それは……彼女だ……絶対自由です。
何時から昼の二時にはぐれ刑事純情派が復活したんだ? 教えてくれ!
本当にいい味だしてるぜ。今のは第何作目なんだろうなー、ケイン・が居る時代が面白かったな。
流石にもう、藤田まことさんが年齢的に無理なんだろうな……次回作を期待することは出来ないんだろうな。もう一度やってもらいたかったんですけどね。
塾の黒板に絵を描いてきました。
……いやマジで。描いてきましたさ。やっぱり黒板だと難しいですね。思ったとおりに描けませんでした。……次に描く時はもう少しその辺りを意識して描こう。
明日はバトスピの新弾発売と云う……一気に金を使う日になりそうです。
WBC、日本勝ちましたね。
このまま調子で行って貰いたいものです。
が、矢張り次に対戦するのは韓国でしょうね。……韓国は強いですよ……日本がライバル視している国の一つですから。次の問題はキューバですね、ええ。
web拍手有り難う御座いました。
■■■
以降、昨日の『ALICE PARADE』チャット会の中で出てきたなんやらの派生オリジナルキャラクター解説。
『エントランスダーカー』
眼鏡かけて黒い服を只管に好む変なおっさん。
切草と同じ様な能力を持っているが、此方の方が矢張りランクが高い。
空間転移までは行かないが、凄まじい速さを誇る。魔法の行使は不可能だが、魔力は精製できる。故に余計な魔力を魔法に回さないので、対魔法が凄まじいことになると云う。並みの魔法仕いでは傷一つつけることが出来ない。
『オールオブソロモン』
体は七二体のソロモンと呼ばれる魔物で出来ている。
勿論全てコピーであり、本物が取り込まれているわけではない。
投影魔法なる独自の魔法を得意とし、直前に見た魔法を、ランクを下げて具現化する。
その一環で七二体のソロモンを産み出し、襲わせる事も可能。
現在七二体中、一八体を殺されている。
『マカロニ将軍』
マカロニを愛する『庭園』の将軍。
髪の毛がくるくるヘアーで、完全にマカロニ。
名物教師の一人で、授業が面倒だから生徒たちを引き連れて郊外学習と称して遊びに行ったり、ジュースをおごってくれたりと、なにやら先生らしくない人。
だが腕は確かで、「氷」と「雷撃」の二重属性。そして「氷」に関してはエキスパート。『氷結薔薇柱(フリージア)』とか云う魔法を得意とし、球体防御『水中水圧球体具現』を行使する。
礼装も保持しており、自称『マカロニ・エクスタシー』。見た者はいないとかなんとか……
二つ名が『マカロニ将軍』であり、本当の名前は不明。結構この名前でいて尊敬されているのがおかしい。
とまぁ、ハスミさんが『マカロニ将軍』をえらく気にかけていたので書いてみました。
コイツ、何時出てくるんでしょうね。多分『リボルバーネック』とかそういうキャラクターと一緒に出てくるでしょうね。
それでは、また。
この記事にトラックバックする