終わりを告げた騒動。
そして平穏な日々が今、始まるのか。
脱線した線路は未だ直らず、そのまま走り続ける。
これはハヤテが歩んだもう一つの『IF』の物語。
それはつまり、結城七夜です。
今日は久しぶりの友人と遊びました。
兎に角何が楽しかったかと云うと、兎に角、仮面ライダーについて語れたのが一番楽しかったです。
いやね、昨日のディケイドでのアマゾンの世界の「イー」とか、「大ショッカースクール」とか、仮面ライダーSPIRITSとか……様々な事が語れましたよ。
友人とは特撮系統について語れるので良いです。アニメに着いても語れるので、ギアスのナイトメアオブナナリーについて少々語っていました。
……いやだって、ゼロはあのままでスパロボに出れるって……
その後は友人と新しく作ったデッキでの遊戯王カードとか、バトスピとかに勤しんでいました。YouTubeでお笑い芸人のヤツを見ていたりと、充実の一日でしたよ。
……お陰で小説とかイラストとか、全然進んでいないので明日やろうと思っています。特に小説は今月中に頑張らないと……そろそろ雲行きが怪しくなってきたんですよ、なんか八月中に完成しないような気がしてきました。多分半分は絶対に完成するんですけど、残り半分がどうしても八月中が解らなくなって来たんですよね。
あー、七月のときのモチベーションの高さが本当に今欲しいです。
ま、そんな事は言っておらずに、デッキでも組みますか(あれ、小説は如何する気だ?)。
それでは、また。
離れていてもずっと、結城七夜です。
えー、書く事が殆どありません。
なにせ今日はずっとPCに向かってこの間描いたイラストの着色作業をしていましたから。
あとはまぁ、ハスミさんの感想を眺めて小説を書く気になって今から書こうと思っている頃合です。
――突然ですが、新しい小説と云うものはひょんなところからネタが浮かんでくるものです。例えば高校野球を見ていたから野球の小説が書きたくなったりとか、携帯電話を見ると、携帯電話で戦う小説を浮かんだり、文房具を見ると、文房具を使って戦うと云う様々なモノが浮かんできます。
だけどそれを形にすると云う事は結構難しいんですよね。
ええ、それって重要ですよね、モチベーションと呼ばれるものですね。はい。
さて、今日のディケイドもやっぱり鳴滝さんがあれでしたし、アマゾンが余りにも似合いすぎていましたし、良しとしましょうか。
アマゾンって、あんまり人気無いって言われていますけど、今日見た限りだと結構面白いような気がします。超古代文明がなんたらかんたらは、クウガでもブレイドでもやっていますしね。
それでは、また。