスロット自身の波乱の人生と、幼き頃からの実戦で技術を知っているレイ、二人の現在までの人生によるものである。生半可な気持ちでは、確実に死ぬ。そう、これは生死を懸けた勝負なのである。
 故に、彼ら二人を止めることは出来ない。
 一撃、二撃、三撃……合が増えるごとに、互いの体力は削られていく。が、両者は汗一つ流していない。
「――ふ」
 一閃。強力な一撃がレイの横を通り抜ける。流れるような線を残し、アロンダイトはそのまま空振りする。
 無論、その隙を逃すレイではない。
 ――彼女にとって魔物を討伐することは常日頃、日常茶飯事の事として過ごしてきた。それ故に、鍛え上げられた鋭い“勘”と云うものは時には技術の差を無効にする――
 下からの一撃。それをあろう事か、ランスロットは、もう一振りの剣で止めた。
「な――!」
 下がる。
 ……面白い。それが一先ずの感想である。
 此処まで打ち合ってきた数、合計一〇〇合以上。その中で、幾らか本気になったことがレイにはあった。
 先ず初太刀――相手の腕を切り落とすつもりで斬った。二太刀――体を真っ二つにする勢いで切り払った。
 だが結果はどうだ? 目の前の強敵は傷一つ、汗一つかいていない。まさに常人を超えた存在である。これほどの腕を持つ者なら、と思うとレイは悔しくてならない。
 しかし、それはランスロットも同じこと。
 一撃目、ランスロットは相手を殺すつもりで切り払った。一撃間を置き、三撃目、相手の胴体を持っていく覚悟で薙ぎ払った。が、結局、一撃も与えることも無く、この一時の沈黙を迎えていた。
 無言で見つめあう。
「……侮っていた。普通の世界にい出るものじゃないな、アンタは」
 レイが一言、そう漏らした。
「それは其方も一緒だろう?」
「ふん、違いないな。
 だが、今、あたしとオマエは決定的に違う場所がある」
 ほう、とランスロットは唸った。
「それは、魔法と妖精の力がある事と……誇りの問題だ」
 は! と一閃、ランスロットは目を瞑り、再びあけた。
「戦いにおいて誇りなんぞを振りかざすか。おいおい、勘弁してくれ。戦いの最中に誇りなどと言い出す騎士は三流だ。もし、戦うことがあるのなら、戦えるのなら……
 そんなモノ、今のうちに捨てておけ」
 硝子が割れたような音がした。
 無論、それは本物の硝子が割れた訳ではない。そう、レイとランスロットとの間にあった何かが割れたのだ。
 それは決定的。代々誇りを守ってきたレイの一家にとって、誇りは無くてはならないものである。それが戦いにおいてなら絶対だ。
 だと云うのに、目の前に居る男は、平然とそれを『捨てろ』と言った。
 レイの髪が逆巻いた。オッドアイが、ランスロットを睨む。
「……言ったな?」
「ああ、今更訂正する気は無い」
 ランスロットは問いに答え、剣を一本捨てた。

「なら、逝ってもらえると助かる……」

 レイの一言。
 そして、レイは剣を床に突き刺した。
    我、妖精の力を行使する者なり
「――Que peut être utilisé pour moi et une fée」
 呪文が響いた。
 ――呪文とは、自己に暗示し魔法を行使する体を作るまじないでもあり、世界に語りかける真言とも呼ばれる。類に分けるのなら、それは確実に真言なのだろう。
 レイのオッドアイが見据える先には何も無い。只、倒すべき敵がいる。
    契約は此処に、御許に仕えることを許されよ
「――Un contrat devrait être autorisé à placer mon corps ici sous vous」
 それは契約。
 古きから受け継ぎし、妖精との契約……
「あたしは由緒正しきプランサスロンスの血を持つ者だ……誇りを侮辱する者は、誰だろうと許さない――!」
 それで呪文は完成するのか、剣を目の前に運び、

    炎の剣
「――L'épée d'une flamme」

 刹那、火が剣を覆った。
「――行くぞ」
 狙うべきは七つの急所。人としての機能を絶つ為の七つの急所――故に、此の名――

                     フランベルジェ
「炎開放――魔力定着完了――“故、七つ貫く炎剣”」


 刹那――轟音。



リン:「あ、戻った」
ヒナ:「……生徒会室は滅茶苦茶になりましたけど」
アリス:「レイー! ランスロットさーん!」
カレン:「……消えた?」
耀子:「どうやら、雲の上の人に成ってしまったようですね……。そりゃまるで『約束された勝利の剣』並みの力と、『氷輪丸』並みの質量ぶつけたらなぁ――」

     * A L I C E * 完

由香:「いやいやいやいや縁起でもないこと言うなー! エンギワルー!!」
ランスロット:「わたくs……いや私ならここに居る」
アリス:「わ、レイ大丈夫!?」
ランスロット:「少々暴走しているようだったので荒療治だが、眠ってもらった。……まさか、私の全てを見せることになるとは(ぼそり)」
ヒナ:「ランスロット? アナタ今全てと……」
ランスロット:「なぁに、お前たちには見せていない私の力というものがあるのだ。というわけだ、私はもう行く」
アリス:「え、と、レイも倒れちゃったから私たちもそろそろ……」
リン:「また遊びにきてね」
由香&耀子:「……また来るのか?」
凛:「なんか言ったか?」
由香&耀子:「いえ!! 言ってません!!!!」
アリス:「有り難う。じゃあ、また。今日も明日も、そしてこれからも、皆様に神様と妖精さんのご加護がありますように……では」


           to be continued......?

拍手[0回]

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 絶望への共鳴 // ERROR : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

プロフィール

HN:
殺意の波動に目覚めた結城七夜
HP:
性別:
男性
自己紹介:
小説を執筆、漫画、アニメを見る事を趣味にしている者です。

購入予定宣伝

ひだまりたいま~

カウンター

最新コメント

[05/13 Backlinks]
[01/09 WIND]
[12/20 WIND]
[12/18 WIND]
[12/12 WIND]

最新トラックバック

バーコード

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

アクセス解析

アクセス解析

本棚